見出し画像

虫歯の原因って…

虫歯になる理由は

『歯×食べ物×細菌×時間』

だらだら食べしているとお口の中が酸性に傾き虫歯になりやすい状態になります。
食べ物を食べるとお口の中は酸性に傾きます。歯磨きしない時間が続くと虫歯になりやすい環境になります。

ステファンのカーブ(図)

これが歯医者さんでの虫歯の説明です。

中医学の今中先生の記事
口腔内の物理環境もあります。 一つには口腔内の浮腫。この浮腫によって歯と歯茎周辺に物が挟まりやすく、酸化しやすい状況を作ってしまっている可能性が高いです。
口の浮腫は胃と連動しているので、水分過多や、胃や脾臓が弱くなっているとおきることがあります

と記載されてました。

確かに診療している時に、患者さんの歯肉(歯ぐき)に触れると歯肉炎とは違う浮腫を感じることがあります。

歯肉が水を入れたウォーターベットのような膨らみになっているのを感じることがあります。

患者さんに
『最近の胃の調子が悪かったことありませんか?』お聞きすると

『え、最近食べ過ぎて胃の調子が悪かったんです。』って言われるケースが多くあります。


本人が気がついていない所にも胃の状態って出るんですよね。

この胃のむくみからの対策にオススメなのが、胃経絡フェイシャルトリートメント

詳細はこちら

にしても、お口の中から読み取れることって色々あるんですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?