見出し画像

ウィンナーは2袋1セットの理由の諸説

◆なぜそうなったのか
◆はじまり/きっかけは何か

の問いに対する答えというものは、

ほとんどが信じてはならない

ような気がしています。

 場合によっては、「理由もなく何となく」から慣習を受け継いだだけであって、「後付け」の理由の方が大衆にとって受け入れやすく、より”馴染む”ので、噂が独り歩きすることが少なくない… そうして〔元祖〕や〔真実〕が曇ってしまう例もあるようです🙄

 

画像1

 

 さて、表題。
 某メーカーは、①『発売当初は1パックだった。その後で2パックにしてみたら、お買い得感があってすごく売れた。それ以降継続した』との説明がありました🎤 ・・・

 でも他方で、こんな〔理由〕も聞いたことありませんか?

 ②『ガスと共に袋詰めしていて(パンパンになっていますね!)開封するとガスが抜けるので商品の劣化が進む/鮮度が落ちる から、一度に使い切れるよう小分けにしている』。
 それ以外にも、③『売り場で立てて置きやすくなる』 --- 。

 

◆「どの理由が”そもそもの理由”であるのか、どうでもよい(=後付けの要素も相まって結果的に効用が高まったと評価できる)場合 と
◆【元祖の発想】を大事にしてあげて敬意を払うべき場合 と

それぞれあるのかもしれません。
 
 私たちが持つべき心得としては、

「唯一の理由」を決めつけてはならない…

 そう気付く事例が再び現れました😝

+++ ソーセージ⇔双生児 だから仲良く二つ…という言葉遊びもありますね!

 

画像2



この記事が参加している募集

コンテンツ会議

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!