見出し画像

実況!パワフル訂正報告書作成!

“世界で1番有名な、マリンバのメロディーは何か?
フェルミ推定やググるまでもなく、分かりそうな問いだね。ボスのiPhoneが、広くはない事務所に鳴る。

着信音と言えばそう、連絡手段の主役が、まだ固定電話だった時分を思い出す。特に、学校の先生から親への、報告・連絡・相談。電話に応対する母の、段々段々と音程が下がりゆく声色を聞くや、幼いながらに言い訳ネクストアクションを検討していたものだった。

ーと、ボスのそれは、段々と、ではなく、一気に下がる。
「えっ、ていせi…」ボスが別室に入る瞬間の、その一言を拾うや、私もiPhoneを手に取る。あーあ、またか…
カレンダーアプリ、それから、マッチングアプリの順に起動する。来週の日曜アポ取ったのに…”


こんにちは あるいはこんばんは、皆様。
開示𝕏連結𝕏税務がんばる士 と申します。
名称は頑張っている順です(決して得意とは言っていない)。
blanknoteさんご発案の会計系アドベントカレンダー #ACC_AC の、
2023/12/19を担当します。精一杯、相努めてまいります。

2023/12/18をご担当された鈴木健治さんより、バトンを受け取りました。打って変わり本稿では、後ろ向きな開示について記載していくことなります。。。


■監査と訂正と私

私は今まで、監査側、作成者側、支援側で、5期+3期分の四半期フルの訂正報告書・訂正短信を5社、特定の年度や軽微な訂正では10社以上、関与してきました。なんやかんやで訂正と縁がありまして、今回の記事を書いてみました。
「アドベントカレンダー!なんか楽しそう!まぁ初めての試みだし、ネタっぽいライトな話題が多いだろうなぁ。それなら私にも書けるかなぁ」なんて、ラオウの葬儀参列ネキ並みのノリで手を挙げた11月の自分を殴りたい。○万字クラスも出た模様。卒論やん。
プライベートでは、恥の多い人生を送っております。そっちも訂正できればいいのに。

■この記事の位置づけ

本稿は、自動車教習所で習う、心肺蘇生法や応急措置のレクチャーみたいなものだとお考えください。
それらは、知ったところで役に立つかは分からないし、もっと言うと役に立つような場面が来ない方が良いに決まっています。しかし、いざという時に、対処法の「存在」だけでも知っていれば…?
そんな思いで、この記事を書いてみました。

※オメガマン先生の大喜利より。まじでボコボコになります。楽しいかどうかはあなた次第。

Jackieさんも、同じく会計系アドベントカレンダーの記事にて、訂正報告書を出す要因となる不正会計について記事を書かれていました。
大喜利のネタから真面目な記事に至るまで、会計系としては切っても切れないトピックの一つかもしれません。

■開示制度における「訂正報告書」とは

最初に、「訂正」に関する書類について、おさらいできればと思います。

※EDINETの書類詳細検索画面より。書類ごとに、訂正書類が存在しています。
地味に、確認書にも訂正書類があります

一般的に「訂正報告書」というと、「有価証券報告書(以下有報)」に関して言うことが多く、この記事においても有報を念頭に記述します。
ただし本来は、金融商品取引法(以下金商法)において、以下の章立てて規定されている開示制度の書類ごとに、訂正の規定があります。
・企業内容等開示制度(発行開示・継続開示)@金商法 第2章
・公開買付制度@同法 第2章の2
・大量保有報告制度@同法 第2章の3
具体的には、有報などの継続開示制度の書類は、有価証券届出書の訂正の規定を準用することで、それぞれの訂正報告書が定義される構造となっています。財務諸表等規則、記載上の注意も同じ構造ですね。

