推薦の研究計画書の提出期間は確認しよう

大学院は、基本的に6月推薦、11月推薦、3月推薦がある。
これを見て私は、6月、11月、3月に面接がある→研究計画書の提出は5月、10月、2月くらいかと思っていた。
さらに教務センターでは、9月に推薦者が発表されるので、その日までにならないと提出できるか分からないと言われた。
実際に6月推薦のメールを見ると、11月、3月の募集期間が不明となっていた。
この時私は、推薦者の発表→研究計画書の提出期間の発表→提出だと考えていた。
大学院の推薦をもらえるか分からないため、待ちつつ過ごしていると、推薦がメールで来た。安堵した。
続きを読んでみると、このメールが来た日から10日間が計画書を提出する期間だった。添付には、研究計画書が張り付けられていた。


頭が真っ白になった。


しかしそれは私の都合の良い妄想だった。
研究計画書の提出期間を確認せず、私はただ一日を削って過ごしていたのか。
焦りと後悔でその日はいっぱいになった。

とにかく何とかしようと思い、大学のパソコン室で論文を探し、先輩の研究計画書を参考にしながら書き進めた。
しかし現在の卒業研究と違う題目なため、素人が一人で作成するには限界がある。

一週間経っても先行研究が見つけられないことや、期限が近づくプレッシャーから、親に相談した。
怒号を食らった。
いままで何をやってたんだと、確認もしていなかったのかと。
それから親に相談しながら研究計画書を記入し、完成した。
教授に計画書の添削を依頼した。
急な計画書を見せられ、教授は何を思うのか。私を変人のように見るのだろうか。

締め切りはあと二日。
どうなるか分からないが悔いない結果にしたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?