見出し画像

ゆうこすの共感SNSを読んで、自分に「なんで?」を繰り返してみた

最近ゆうこすの「共感SNS」を読みました。

その中で、こんなことが書いてありました。

私はニート時代、自分への「何で?」を考えていくクセを付けていました。それは今でも続けていますし、現在私の会社で育成中のインフルエンサーにも毎月の面談で「何でタイム」を設けています。この「何でタイム」を習慣にすることで、自分の夢への"理由"や"想い"が明確になり、…

ゆうこす「共感SNS」28ページ

なるほど!ということで早速やってみました💡

「何で?」を繰り返してみた

キャリアコンサルタントとしてキャリア支援を仕事にしていきたい」という自分の気持ちに「何で?」を繰り返してみました。

何でキャリア支援をしたいの?

自分自身がキャリアに悩んで苦しい時期があったから。

何で苦しんでいたの?

毎日仕事がつまらなかったから。

やりたいこともなくて、転職するべきかしないべきかも決められず、現状を変えたいのに、どう行動したらいいか分からなかった。

誰かに相談することもできなかった。

何で決められなかったの?

やりたいことが分からなかったし、今の環境を手放すことも怖かったから。

どうやってやりたいことを見つけたの?

自分と向き合って、行動することで見つけられた。

何で転職すると決められたの?

通っていたデザインスクールの同期(第三者)に背中を押されたから。言葉に出すことで行動できた気がする。

何で身近な人に、相談できなかったの?

愚痴っぽいことを言う自分が嫌で、そんな自分になりたくなくて、言えなかった。

今うまくいってなくて悩んでいることを知られたくなかったのもあるかもしれない。

距離の近さゆえに、逆に話しにくかった。

何で発信したいの?

第三者に話すことで軽くなったり、気持ちが前向きになったりすることを伝えたい。

自分の人生を前向きに歩いていける人が増えたら私も嬉しいから。

新しいキーワードを見つけた

ここまでやっただけで、私の中で新しい気づきがありました。

それは「第三者」というキーワードが出てきたこと💡

今の状況を変えたいと思ったとき、「自分と向き合うこと」「行動すること」が重要なのは自分の経験から感じていました。

でも、今回「何でタイム」をやってみたことで、「第三者の存在」も大事なことに改めて気がつきました。

・自分と向き合うこと
・行動すること
・第三者の存在

今の状況を変えたいなら、この3つが大事かも?となんとなく感じていたものの、それが自分自身の体験からきていたことに気づいたことは、大きな収穫でした。

第三者に話すことの重要性

家族でも恋人にも友達にも、なんとなく相談しにくいことがあることは、私自身の経験から感じています。

そして、客観的に話せる第三者の存在が、今の悩みから抜け出す大きな後押しになることも同じように痛感しています。

でも、なかなかそんな都合の良い第三者なんていなかったりします。

私は、家族でも恋人でも友達でもない、第三者に相談することを当たり前の選択肢として持てるようにしたいのかも、と「何でタイム」をしたことでふと思いました。

第三者にすべてを吐き出すことで、思考が整理されたり、新しい選択肢に気づいたり、視野や考え方が広がることで、今の悩みから抜け出すきっかけになる可能性があると信じているからです。

手段を目的化しない

そして、ここまで考えたところで、ふと思いました。

「キャリアコンサルタントとしてキャリア支援をする」というのは、手段であって目的ではないな、と。

"理由"と"想い"を「何で?」としつこく深掘りしていくことには、もう1つメリットがありました。それは、夢を叶えるまでの手段を柔軟に考えられたことです。
人は何かに向かって頑張っていると、途中で"手段が目的化"してしまうことがよくありますよね。

ゆうこす「共感SNS」31ページ

私がやりたいのは「キャリアコンサルタントとしてキャリア支援をする」ことではなくて、「キャリアコンサルタントとしてキャリア支援をする」ことで、以下のようなことを叶えたいからです。

・自分の人生を前向きに歩ける人を増やしたい
・ひとりで抱え込む人を減らしたい
・小さなモヤモヤのうちに消化できるようにしたい
・毎日楽しく働く人を増やしたい

手段と目的を間違えないというのは、大事です。

そういえば、以前に読んだ「目的ドリブンの思考法」には、"目的は「使命」や「意志」をエネルギーにする"と書いてありました。

まとめ

最近は、私はどんな人の役に立ちたいのか?どんな人の役に立てるのか?をずっと考えています。

この「何でタイム」は、改めて自分の気持ちを整理するのに役立ちました。

今何かやりたいことがある人は、「何でタイム」とてもおすすめです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?