■自発的に頼るというのは、この上なく美しい状態である

訂正報告書(届出書)は、以下の提出事由別に、規定されています。

金商法第7条1項…自発的に提出する場合
同法9条1項…形式不備等による提出命令 by 内閣総理大臣
同法10条1項…虚偽記載等による提出命令 by 内閣総理大臣

実務的には、「いきなり!命令」ではなく、まずは管轄財務局によるヒアリングを挟み、自発的な提出を促します。したがって、訂正報告書の提出数は多いのですが、その内、勧告・命令発出によって提出されるケースは相当レアです。某ステーキ屋も、いつもレアを勧めてきます。

証券取引等監視委員会ウェブサイトより(アクセス日2023年12月1日。課徴金勧告は毎年出ている一方、訂正報告書等の提出命令勧告はレア)

2005年~2015年での4件には、当時全力2階建てでも話題となった㈱LCAホールディングスが含まれています。。。

※同社第49期有報に係る訂正報告書の表紙を抜粋

届出書→有報の準用条文は、自発的提出、命令による提出、いずれも金商法24条の2第1項でまるっと規定されています。そのため通常は、表紙の根拠条文からは、提出事由は分かりません。
ただし件の会社では、表紙に続く「提出理由」で下の通り記載しており、提出事由がモロ分かりです。笑

証券取引等監視委員会から内閣総理大臣及び金融庁長官に対して当社提出の(中略)有価証券報告書、四半期報告書の訂正報告書の提出命令を発出するよう勧告がなされ、これを受けて、関東財務局長より(中略)訂正報告書を提出するよう命令(以下「本件提出命令」といいます。)が発出されました。当社としては本件提出命令には承服できないものとして、今後、行政事件訴訟法に基づく処分の取消の訴えを提起することも検討しており、並行して行われる課徴金納付命令に関する審判手続きを含め、該当有価証券報告書、四半期報告書に関する公正な判断を求める方針です。また他方で、本件提出命令については、その提出まで7日間の期限が付されているところ、本件提出命令に従わないときに金融商品取引法に基づく罰則が規定されていることを勘案し、本件提出命令に従い、(中略)有価証券報告書の訂正報告書を提出いたしました

※同社第49期有報に係る訂正報告書内「有価証券報告書の訂正報告書の提出理由」より。同社の、当局との対決姿勢がこの文章からも良く分かります。その後の動向は、皆さんご存知の通りです。証券市場のお星さまとなりました。合掌。

■ラブストーリーと訂正は突然に~訂正編~

“ボスがメンバーに、向こう1か月のスケジュールを聞いて回っている。平日
だけではない、休日も含めて、だ。仕方ないのだが、いつも唐突なんだよな。そして大体、楽しみだった予定が控えている時に限って。ク○が”


ここからは、訂正報告書作成の実務的な流れについて記載します。
訂正案件は、(少なくとも実務担当者にとっては)突然に発生しますし、何よりも限られた時間で作成を進めていかなければならないため、労働環境含めプライベートが犠牲になります。実際に私が見てきた中で一番悲惨だったのは、新婚旅行がキャンセルになったケースでしょうか…。これ以上に悲惨な目に逢ったよ、という方は、どうぞご一報ください。こちらの記事を修正いたします。

まずは、一連のスケジュールを見てみましょう。

※監基報560実務指針第2号「訂正報告書に含まれる財務諸表等に対する監査に関する実務指針」(以下実務指針)《付録1過年度の虚偽表示のおそれが発覚した場合の監査スケジュール》より引用、赤枠筆者による加筆

一連の工程の中でも、訂正短信・訂正報告書の作成は終盤になっています。
作成者・支援者側からすると、これは「精算表・注記の基礎資料が概ね完成し、書類内・間でのチェックが可能となる時期」くらいに考えておいた方が良いでしょう。
延長申請、当局対応、訂正仕訳の検討と並行して、訂正報告書作成の準備が必要となります。
そのため実務部隊においては、訂正に対する会計処理・仕訳を検討作成するチームと、開示書類の事前準備を進めるチーム(準備内容後述)をそれぞれ組成することが望ましいでしょう。

■訂正報告書作成の登場人物紹介

“ここで、(激務で)イカれたメンバーどもを紹介するぜーーー!”


