見出し画像

「 非常の準備は、尋常の時に於て為すべし。」~今のうちに感震ブレーカーをつけましょう。

#3

今年も熊本県での水害など悲惨な災害が発生しました。

また、最近、神奈川県での異臭で「南海トラフ地震の予兆か」といった報道がありました。

様々な災害について考えてみると台風や水害は、過去の教訓が活され、また、予報精度の向上やSNSでの情報発信などもあり、自分なりの備えができる場合が比較的あると思います。

しかし、地震予知は、科学技術が進歩している現時点でも確度の高い予測は難しいようです。

そうすると、「 非常の準備は、尋常の時に於て為すべし。」(徳富蘇峰『蘇翁言志録』)です。
※徳富蘇峰さんは関東大震災を経験されているようです。出身地の熊本県では熊本地震が発生しました。何かこの言葉の重みを感じます。

地震と電気安全で考えると地震による出火がとても気になります。
出火のメカニズムは様々なケースがありますが電気火災防止のためには分電盤に感震ブレーカーの設置がとても重要だと思います。
国でも推奨され、様々な周知活動が自治体や電気の定期調査の時等で展開されています。
電気配線の内線規程でも推奨されていますから、電気工事店の方々も推奨されていると思います。

しかし、普及率は・・・

「平成30年3月大規模地震時の電気火災の発生抑制に関する検討会」の
資料では、アンケート調査の結果として約10%のようです。

停電時の保安灯の確保と同時に感震ブレーカーの取り付けが「尋常の時」に
もっと進むといいと思います。

普及が進まないのには、様々な事情があると思いますが、より多くの方が
電気安全についての「もしも」を考える機会が増えると、いい循環で増えていくと思います。

感震ブレーカーといっても身近なものではないので具体的なイメージが湧きにくいと思います。また、費用はどうなのといったこともあると思います。

感震ブレーカーには自治体の助成がある場合があります。

一例ですが、杉並区では「区内に居住または家屋を有する方は設置費用一律2,000円」といった取り組みがなされているようですので、金銭的には大きな額ではないと感じる方も少なくないと思います。また、具体的な感震ブレーカーのイメージも以下の資料でよく分かりました。
https://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/060/194/kanshin-b-chirashi.pdf
https://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/005/249/bousaiyouhinn_assen_r02.pdf

ぜひ、「感震ブレーカー 助成 自治体名」で検索してみてください。

感震ブレーカーにもいろいろあるので、所定の基準を満たす自治体推奨のものがよいと思います。

ここぞとばかりに電気安全を目的にポイ活でポイントを貯めて保安灯と
感震ブレーカーをECサイトで購入するのもありだと思います。

少し話がそれるようですが、家庭用の分電盤には耐用年数があるのはご存じでしょうか。http://www.tempearl.co.jp/support/electrical/cycle/

分電盤の交換時に感震ブレーカー内蔵タイプに交換すると電気安全的には
ダブルのアップ効果でよいと思います。https://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/denro/compact21/earthquake.html


参考

地震予知についての資料
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq24.html#yochi_2

感震ブレーカーについての資料
https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2015/10/270105-1.html
http://www.bousai.go.jp/jishin/syuto/denkikasaitaisaku/index.html
http://www.bousai.go.jp/jishin/syuto/denkikasaitaisaku/pdf/denkikasaitirashi_201904.pdf
http://www.bousai.go.jp/jishin/syuto/denkikasaitaisaku/pdf/kasaitaisaku.pdf
http://www.bousai.go.jp/jishin/syuto/denkikasaitaisaku/pdf/shien2.pdf

地震での停電への備え
http://www.bousai.go.jp/jishin/syuto/denkikasaitaisaku/pdf/teiden_low.pdf


(動画 4分くらいのところ)

一発遮断 コンセント設置型の感震ブレーカーです。保安灯とセットも。展示会で見つけました。

https://kanshin-breaker.com/products/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?