website見る練習14

00.選んだサイトはこちら!

02.このサイトを選んだ理由

  • 最近イラストのものばかり担当していたから、写真を使ったサイトを見たかった

  • LPを中心的に見ていこうと思った

03.概要

期間限定の新作「はちみつがけレモンチーズタルト」のLP

04.目的

  • 商品を知ってもらう

  • 商品を良いと思ってもらう

  • 購入のきっかけにする

  • 商品を購入してもらう

  • もうすでにBAKEを知っている人

  • いつもBAKEで買っている人

05.ターゲット予想

  • 20~30代女性

  • 10~20代男性

06.ファーストビュー

  • はじめに、「LEMON CHEESE TART with honey」という文字のアニメーションが出てくる

⇒これをみたときに、今身に着けたAfterEffectsの技術でできる!と思った

  • このアニメーションのあとに、ふわふわと時間差でパーツが出てくる

  • 背景は、レモンの輪切りがたくさんはちみつ?水?に浮いているような、そしてハニーディッパーがあるので、はちみつだ!と連想しやすく、さらにおしゃれでターゲット層の心をつかむ

  • 最初の文字のアニメーションが、サイトのタイトルである。その下に「LIMITED」とあり期間限定の期間が書いてある。そして左下に1個当たりの値段が。BAKEは誰もが知っているくらい有名なので、どういうチーズケーキでどんな味だというのを知るよりも先に、いくらで期間はいつ?というのを知っただけで買いに行けるかジャッジされることを分かっている。それを知ってから、で?今回のはどういうタルトなんだい?と知りたい。それを分かったいる作りになっている。

  • そして、これも有名だからこそ、ファーストビューにSNSシェアボタンを付けている。いつからいつまでいくらというのを知ったら、これ食べたいとシェアする人がいるからだろう。食べ物は特にシェアされやすいように思う。

07.ナビゲーションメニュー

ナビゲーションは無い。ロゴはあるが、それをクリックするとBAKEのサイトに移動する。

08.フォント

文字は、すべて画像になっている
ただ、明朝だ
ポップさよりも洗練された印象になっている

09.配色

  • #FFFDE5 薄いクリーム色 背景などに

  • #FFF133 レモン色 アクセントや部分背景

  • #000000 テキストやボタン、一部あしらい

シンプルな色まとめ、黒、黄色、薄クリーム色という三色構成

10.考察や気づき

  • たまたま意図してなく、昨日見たLPもタルト(抹茶)で、今日もタルト(レモン)でどちらもBAKEの期間限定商品なのだが、いずれも商品が店舗販売でオンラインショップはまた別にECサイトがあるので、商品の紹介のみに専念したため、そしてシリーズものだからか1ページは短く本当に紙でいうポスターやチラシレベルのぎゅっとした情報をWEBにした感じだ。ECがあって有名なら、そこまでこだわりなどを記載しなくても新商品ということが紙媒体のように分かればいいのかと思った。すべてが同じ型にはまるわけではなく、ユーザーがどのような人かを考えることが大事。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?