実務指針には、監査法人、調査委員会など、主要な組織・専門家の役割が記載されています。ここでは、実務指針や表舞台には出ない、言わば「影なき英雄」のご紹介とともに、作成実務について触れたいと思います。

開示支援会社(プロネクサス・宝印刷)
訂正報告書・短信の提出を終え、ほっと一息つけるようになったその時、あなたはもう、この2社には足を向けて寝られないでしょう。
訂正報告書提出までの基本的な流れの確認、作成・提出スケジュールなどについて相談に乗ってくれます(具体的な支援内容は、契約内容によって異なることが考えられます)。
また、通常期の計算書類作成も同時並行で進めるケースでは、輪転機・印刷工場の手配スケジュールにも影響があるため、進捗状況は適時な共有が必要です。また何よりも、訂正書類のフォーム(入力の基礎となるフォーマット)を、エディタ(開示書類の編集アプリケーション)上でオープンしてもらわなければ、作成に取り掛かれません。
仔細な論点ですが、2社ともここ数年で、エディタを大幅にバージョンアップしています。
プロネクサス:PRONEXUS WORKS(ブラウザベース)→Apps(Wordのアドオン的仕様)
宝印刷:X-smart→WizLabo
訂正の対象期によっては、バージョンアップ前後の期間を跨ぐことにより、通常よりも、フォームオープンに時間を要するかもしれません(過去のバージョンアップでは実際にありました)。

決算支援会社
訂正による過年度遡及や訂正報告書作成に対応している間も、日次取引、月次締、四半期、期末決算はやってきます。盆と正月とハロウィンとクリスマスが同時にやってくるようなものです。全然楽しくないけど。
そのため、過年度遡及に係る会計処理の起票や訂正報告書作成を支援してくれる会社が存在します。開示支援会社の関係会社が、この支援会社として参戦するケースもあります。
事業としてスケールしにくく(スケールする証券市場はNo)、少々特殊な業務だからか、対応できる会社は意外と多くはなく、「訂正案件と言えばこの会社・この人」のようになっているとか、なっていないとか。
またそのような会社は、調査委員会の補助メンバーとしても関わっている場合もあります(以前てりたまズのスペースで、闘魂さんが話題にされていた業務はこのあたりではないかと勝手に推測)。
また、訂正の影響範囲が決まり、実際の仕訳を投入するにあたっても、仕訳の投入方法(仕訳種別ごとの管理など)や繰越方法などを検討する必要があります。
さらに、訂正報告書の作成においても、通常期の有報作成とは異なるノウハウが必要で(後述)、この点もサポートしてくれるでしょう。
※不幸にも、このサポートが必要となってしまった場合は、XにDMいただけましたら、複数社ご紹介します

連結会計システムベンダー
個別会計システムは、確定決算に基づく税金計算や、上流・周辺システム、モジュール(固定資産、債権債務管理等)と連携している会社が殆どかと思います。したがって、複数年度の過年度決算を遡及修正する場合、影響範囲のアセスメントに時間を要するなど、慎重な対応が必要なケースが多いものと考えられます。
一方連結会計システムは、一般的には個別会計システム以外との連携はあまりなく、その上、PPAによって過年度決算の遡及修正をする頻度が比較的高いということもあり、柔軟性があるものと考えられます。そのため訂正作業中は、訂正の影響による会計処理は連結会計システムに反映し、訂正期間に係る精算表を作成するケースが多いのではないでしょうか。
サポートが充実している連結会計システムでは、訂正決算・過年度遡及に必要なシステム上の対応(例:マスタや決算期単位の設定、遡及修正後のコピーなど)をFAQで用意しているベンダーもあるようです

