マガジンのカバー画像

アイデアいただき💓

49
ちょっと見つけたアイデアやヒント。やってみよっかな?と私の好奇心アンテナがぴくぴくしたものをストックするマガジンです。
運営しているクリエイター

#ライティング

わかりやすくまとめられているWebライティングテクニックをシェア!って話

これはどこかに保存しておかねば、と思った記事なので、ここでシェアします。 原文は英語なのでリンク先は英文のページもあります。普段何気なく避けていた事はそれでよかったんだと確認ができたし、今受け持っているwordpress応用コースの授業で伝えたいと思う事ばかり。

『プロ編集者が教える文章教室(仮)』執筆中0318更新

※この記事は「いつか書籍化できるといいなあ」と思っている『プロ編集者が教える文章教室(仮)』の制作過程を公開するものです。このやり方でうまくいくのかという「実験」でもあります。このnoteに随時加筆していきますので、「読んでみたい」という素敵な方は「いいね」してもらえるとうれしいです。 進捗 0207 仮の構成を公開 0318 仮の構成を更新 <もくじ> はじめに SNS、ブログ、本・・・・・・だれでもゼロからいい文章が書ける! 文章を書く前におさえること なぜ書く

noteが書けない人は「予告ツイート」をするといい

noteが書けない人は「こんなテーマで書きます」と予告ツイートするのがオススメです。 たとえばこんな感じ。 こうした「予告ツイート」には3つの効果があります。 ①他人効果他人の目があることで生じる効果を、心理学では「他人効果」と言うそうです。ツイートによって「誰かに宣言する」「誰かが見ている」というのはプレッシャーになります。 ②締め切り効果①に似ていますが、「いついつまでに」とツイートしておけば、期限が決まるからプレッシャーになります。「明日までには」「今週中には」

凡人が原稿に集中するための9つの必勝法

原稿を進めるコツは、なによりもまず「自分は意志が弱い」と認めることです。 パソコンをおもむろに開いて、原稿をさらさらと3時間書き進めて「ふーむ、今日はざっと1万字か、やれやれ」みたいな人はいません。村上春樹しかいません。 だいたいの人は、パソコンを開くとまずツイッターかフェイスブックに直行して1時間ほどウダウダし、「はぁあ、原稿やんなきゃあ」とのたうち回った挙げ句、1行進んでは1行消し…とやっているうちにイヤになり、またSNS地獄にハマる、というのが相場となっております。