DIGIDAY [日本版]

DIGIDAY[日本版]はブランド企業のデジタルマーケティング戦略情報に特化した、アメ…

DIGIDAY [日本版]

DIGIDAY[日本版]はブランド企業のデジタルマーケティング戦略情報に特化した、アメリカのブログメディア「DIGIDAY」の日本版。 会員限定コンテンツはDIGIDAY+にて配信中 https://digiday.jp/digidayplus/

最近の記事

記録的な売上をうけ、D2C企業たちが リテンション に注力:いかに新規顧客を維持するか?

ここ数カ月で収益を大きく伸ばしたD2Cスタートアップは多い。なかには昨年同期比で2倍から3倍の新規カスタマーを獲得したところもある。そこで各社にとって重要になっているのが、獲得した新規カスタマーのリテンションだ。 もちろん、リテンションはD2Cスタートアップにとって、常に重要課題であることに変わりはない。そして、リテンションにもっともつながる要因は、商品の品質だ。現在、パンデミックのなかではじめてオンラインで商品を購入する層が増えており、こういった層に対してECのメリットを

有料
300
    • Shopifyとの提携で、 TikTok に再注目するD2Cブランドたち

      TikTokが事業停止に追い込まれる恐れがほぼなくなった今、eコマースのスタートアップがTikTokに広告費をつぎ込む準備を進めている。そしてTikTokも、彼らがより簡単に広告を配信できるようにしたいと考えている。 TikTokとShopify(ショピファイ)は10月27日、Shopifyの加盟店が同サービスのダッシュボードから直接TikTokのキャンペーンを作成、開始できるようになったことを明らかにした。これに伴い、ShopifyのアプリストアにTikTokの新しいチャ

      有料
      300
      • 「セールはしない」原則をあらためはじめた D2C 企業たち

        どのD2Cブランドにも共通するルールがひとつある。割引をしない、ということだ。従来型の小売企業であるベッド・バス&ビヨンド(Bed Bath & Beyond)やギャップ(GAP)のように、頻繁にセールを実施すると、消費者はセールを待つようになってしまう。 だが、かつてない状況が我々を取り巻いている今、それも変わろうとしている。これまでセールをブラックフライデーにしか行わないことを誇りにしてきたD2C各社が、その方針を転換しようとしているのだ。ラゲージ商品のスタートアップ、

        有料
        300
        • D2C 企業たちは、なぜいま Amazon へ出店をはじめたか? :「テスト出店は事業戦略の一環として進めるべき」

          D2Cブランドの多くは、長いあいだAmazonでの販売を避けてきた。とはいえ、eコマースの世界でいまだに大きな影響力をもつAmazonという販路を完全に無視するつもりはないらしい。その傾向は、毎年恒例のAmazonプライムデー(Prime Day)の期間を見れば明らかだ。 プライム会員に対する、いわば「大感謝祭」であるこの期間中、さまざまなブランドの型落ち商品がお買い得価格で販売される。そんななか、寝具を扱うブルックリネン(Brooklinen)やキャスパー(Casper)

          有料
          300

        記録的な売上をうけ、D2C企業たちが リテンション に注力…

          あえて SMS でセール案内をする、D2Cスタートアップたち:クリスマスシーズンのメール混雑を回避

          最近、筆者のところには「ラストチャンス」セールのお知らせメールが毎日のように届く。GAPやメイシーズ(Macy’s)といった小売企業による、できる限り買い物客から収益を得ようとする取り組みのひとつといえるだろう。 だが、世界中の企業がメールを送っているなかで、設立から間もないスタートアップが顧客の注目を集めるのは容易なことではない。そんななかでもなんとか目立とうと、セールや重要イベントのプロモーションにテキストメッセージを活用するスタートアップが登場している。 その一例が

