セブンイレブン

コンビニの看板 - セブンイレブンのロゴ

 店の前にて。何の加工もしていないありふれた写真です。
 でも、一ヶ所、おかしいというか、「なんで?」「これは違うでしょ?」と言いたくなる要素が含まれていませんか?

セブンイレブン

 

 〔余分な情報は無い〕ことを基点に素直な目で見て、指摘してください。この類は大人よりも子供の方が気付きやすいのかもしれません☝
 既に他所で見聞きして「自分は知っている」と思った方でも、最後までお読み頂いて後悔はさせませんよ🙋

 

 これ見よがしに映り込んでいる「後方の看板はトラップだな?」と直感した方。本当にそうでしょうか😡

 一般的なコンビニの駐車場に『11tを超える大型車が進入してくるなんてそもそもあり得ないのに!』という判定は確かに!ごもっともです👍
 ユニークだったのでフレームに含めてみました✌
⇒11t車とは【トレーラーではない普通の箱型の荷台を装備したタイプの最も大きなもの】をイメージしてください🚛
 
 さて、括目すべきはやはり右手前側の方🙆
 表題に付いていますし(^^;)
 このロゴマークはもちろん、何度も数え切れないほど見たことがありますね?特徴的な点があることを意識したことがありますか?という話です。

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 展開当初、朝早くから夜遅くまで働いている人でも利用できるようにと営業時間を「朝7時から夜11時まで」にしたことに由来しているこの名前。英字の部分が、"ELEVEN""eleven"または"Eleven"のどれでもないですよね。"ELEVEn"は日常では🙅
 
 こうなっている理由の有力説は2つ伝えられています。

まず【見た目のデザイン性】。ロゴ考案時、『全て大文字にするより、最後のNだけ小文字にしたほうが美しいのでは?/丸みを帯びていて親しみが湧くのでは?』との提案があった、という話。⇒「社名表記(仮名)に関し、デザイン性を考慮してアレンジする」例についての言及はまた別の機会に(^^)/
他の一つは【商標登録の問題】で、普通名詞の英単語を使おうとする際にはちょっとアレンジする、という事例。(7-11等はもちろんアウト)
この場合、理由があって敢えて英字的に”不適切な”表記を採用するという工夫デザインです☝

 「既に知ってたよ!」という方の多くは、二つ目の理由だったのではないでしょうか。でもどうやら、歴史を紐解いても【定かではない】とのこと。


+++ その他の身近な英字”アレンジ”系 ※理由については様々
◆Blu-ray ⇒ blue ※タイヤ商品名のBluEarthも類似 / 商標関連
◆UNI-QLO ⇒ cloth(UNIQUE CLOTHING WAREHOUSE) / 「発端は単なる書き間違い」説が有力
◆mister donut ⇒ 正しくは"doughnut"でそれをアレンジした、との説は不適で、米国での英単語の”変化”が先か
◆KinKi Kids (笑)

 結果的には「雑学の紹介」色が強くなってしまった今回ですが、本ページ的なポイントについてしめくくると…

①どうやら真実は分からないようなので、答えを一つに絞って(決めつけて)言いふらさない🙅
②日頃、周りのものを見ているようで見ていない --- 観察力を問う例でした💡

 
+++ 「見る」と「注意して見る」とは異なります。
とは言うものの、明けても暮れてもそれでは疲れてしまいます🙅
何気ない日常の場面でも、ただ「見る」程度の注視だけで「気付いてしまう」ような洞察力が備われば、当方のような”次々起案”ができたりします✌

 

*** コチラもご参考ください🙇 ***

 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #とは #こんな社会だったらいいな #生活 #情報 #コンビニ #セブンイレブン #ロゴ #加工

この記事が参加している募集

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!