デフォルトモード

English version.

大体の人って、自分の「デフォルトモード」のようなものを持っているように思います。ここで自分が言う「デフォルトモード」は何かをしないといけないときに自然と取る行動や反応の仕方です。

自分の「デフォルトモード」は、論理的に正しい選択肢がベストであると考え、その選択肢を述べるような行動を取ることです。

前にあったことなのですが、普通に論理的に考えたら、その人が自分でやった方が早いだろうことをお願いされたときに、自分の「デフォルトモード」で、その人に、「自分でやってもらった方がいい」と伝えました(実際にはもう少し丁寧に「なぜ自分にやってもらいたいのか」を聞きましたが、まあ、僕の意図はスケスケだったと思います😄)。

まあ、この1例だけだとよくあるような話だとは思うのですが、自分は普段から自然とこの行動を取っていて、「頑固」とか「ウザい」というようなフィードバックをもらったこともあります。周りを見ていると、なぜ自分と同じような行動を取らないのか不思議に思っていました。
ただ、最近、自分の「デフォルトモード」が全体を考えたときに必ずしもベストな選択肢でないことに気づくようになりました。

エンジニアは普段から目の前の課題を頭の中で整理して「論理的に正しい」答えを探すのが癖になっていて、良くも悪くもそれを伝えることを躊躇しないように思います(あくまで自分の意見です)。ただ、少し広く見たときに他にも考慮すべき要素がたくさんあり、それを踏まえると必ずしも「論理的に正しい」選択肢がベストでない場合もあります。
先程の例では、実はお願いをしてきた方は自分の仕事が忙しく、手助けをしてほしい、という意図があったそうです。もし、自分がそのまま断ってしまい、その人にやらせていたら、別の大事な仕事が終わらず、全体でマイナスな状態になっていました。

「デフォルトモード」はみんな自分の経験の中で培われたものであり、それをそのまま使うことでうまくいくケースも多いです。また、多く使うからこそ、自分の中で自然と出てくるモードでもあります。
しかし、何事もそうですが、「デフォルトモード」も完璧ではありません。キャリアが進むに連れて、周りの環境、自身の持つ責任が変わっていくと、その「デフォルトモード」が不十分になることが多く出てきます。ただ、自分に取って自然なものであるため、古くなり通用しなくなっていることに気づきにくいです。

では、どうするべきか?

自分の意見ですが、まずは自分が「デフォルトモード」を持っていることを認識し、その「デフォルトモード」が通用しなくなっていることに気づく努力をする必要があります。そして、次にその「デフォルトモード」が通用しない状況に出くわしたときに、自分の「デフォルトモード」が出てこないように意識して、その状況に適した選択肢を考えるようにすることが必要だと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?