個別会計システムベンダー
“「うぉい!連結の単純合算と単体とで剰余金が合ってへんぞ!どないなっとんねや!」会社の一大事だというのに、自分のテリトリーしか考えていない個別決算課の課長が叫んでやがる。誰か黙らせろよ。”


訂正作業期間中は「訂正報告書を期限内に提出すること」が最優先事項となるため、前述の通りまずは連結会計システムで遡及修正を進めていきます。
ただしどこかのタイミングでは、遡及修正後の確定した残高を、個別会計システムへ反映する必要があります。そのため、個別会計システムのベンダー、場合によっては上流・周辺システム、モジュールのベンダーとの調整も必要となるケースがあります。
また、個別会計システムへの訂正影響の反映は、「過年度の計算書類をどうするか問題」と密接に絡むポイントでもあります。
詳細な理論は他の真面目な記事に譲りますが(てか書けん)、訂正による過年度遡及があった場合の計算書類への対応として、2つのパターンがあります。
①確定済みの過年度の計算書類の修正は行わず、当期の計算書類で累積的影響額を反映するパターン
②過年度の会社法計算書類も訂正するパターン
いずれを選択するかによって、個別会計システム上の対応が変わることが考えられます。

※①ムトー精工㈱ 23年3月期 連結計算書類より。
訂正による累積的な影響を期首残高で調整するケース
※②我らが㈱東芝 2015年9月12日公表 臨時株主総会招集通知より。
訂正後の計算書類等が臨時株主総会にて「報告」事項として上程されている
(cf.オリンパス㈱では「決議」事項)

出前館・仕出し弁当屋さん
古今東西、「食事」は兵法において重要な要素です。この点訂正案件の現場は、戦場であると言っても過言ではないでしょう。監査人の時はパートナーに、支援側では社長に、いつもおねだりしておりました。なぜか私は、多くの現場でお弁当の選定発注をすることが多く、Chief Food Officerと銘打たれた現場もあったとかなかったとか。
その中でも、現場のウケが良かったお弁当をご紹介します。

津田屋…テレビ番組制作の現場でも御用達、ロケ弁で有名なお店です。「一度食べてみたかったんだよねー!」という会話が交わされ、ともすれば殺伐としがちな現場が、すこし華やぐでしょう。
※人気レギュラーメニュー、2食そぼろ幕の内弁当。マツコ・デラックスさんのオススメということでも有名です


人形町今半…皆さんご存知、すき焼きの名店です。疲れた時にはタンパク質・アミノ酸の補給が大事です。
※せっかくだから、高価格帯行っちゃいましょう!リーズナブルな「銀」もありますよ

ちなみに、配達といえばピザも挙げられますが、冷めると美味しさが半減してしまうため、全員で一斉にいただきますができる場合以外は、避ける方が無難かもしれません…

異動や出向している元・本社経理担当者
一時的なリソース確保のため、訂正対応の現場となる本社に招集され呼び戻されるケースをしばしば見ます。
これは監査側にもあり、海外駐在帰りのエースだけでなく、海外駐在中のエースにすらも、招集がかかるケースがあります。

※オメガマン先生の大喜利より。海外駐在経験があるから強いのか、強いから海外駐在ができるのか。訂正案件にいらっしゃる方はみんなすごかった(語彙力)

その他
その他にも、労務管理部門、労働法制の当局、オフィス什器レンタル会社(デスクなど以外にも、可能であれば冷蔵庫は欲しい)など、様々な関係者・業者さんの協力が必要となります。

■登場人物へのお支払額

以上のように、訂正案件では非常に多くの関係者が関与します。
例えば前述のムトー精工㈱では、以下の通り「過年度決算訂正関連費用」として特別損失を計上しています。金額そのもの、また利益へのインパクトも決して小さくはないと言えるでしょう。

