チャレンジをしない選手達

日頃、サッカーの育成年代(小学生)の選手を指導していて感じることがあります。

特に練習の中で、チャレンジ精神がなく、出来ない事に対して積極的に取り組む事が出来ない事です。

自分自身が、『何が出来て何が出来ないのか』をわかっていない。

そして『出来ない事=悪い事』と思ってしまっている選手が多いと感じています。

しかし、やった事がない動き、または経験の少ない動きが出来ないのは当たり前。


例えば、ロングキックが苦手な選手がいるとします。

その選手が練習や試合で周りにロングキックを要求されて、ミスをしたとする。

その時に、周りの選手や指導者に指摘をされて、そのミスを恥ずかしいと思ってしまう。

そうなると、ミスを恐れてロングキックを蹴らなくなる。

そして、ロングキックをする機会が少なくなり、キックが上達しない。

さらにミスを恐れてキックをしなくなってしまう。

『やっていないから出来ない→出来ないからやらない→やらないから出来ない』

の無限ループ…


もちろん、この過程には周りからのプレッシャーなど、様々な要因が関わってきますが、この悪循環にハマってしまうと、選手がどんどんチャレンジしなくなってしまう…

だからこそ、『選手が積極的にチャレンジする環境を作っていくことが大切』なんです。

声かけや雰囲気づくり、皆さんはどのような工夫をしていますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?