電脳交通

電脳交通は「次世代の地域交通サービスの開発」をミッションに、クラウド型タクシー配車シス…

電脳交通

電脳交通は「次世代の地域交通サービスの開発」をミッションに、クラウド型タクシー配車システムの導入、配車センター委託事業を全国に展開しています。 http://cybertransporters.com/ https://www.facebook.com/dennokotsu/

マガジン

  • 電脳交通で働く人たち

    電脳交通で働くメンバーの想いや働き方が分かるコンテンツをまとめています。

  • 【対談連載】地域交通のカタチ

    各界のゲストを招き、地域交通の理想や未来像について電脳交通代表の近藤と語り合う連載対談企画です。交通ビジネスやDXの実践、社会課題の解決などに関心のある方向けに定期更新しています。

最近の記事

徳島発ベンチャーの電脳交通、従業員の家族が職場を訪問する「ファミリーデー」を開催

徳島発ベンチャーの株式会社電脳交通は、従業員の家族が職場を訪問する「ファミリーデー」を2024年3月31日(日)に徳島本社にて開催いたしました。 電脳交通の従業員の平均年齢は「35歳」と、お母さん・お父さん社員も多く在籍しております。 今回の「ファミリーデー」の開催は、従業員の声から生まれた企画で、家族や親子のコミュニケーション促進を通じて、従業員のエンゲージメント高めることや、未来を担う子どもたちが親の仕事や職場を知ることで、働くことの大切さを学ぶことを目的とし、開催い

    • 【連載:地域交通のカタチ】DXやライドシェアを追い風に、四国からスタートアップ育成の形をつくる〜いよぎんキャピタル 濱口俊樹氏 & 電脳交通 近藤洋祐〜

      電脳交通は地域交通の維持・存続を目指し創業から7年以上経過、過去3度の資金調達を実施し、多くの企業と資本業務提携を締結しました。 わたしたちが向き合う地域交通を含めた地域経済全体やタクシー業界の課題と将来性などを株主の方々や提携企業の皆様はどう捉えているのか?弊社代表取締役社長・近藤洋祐との連載対談を通じて浮き彫りにする連載【地域交通のカタチ】 第10回はいよぎんキャピタル社長の濱口俊樹氏(はまぐち・としき)をお迎えしました。愛媛県だけでなく瀬戸内地域を広く地元ととらえ、

      • 【連載:地域交通のカタチ】取り組んでいるのは「公共交通ネットワークの四国モデル」の追求〜JR四国 西牧世博氏 & 電脳交通 近藤洋祐〜

        電脳交通は地域交通の維持・存続を目指し創業から7年以上経過、過去3度の資金調達を実施し、多くの企業と資本業務提携を締結しました。 わたしたちが向き合う地域交通を含めた地域経済全体やタクシー業界の課題と将来性などを株主の方々や提携企業の皆様はどう捉えているのか?弊社代表取締役社長・近藤洋祐との連載対談を通じて浮き彫りにする連載【地域交通のカタチ】 第9回はJR四国の代表取締役社長西牧世博(にしまき・つぐひろ)氏をお迎えしました。電脳交通に出資した背景や経緯、地域公共交通の現

        • 徳島で働きたい若者対象「とくしまワーク体感事業 インターンシップツアー」に参加しました

          去る2月5日、電脳交通採用チームは、1DAYで徳島県内の企業3社を巡って現場を体感する「第1回 インターンシップツアー」に初参加いたしました。高校生から35歳以下の若者に「徳島で働くこと」や 「県内企業の魅力」について知ってもらうための企画で、当日ご来社いただきました。 参加者の皆さまには、電脳交通が日々向き合っている交通業界や、主要事業であるコールセンターの配車業務について理解を深めていただくべく、「地方タクシー会社経営シミュレーションゲーム」を準備いたしました。ゲームを

        徳島発ベンチャーの電脳交通、従業員の家族が職場を訪問する「ファミリーデー」を開催

        • 【連載:地域交通のカタチ】DXやライドシェアを追い風に、四国からスタートアップ育成の形をつくる〜いよぎんキャピタル 濱口俊樹氏 & 電脳交通 近藤洋祐〜

        • 【連載:地域交通のカタチ】取り組んでいるのは「公共交通ネットワークの四国モデル」の追求〜JR四国 西牧世博氏 & 電脳交通 近藤洋祐〜

        • 徳島で働きたい若者対象「とくしまワーク体感事業 インターンシップツアー」に参加しました

        マガジン

        • 電脳交通で働く人たち
          23本
        • 【対談連載】地域交通のカタチ
          10本

        記事

          【連載:地域交通のカタチ】課題の最先端「徳島」だからこそ、日本で一番になれる可能性がある〜徳島大正銀行 板東豊彦氏 & 電脳交通 近藤洋祐〜

          電脳交通は地域交通の維持・存続を目指し創業から7年以上経過、累計3度の資金調達を実施し、多くの企業と資本業務提携を締結しました。 わたしたちが向き合う地域交通を含めた地域経済全体やタクシー業界の課題と将来性などを株主の方々や提携企業の皆様はどう捉えているのか?弊社代表取締役社長・近藤洋祐との連載対談を通じて浮き彫りにする連載【地域交通のカタチ】 第8回は徳島大正銀行頭取の板東豊彦氏(ばんどう・とよひこ)をお迎えしました。中小企業のデジタル化を支援するため専門部署を立ち上げ

