見出し画像

動作に声をプラスすれば最強のあいづちが完成するのだ!

こんにちは、インタビューライターの悠木です。

私には姪っ子がいるのですが、
ときどき学校の勉強を教えることがあります。

学校で勉強した内容なんて
遥か昔のことすぎて、教えられるか少々不安もあるのですが、
まだなんとか教えることができています。

さて、そんな風に勉強を教えるときは
「〇〇〇〇がこうなるんだよ、わかる?」
みたいな感じで、理解度を確認しながらすすめます。

ところが姪っ子はうんともすんとも言わない。

そのため若干イライラしながら
「わかったの? わからないの?」
と再確認することになります。

■どうして姪の返事は伝わらないのか?

実は姪っ子、返事をしていないわけではないんです。

姪っ子が何をしているのかと言えば、
頷くか首をひねるかをしているんです。

(あ、わかっているのか、わかっていないのか
それもわからなくて返事をしていないケースもあります。
「そういうときはわかっていないということですっ!」
と教えておきました)

でも私はノートに図解などを書きながら説明をしているので
姪っ子が頷いていようが首をひねっていようが
それを知ることはできません。

私は姪っ子の返事に気付いていないので、
結果として「ちゃんと返事をしてよぉ!」となってしまうのです。

では、相手にちゃんと返事を伝えるためにはどうすればいいのでしょう?

続きをみるには

残り 2,846字 / 1画像

¥ 150

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートをいただけると大きな励みになります。 よろしければ、サポートをお願いします。