QRコード切符合体

切符にQRコード

 鉄道の切符に関して、昔ながらの磁気券は減少の一途を辿り、今や多くの人がICカードを利用するようになっている実状ですが、それのデメリットについて以前起案しました。

 他方で、ある地域(運行会社)では、それとはまた別の、意外な進化➡を遂げているという情報を得ました。

 改良が重ねられてきたとはいえ、自動改札機に吸い込まれる磁気券の弱点は「詰まりやすい」こと。そしてICカードの長所の一つはその心配がないこと、ですが、同じことを目標として独自に進化した例があったのです。

 それは、同様にして都度券売機で買うものの「裏面に磁気を帯びる代わりに、表面にQRコードが印刷されている」形式。

 改札機に翳(かざ)すだけで通過できるのはICカードの操作時と似たスタイルで便利そうです。

 ただ、心に引っ掛かるのは、ICカード対応の波に乗らずに、準拠自動改札機や券売機の開発やらに多額を投入して”多様化”する道を選んだ余程の動機、があったのでしょうか…

「裏面に磁気が施されていて真っ黒」ではない
⇒広告等を入れることができる?

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #コラム #コンテンツ会議 #とは #私の仕事 #ニュースで語る #熟成下書き #工夫 #情報 #交通 #QRコード #切符 #自動改札 #ICカード #no活 #no民

この記事が参加している募集

熟成下書き

コンテンツ会議

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!