          【連載:地域交通のカタチ】課題の最先端「徳島」だからこそ、日本で一番になれる可能性がある〜徳島大正銀行 板東豊彦氏 & 電脳交通 近藤洋祐〜

          地域の足を守る電脳交通で“三方よし”を目指す交渉人【徳島で働く人たち vol.6】

          電脳交通が運営する徳島・岡山・福岡の3拠点のコールセンター(※)には約100名のメンバー(アルバイト含む)が所属しており、全国から委託されたタクシーの配車業務を24時間365日行っています。 ご契約いただいた案件(タクシーの配車業務の委託)の受け入れ準備からコールセンターに所属するメンバーのケアまで、コールセンターの円滑な運営をマネジメントするのが「CC運営支援セクション」の役割です。今回は、「CC運営支援セクション」のセクションリーダー(マネージャー)を務める原田に、仕事

          地域の足を守る電脳交通で“三方よし”を目指す交渉人【徳島で働く人たち vol.6】

          【連載:地域交通のカタチ】徳島のDNAを生かし、「地元企業」を貫く 〜阿波銀行 福永丈久氏 & 電脳交通 近藤洋祐〜

          電脳交通は地域交通の維持・存続を目指し創業から7年以上経過、過去3度の資金調達を実施し、多くの企業と資本業務提携を締結しました。 わたしたちが向き合う地域交通を含めた地域経済全体やタクシー業界の課題と将来性などを株主の方々や提携企業の皆様はどう捉えているのか?弊社代表取締役社長・近藤洋祐との連載対談を通じて浮き彫りにする連載【地域交通のカタチ】 第7回は阿波銀行頭取の福永丈久(ふくなが・たけひさ)氏をお迎えしました。2020年に創業間もない電脳交通に対して銀行本体で出資す

          【連載:地域交通のカタチ】徳島のDNAを生かし、「地元企業」を貫く 〜阿波銀行 福永丈久氏 & 電脳交通 近藤洋祐〜

          100年続く徳島の老舗メーカーからベンチャー電脳交通へ【徳島で働く人たち vol.5】

          電脳交通は四国・徳島県のタクシー会社から立ち上がった会社です。 「多様性を活かしてチームの働き方を最大化する」という価値基準を掲げており、全国4拠点以外のエリアでフルリモート勤務しているメンバーも少なくありません。 そんな中で、地元徳島を愛し、徳島で働くことを選んだメンバーに、仕事のやりがいや電脳交通で描く未来について話を聞きました。 プロフィールProduct&Service Customer Service Section 井出 貴大(いで・たかひろ) 銀行員として

          100年続く徳島の老舗メーカーからベンチャー電脳交通へ【徳島で働く人たち vol.5】

          リクルートから電脳交通へ、徳島から社会を変える【徳島で働く人たち vol.4】

          電脳交通は四国・徳島県のタクシー会社から立ち上がった会社です。 「多様性を活かしてチームの働き方を最大化する」という価値基準を掲げており、全国4拠点以外のエリアでフルリモート勤務しているメンバーも少なくありません。 そんな中で、地元徳島を愛し、徳島で働くことを選んだメンバーに、仕事のやりがいや電脳交通で描く未来について話を聞きました。 プロフィール営業部 西日本導入支援セクション 矢部 貴寛(やべ・たかひろ) 好きを仕事に、音楽業界で見た現実「好きなことを仕事にしたい」

          リクルートから電脳交通へ、徳島から社会を変える【徳島で働く人たち vol.4】

          大手総合商社から電脳交通、東京から徳島へ【徳島で働く人たち vol.3】

          2023年度、電脳交通にはおよそ32名の正社員が新しく仲間に加わりました。 様々なバックグランドを持つ彼らの中でも、ひと際大きなキャリアチェンジを遂げたメンバーに、電脳交通との出会いや今後目指すキャリアついて話を聞きました。 プロフィール営業部 営業推進セクション 陳 安琪(ちん・あんち) 国と国をつなぐ架け橋になるため商社へ中国 四川省成都市に生まれた陳は、4歳から日本で育ちました。 2年に1度ほど帰省していましたが、ある時、地元の中国人たちの間に「日本っていいね」と