ムトー精工㈱23年3月期有報より筆者抜粋・加筆

■ラブストーリーと訂正は突然に~ラブストーリー編~

“朝日が昇ると同時に帰宅し、シャワーを浴びてテレビをつける。ニュース番組の、「おはようございます」を聞きながら、束の間の睡眠をとる。この生活が始まって何日経ったか。最後に休んだ日は覚えていない。さすがに疲れてきたな。でも、ちょっとだけいいこともある。応援に駆けつけてくれるスポットアサインのメンバー、しかも高嶺の花と言われる面々から、個人的に差入をくれたりする。最初にくれた甲さんはQPコーワドリンク、その次に来てくれた乙さんはリポビタンDスーパー、丙さんは箱入りのユンケルだったかな。なんだかもったいなくて、全部現場のデスクにおいて眺めている。”


訂正案件は、どうしても長時間労働となります。段々と、疲れを隠して取り繕うことが難しくなります。
一方で、人間の弱り切った姿というのは、ある種の「庇護欲」みたいなものを誘うのでしょうか。
社のマドンナ(表現がいにしえ)から、「訂正終わったら遊ぼうね」などとココロオドル言葉をかけられることが、あるとか、ないとか。
また、訂正案件に関与しているメンバー間でも…。
疲労困憊で、どうかすると生命の危機感を覚える極限状態。加えて、「まさに今、一緒に苦難を乗り越えている」というある種の吊り橋効果。様々な環境条件が整った時、人間がとる行動とは如何に。

■最後くらいはまじめに作成実務をご紹介

最後に、具体的な訂正報告書・訂正短信の作成方法について軽くご紹介します。

●訂正箇所の開示方法パターン
以下の通り2パターンあります。
・訂正項目のみ抜粋し、訂正前→訂正後と記載する方法
→これは、訂正箇所が少ない場合に採用されます。

※㈱ディア・ライフ (訂正)「2023 年9月期 決算短信〔日本基準〕(連結)の一部訂正について  より抜粋

・訂正後の全文を記載
→これは、訂正箇所が広範に及ぶ場合に採用されます。

㈱アートフォースジャパン (訂正)「2022年12月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について より抜粋

●訂正箇所の洗出し
上記いずれの方法を採用するとしても、訂正箇所を漏れなく・正確に把握する必要があります。
直近1期のみの訂正であれば、影響範囲は狭く、漏れなく反映箇所を洗い出せるでしょう。ところが、5期分の訂正がある場合はそうはいきません。
例えば、売上高を修正する案件だったとしても、「すべての期のすべての段階損益に影響がある」とは限らないわけです(原価との入り繰りなど)。
そのため、過年度遡及の会計処理の検討と並行して、訂正報告書を作成するチームは、影響箇所を網羅的に洗出しておく必要があります。
また、下線部引く・引かないの確認を、都度している時間はありません。そこで、以下のような算出シートを予め作成しておき、下線を引くべき箇所が一目瞭然で分かるようにしておくことが望ましいでしょう。

有報・ハイライト情報の影響箇所表示シートのサンプル
短信・サマリー情報の影響箇所表示シートのサンプル

訂正期間の精算表は、日に、どころか、刻一刻と修正が入ることがしばしばです。そのため、訂正前の精算表と、できたてほやほやの訂正後精算表を比較して、関数や条件付き書式を用いて、影響がある段階損益・科目などを明示するシートを作成すると良いでしょう。可能なら、訂正報告書・訂正短信の作成が本格的に始まる前に準備しておくことが望ましいでしょう。
ちなみに、これ結構作るの大変でして、訂正案件が得意な決算支援会社は、大なり小なりこのような仕組みをもっているものと思われます。

■結びに

訂正報告書の作成について、プロセスや現場の雰囲気のイメージをもっていただけるよう、現場での人間模様や感情を交えて、記載してみました。
いかがでしたでしょうか。

しかし繰返しになりますが、真の願いはただ一つ。
この記事が、皆さんのお役に立つ日が来ませんようにー


表紙画像の生成サイト。プロンプトは"so many auditors"

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?