          有料
          300

          あえて SMS でセール案内をする、D2Cスタートアップたち:…

          「ブランドポジショニングを気にするのをやめた」: バーガーキング CMOが語る、コロナ危機のマーケティング戦略

          新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)を受けて、マーケターたちは自社のキャンペーンやメディアプランを見直しているが、多くの場合それは新たなものを打ち出すのではなく、ただ一時停止ボタンを押すだけとなっている。 しかし、バーガーキング(Burger King)は違う。同ハンバーガーチェーンは、消費者行動の変化に合わせたデジタル広告と新たなテレビコマーシャルをリリースしている。米DIGIDAYはこのほど、グローバルチーフマーケティングオフィサー(CMO)のフェルナンド・

          有料
          300

          「ブランドポジショニングを気にするのをやめた」: バー…

          ロレアルグループ、ライブストリームショッピングに期待:「マーケティング手法を変える必要に迫られた」

          アメリカの美容・化粧品業界では、新型コロナウイルス感染拡大を受け、eコマースにライブストリーミングをいち早く取り入れる動きが見られる。 インスタグラムの「インスタライブ」には、いまのところショッピング機能が備わっていない。そのため各社は、ショッピングサイトへのリンクが可能なほかのプラットフォームを採用し、ライブ配信動画を視聴しながら商品を購入できる「ライブストリームショッピング」(以下、ライブショッピング)のサービスを提供している。 そんななか、化粧品大手エスティ―ローダ

          有料
          300

          ロレアルグループ、ライブストリームショッピングに期待:…

          インスタグラムショッピング 導入に成功した D2C 3社の事例

          インスタグラムショッピングを利用するD2Cブランドが爆発的に増え、各社とも売上につなげようと試みている。 D2Cブランドにとって、現在でもインスタグラムとFacebookがカスタマー獲得とマーケティングのツールとして重要な存在となっている。ソーシャルプラットフォームにおけるカスタマー獲得コストが高騰するなか、各社ともダイレクトメールやテキストメッセージなど、代替となるマーケティングチャネルを模索しているが、インスタグラムはいまでも各社から支持されているのだ。 たとえば、ブ

          有料
          300

          インスタグラムショッピング 導入に成功した D2C 3社の事…

          「Googleの成功は パブリッシャーの健全性で成立してる」: Google のニュース責任者 R・ジングラス氏

          米DIGIDAYでは、Googleでニュース責任者を務めるリチャード・ジングラス氏に話を聞いた。 Googleのニュースビジネスへの責任をどのように考えているのか、Googleのパブリッシャーへの対処はFacebookとどう違うのか、Googleがパブリッシャーに直接お金を出すという発想はよくないと考える理由などに話は及んだ。 以下、インタビューは編集して凝縮してある。 ◆ ◆ ◆ ――Google Newsが5月にアップデートされた。その今日的な意義とは?ニュースは

          有料
          300

          「Googleの成功は パブリッシャーの健全性で成立してる」…

          DIGIDAYリサーチ:マーケターは「音声」を重要視してない

          米DIGIDAYは、4月にカリフォルニア州サンタバーバラで開催したAIマーケティング・サミット(AI Marketing Summit)で、人工知能(AI)をマーケティングに応用することに関心を持つ37の企業のリーダーに話を聞き、音声マーケティングに関する彼らの計画について学んだ。AIがメディアバイヤーに取って代わる可能性についての以前の調査結果はこちらでチェックしてほしい。DIGIDAYの今後のイベント情報はこちらで確認してほしい。 ポイント・米DIGIDAYがイベントで

          有料
          300

          DIGIDAYリサーチ:マーケターは「音声」を重要視し…

          DIGIDAYリサーチ:動画ビジネス、国内レガシーメディアにおける現状と課題

          国内外を問わず、動画ビジネスは確実に、拡大傾向にある。日本においても動画広告市場は2017年、前年対比130%で1155億円規模にまで成長したことが、D2Cの調査でわかった。同調査によると2018年には、さらに1600億円規模にまで成長するという。 DIGIDAY[日本版]が主催した、2018年2月のパブリッシャー向けイベント、DIGIDAY PUBLISHING SUMMIT(以下、DPS)においても、動画はひとつの大きなトピックだった。国内におけるレガシーパブリッシャー

          有料
          300

          DIGIDAYリサーチ:動画ビジネス、国内レガシーメディアに…

          DIGIDAYリサーチ:動画パブリッシャー、収入源のプラットフォームは?