          大手総合商社から電脳交通、東京から徳島へ【徳島で働く人たち vol.3】

          夢を実現した保育士から電脳交通へ~異業種からのチャレンジ~【徳島で働く人たち vol.2】

          2023年度、電脳交通にはおよそ32名の正社員が新しく仲間に加わりました。様々なバックグランドを持つ彼らの中でも、ひと際目立つ キャリアチェンジを遂げたメンバーに、電脳交通との出会いや目指すキャリアついて話を聞きました。 プロフィール「記憶に残る保育士」という夢を抱いて「幼稚園の担任の先生が大好きで、その楽しかった時代のことを今も全部覚えています。『記憶に残る先生になりたい』というのが幼い頃からの夢でした」 徳島県内の保育園に入社後は、趣味でもある音楽を活かしたリトミック

          夢を実現した保育士から電脳交通へ~異業種からのチャレンジ~【徳島で働く人たち vol.2】

          アルバイト採用から正社員へ! 電脳交通のコールセンターで輝くママ社員対談【徳島で働く人たち vol.1 】

          皆さんはタクシーを利用する際、どのような手段で車両を呼んでいるでしょうか。スマホのアプリで?それとも街中を走る車両に手を挙げて? 地方でのタクシーの配車の内、「電話での配車」が3/4を占め、タクシー事業者並びにタクシー利用者双方にとって生命線となっています。 徳島・岡山・福岡の3拠点を構える電脳交通のコールセンター(※)では、全国のタクシー事業者に代わり、大切な電話配車業務を24時間365日行っています。 今回は、「徳島本社勤務」「仕事と子育てに奮闘するママ」そして「ア

          アルバイト採用から正社員へ! 電脳交通のコールセンターで輝くママ社員対談【徳島で働く人たち vol.1 】

          【連載:地域交通のカタチ】若い人にとって、タクシー乗務員が魅力ある仕事になるように 〜沖東交通グループ東江一成氏 & 電脳交通 近藤洋祐〜

          電脳交通は地域交通の維持・存続を目指し創業から7年以上経過、今年の4月に通算3度めとなる資金調達を実施し、多くの企業と資本業務提携を締結しました。 わたしたちが向き合う地域交通を含めた地域経済全体やタクシー業界の課題と将来性などを株主の方々や提携企業の皆様はどう捉えているのか?弊社代表取締役社長・近藤洋祐との連載対談を通じて浮き彫りにする連載【地域交通のカタチ】 第6回は沖東交通グループ代表理事の東江一成氏(あがりえ・かずなり)をお迎えしました。コロナ禍が収まり再び多くの

          【連載:地域交通のカタチ】若い人にとって、タクシー乗務員が魅力ある仕事になるように 〜沖東交通グループ東江一成氏 & 電脳交通 近藤洋祐〜

          経験を活かし、事業成長と社会貢献を両輪で回していくーー電脳交通らしいPRのかたち

          「適切なモメンタムを生み出すことがPRの役割。さらにはイチ企業にとどまらず業界の内外を巻きこみ地域交通の課題へ取り組む環境作りが求められていると思います」 広報・PRの責任者として取り組む波多野は、電脳交通のPRを自社の利益や成長のみならず、地域交通という課題を広く社会の関心事にすることで、多様なプレイヤーからの視点やアクションによって課題解決が促されると話します。 タクシー業界の課題解決、ひいては地域交通を支える仕組み作りを加速させるための広報やPRはどうあるべきか。B

          経験を活かし、事業成長と社会貢献を両輪で回していくーー電脳交通らしいPRのかたち

          共通したビジョンに集う多様な仲間をつなぐ”緩衝材” ー 誰もが働きやすい組織を目指す

          「電脳交通で働く人と人の間に入り、それぞれが働きやすい環境をつくることが、会社全体の事業を推進する下支えになる。緩衝材のような役割になりたい」ー People&Culture部 に所属する小林はそう話します。 新卒で入社し、今年で3年目。自身の経験から地域交通の課題解決や自由な移動ができる社会をつくりたいという思いを持って、ベンチャーの世界に飛び込んできた。これまでの経験を糧に、現在は電脳交通で働くすべての人の「働くを支える」仕事に尽力しています。 電脳交通が掲げるビジョ

          共通したビジョンに集う多様な仲間をつなぐ”緩衝材” ー 誰もが働きやすい組織を目指す

          【連載:地域交通のカタチ】これからは「脳みそに汗をかく時代」になる 〜エムケイホールディングス 青木信明氏 & 電脳交通 近藤洋祐

          電脳交通は地域交通の維持・存続を目指し創業から7年以上経過、今年の4月に通算3度めとなる資金調達を実施し、多くの企業と資本業務提携を締結しました。 わたしたちが向き合う地域交通を含めた地域経済全体やタクシー業界の課題と将来性などを株主の方々や提携企業の皆様はどう捉えているのか?弊社代表取締役社長・近藤洋祐との連載対談を通じて浮き彫りにする連載【地域交通のカタチ】 第5回はエムケイホールディングスの青木信明氏(あおき・のぶあき)をお迎えしました。京都で発祥し、特色のある経営

          【連載:地域交通のカタチ】これからは「脳みそに汗をかく時代」になる 〜エムケイホールディングス 青木信明氏 & 電脳交通 近藤洋祐