見出し画像

リピートホテル旅

こんにちは。

最近とある日常つぶやきが5万いいねされ、noteでも誰かに刺さる文章を書けていたら良いな~とぼんやり思うariです。

今回はどれもリピートした宿の紹介です。


ホテル八重の翠東京

昨年秋ぶりの宿泊です。

東京駅から徒歩15分ほど。新幹線の前泊や、なんとなく気分転換ステイによく利用しているお気に入りビジホです。

エントランスに入った瞬間お香の良い香りに包まれ、八重の翠に来たぞ!とハッとさせられます。

ここのホテル、なんといっても14階エントランスからの景色が本当に美しいのです。空中庭園もあり、外に出ることも可能。

同フロアに宿泊者専用のラウンジがあり今回初めて利用しました。(前から利用すれば良かったな)

夜はバースペースのようで、カウンターにはお酒がズラリ。

コーヒーか紅茶から選べて後者をチョイスします。緑茶もいただきました。

(緑茶はセルフであります)

お部屋は緑を基調とした和な雰囲気。お風呂も洗い場付きで広くてのんびりできます。

お部屋散策をして心休まった後は東京駅方面へお出かけ。

夜はヤエチカのエリックサウスへ。レトルトカレーになっていたり、最近だとセブンイレブンとコラボしていたので知っている方も多いのでは。

ariは南インド、スリランカ、大阪など混ぜカルチャーのカレーががすごく好きです。巡っているのでいつか記事にしますね!

翌日は大好きな鯛茶漬け朝食も食べ、お仕事へ向かったのでした。


ホテル縁道

1年ぶりの宿泊です。江戸時代の川崎をコンセプトとした和テイストのホテルです。ビジネスですが、新しいし綺麗だし気に入る方も多いと思います。

アクセスは川崎駅から徒歩10分ほど。

去年と同じく、まず川崎駅に着いたらふたば製麺をいただきます。今年の夏メニューは茄子のかき揚げうどんでした。

ツルツルーとすすれば、夏がきた!

時間ぴったりにお宿に到着してチェックインを。真っ赤なルームキーを受け取りニマニマします。ロゴが可愛い。

ホテルのあちこちにアートが取り入れられていて、気軽に泊まれるのにどこを見てもお洒落で好きなんだよな~。

お部屋は当日おまかせにしたらシングルの住宅街ビューでした。

アレクサもいます。小さいですがデスクもありますよ。

ちなみに今回のホテルステイの目的は映画を観る!でして、全部で3本くらい観たかな?

これはキングダムを急いで予習しているariです。そして結局新作を観に行っていないことを思い出しました…。

映画の良いタイミングでお風呂を。この前の銀山温泉で買った入浴剤です、が、

開けたらどこかのビジホのアメニティと同じもので、ご当地ものじゃないんかーい!と笑ってしまいました。(すみません)

翌朝は日差しが入って。ホテルに泊まって良かったなあと思う瞬間です。

この日も暑かったですがなんとかチェックアウト、てくてく駅まで歩きました。


HAMACHO HOTEL TOKYO

こちらも1年ぶりの宿泊です。アクセスは浜町をはじめ、人形町、水天宮、清澄白河、全てなんとも絶妙な位置にあるのでその日の予定によって決めます。

ariは兜町に寄りたくて日本橋から歩きましたが。

交差点の角に緑の茂った大きな建物が見えてくればhamacho hotelの到着です。

年々緑が増えている気がする?うう、ただいまー。

時間ぴったりにイン。遊び心のあるエレベーターでとても良いです。

そういえばエントランスにセルフのバスソルトコーナーが出来ていました。UDSの系列あるあるですね。

今回もシングル(新しくセミダブルに名称変更したのかな)ですが、前に泊まったシングルとはまた間取りが違いました。(よければこれをチェック)

個人的にはこの長ソファの方が作業しやすくて好みですね~。

ベッドもなんと160cm幅ほどあって快適でした。こんなに広かったかな?

ちなみになぜ日本橋から歩いたかというと、easeをテイクアウトしたかったからです。。。

風が強い日だったのでケーキが倒れないようにプルプル歩きました。笑

K5を始め、兜町にはパティスリーしかりレストランしかり、本当にハイセンスなお店が多いと思います。都内1-2を争うのでは。

そしてホテル併設店nelのウェルカムチョコレートも健在でした。これ、お店で買うと良いお値段するので普通に嬉しいです。

ホテルに来るたび思うのですがmaxrayの照明がお洒落でかなり好みです。個人用にも販売されているのかな?

他にも間接照明など参考にしたい部分がたくさん。

ariもいつか自宅をホテルライクな雰囲気にしたいなあと考えたり考えなかったりします。

特に目的の無いステイだったのでダラダラ寝落ち、翌朝は好きなだけ寝て起きるなどしました。

おしまい。


おわりに

去年から頻度は減りましたが(旅割無いしそりゃそうだ)、お気に入りのホテルを見つけたら年一ペースでは行きたいなあと思っています。

3連休最終日、良い1日をお過ごし下さい。


ではまたー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?