          米DIGIDAYは5月、アリゾナ州スコッツデールでビデオサミット(Video Summit)を開催。51名のパブリッシャー幹部に、彼らの動画ビジネスの収益に貢献しているソーシャルプラットフォームについて取材した。オーバー・ザ・トップ(OTT)サービスのコンテンツのマネタイズについて、パブリッシャーの間でどのような懸念が広がっているのか、我々の調査結果を紹介しよう。なお、今後のイベントについては、こちらから確認できる。 ポイント:・米DIGIDAYが調査したパブリッシャーの半

          有料
          300

          DIGIDAYリサーチ:動画パブリッシャー、収入源のプラット…

          DIGIDAYリサーチ:メディアバイイング内製化、課題は「優秀人材の確保」

          米DIGIDAYは4月にポルトガルでプログラマティック・マーケティング・サミット・ヨーロッパ(Programmatic Marketing Summit Europe)を開催し、52人のクライアントサイドとエージェンシーのマーケターたちと会い、メディアバイイングを社内(インハウス)で行う企業が増えている業界の最新トレンドについての彼らの意見を聞いた。自社のオーディエンスターゲティング機能についてのマーケターの満足度に関する調査結果はこちらでチェックしてほしい。DIGIDAYの

          有料
          300

          DIGIDAYリサーチ:メディアバイイング内製化、課題は「優…

          サードパーティCookie の終焉、知っておくべきことすべて

          サードパーティCookieの終焉が急速に近づいており、個人へのターゲティングを用いた広告売買が終わることを業界は理解している。 Googleは2020年1月、2022年までにChromeブラウザでサードパーティCookieのサポートを終了することを発表した。すでにMozilla(モジラ)のFirefoxやAppleのSafariといったほかのブラウザはサードパーティCookieを排除し、国や各自治体は、オンライン識別子の収集、利用、共有を規制するプライバシー法を制定していた

          有料
          800

          サードパーティCookie の終焉、知っておくべきこと…

          コロナ危機で、世界最大手10社の広告支出はどう変化した?

          マーケティング業界にはこんな通説がある。不況時でも広告を出しておくことで、不況を抜けたときに会社はより強くなる、というのだ。 しかし、今回の危機は並のものではない。ただ、業界全体が停滞しているところもあれば、好況な産業もある。たとえば、消費財大手のP&G(プロクター・アンド・ギャンブル)などは、日用品を買い置きしておく家庭が増えて、売上が伸びていることもあり、マーケティング支出を増やしているという。一方、コカ・コーラ(Coca-Cola)などは、広告予算を大幅に削減している

          有料
          300

          コロナ危機で、世界最大手10社の広告支出はどう変化した?

          UCC上島珈琲、オフライン起点の OMO 施策を LINE で構築 : 優良顧客を囲う「MY COFFEE STYLE」とは

          UCC上島珈琲による、LINEを介した、OMO施策が実を結び始めている。 1969年に世界で初めてミルク入り缶コーヒー「UCCコーヒーミルク入り」を発売したUCCは、原料の生産から製品の製造・販売まで一貫して行っている世界唯一のコーヒー事業会社だ。その存在感は長いあいだ、toB・ToCを問わず広く発揮されてきたが、セカンドウェーブやサードウェーブといった新しい波に揉まれ、toCにおいては、かつてのようなイノベーティブな印象は失われつつあった。 そんな同社が、2019年より

          有料
          350

          UCC上島珈琲、オフライン起点の OMO 施策を LINE で構築 …