見出し画像

私の将来の夢は「スーパーデザイナー」です

いきなりダサい見出しでごめんなさい。でも、これ以外に肩書きを思いつかなかったと先に言い訳をしておきます…!
(ちなみに、意味合い的には「スーパーモデル」よりも「超サイ◯人」の方です。笑)

───

さて、私は転職活動をはじめて、1ヶ月以上が経ちました。じつは思ったよりも苦戦しています。その理由は「私自身がいったい何を目指しているのか?」をうまく言語化できないことにあると思ってます。

私自身、転職活動をはじめる以前から、UXデザイナーやデザインリサーチャーはちょっと違うかもしれないなと薄っすらと感じていました。

でも、ビジュアルを作るだけに留まりたくないという思いと、上流工程にも関わりたい、ディレクターやPMやクライアントともフラットな関係でいたい、調べるの好き・資料作るの得意だから活かしたい…などなど。
そうすると、現時点では「UXデザイナー」という肩書きしか思いつきませんでした。

そして、はじめてUXデザイナーで、いろいろ求人をみたり、採用の選考を進めていったのですが、いまいち仕事内容がピンと来ません。

「うわあ、これはまずいな…」と思い悩む中、とある記事を読んだことで、私の目指すデザイナー像の輪郭が見えてきたような気がしたので、思った・感じたことを書いていきます。

※これから書いていく文章は、池田武央さんという方がBiz/Zineで連載している内容を私なりに噛み砕いたものになります。
なので、敢えて自分のブログではなく、noteにつらつらと書いてみることにしました。池田さん、素敵な記事をありがとうございます!
(参考記事:https://bizzine.jp/person/detail/303/ )

───

1. デザイナーの2つのスキルや資質

上図で掲載している引用文の通り、デザイナーのスキルや資質には、「形式化しやすい」ものと「曖昧な」ものがあるといいます。
形式化しやすい方が、昨今注目されてビジネスに取り入れられている「デザイン思考」なのですね。

では、一方で、デザイナーの「曖昧な」スキルや資質とは何なのでしょうか?


2. デザイナーの「曖昧な」スキルや資質とは?

池田さんの連載記事では、デザイナーの曖昧なスキルに関して、“高い感性”のことが語られていました。

情報過多な世の中で、誰でも検索すれば何かを「知る」「見る」ことは簡単にできますが、「感じる」というのは個人差があるといいます。
デザイナーはその感じる能力に長けているのですね。(池田さんは「そうあるべき」だとも表現していました。)

最近流行りの観察スケッチも、絵が上手いかは重要ではなく、いかに情報を多く汲み取れるかのトレーニングなんですよね。その辺に通じて来そうな話だと感じました。


3. 私が望む「曖昧なスキル+デザイン思考+α」なデザイナーの未来

池田さんの記事では、あえて「デザイン思考」以外に着目するために、デザイナーとデザインシンカーを切り離して話題の展開をされています。
→ https://bizzine.jp/article/detail/2311?p=2
上図はその話を元に考えたものです。

ここで、冒頭の私の転職活動の話に戻るのですが、UXデザイナーはここでいう「デザインシンカー」に入るのでは?と思ったのですね。
デザインシンカーって「他の専門性」と「デザイン思考」を組み合わせた職業的?なものになってきます。

─── あれ、でも私が大事にしたいのって「曖昧なスキル」だぞ・・!

そっちじゃなくて、「曖昧なスキル+デザイン思考+◯◯◯」みたいな働き方はできないのだろうか?

という、私の模索はまだまだ続きそうです。
とりあえず、「私はUXデザイナーじゃなくて、スーパーデザイナーになりたいのだ!」と思った、日曜の夜でした。

───

Thanks!

▼ 参考にさせて頂いた池田武央さんの連載記事、素晴らしいのでぜひ読んでみてください…!

『Design Ethos 生活文化力という資質』
第1回:https://bizzine.jp/article/detail/1754第2回:https://bizzine.jp/article/detail/1814第3回:https://bizzine.jp/article/detail/1954第4回:https://bizzine.jp/article/detail/2022第5回(最終回):https://bizzine.jp/article/detail/2152

『デザインシンカーの時代に考える、デザイナーの価値』
第1回:https://bizzine.jp/article/detail/2311第2回:https://bizzine.jp/article/detail/2332第3回:https://bizzine.jp/article/detail/2598


最後まで読んで頂きありがとうございます。頂いたサポートは私の癒やし担当、愛猫シャーロックの胃袋にしっかりおさめます!