見出し画像

週刊ごとう Vol14

勝手に気になったニュースを見ていく「週刊ごとう」です。
さて今週の気になるニュースは…

客からの悪質クレーム「カスハラ」はれっきとした犯罪
ジャニーズ「圧力疑惑」。
転勤で引き裂かれる家族、失う仕事、こんな社会でいいの?


今週の後半戦は、ほぼ京アニか、アメトーークの人の契約解消関連が大きく目につく週でしたね。

軽音部出身、「けいおん!」も見ていた身としても、何とも言えない心境です。何はともあれ、犠牲に合われた皆様のご冥福と、負傷された皆様の回復を願っております。

そんな中、今週気になったニュースは…

転勤で引き裂かれる家族、失う仕事、こんな社会でいいの?

さて、令和になって早2か月です。新入社員の皆さんはそろそろ仕事にも慣れてくる頃ですね。

ちなみに僕の住んでいる岩手では、県知事のイクボス宣言以降、「具体的に何をするか」でこれまで様々協議をする機会が持てましたが、今年度のイクボス関係は、再び「まずイクボスってなぁに?」という所からスタートしております。


・・・


・・・

実は同じことが2年前にもありました。

通例、県庁は2~3年のスパンで職員が異動をするそうです。

「なんで2~3年なんですかね」と聞いてみたんですが

誰も理由を答えられないんですよね。


そこで調べてみました。人事異動の目的。
https://careerpark.jp/30126
(キャリアパーク転職より)

異動の目的

調べてみると

①新たな視点を得て成長してほしい
②現在の部署では実力を発揮出来ない→適材適所の配置
③長期間のマンネリ打破
④不正防止のため(金融とか公務員はそうなんですって)

ということ。

まぁいずれにしても、①~④のゴールは「組織の強化」と言えるでしょう。

県庁に話を戻します。

ご「新年度どうですか?」
職員「○○さんいなくなって前よりも仕事増えて~…」

あれ?悪化してんじゃん。

何のための異動だったのでしょう…。


異動も善しあし

異動した方がいいケースももちろんあるとは思いますが、僕はあまりメリットを感じないんです。

以前会社員をしていた時は、ある事業所の所長をしておりました。別に自慢するものではないですが、その事業所に異動してきてから、2年後、年間売上が3倍になりました。

ヒミツはなんてことない。すっごい簡単な事なんです。

同じ人が2年間トップにいただけ。


1年もその地域にいると、顧客の傾向やニーズ、地域の流れ、ゴリ押ししたらまずい日にち等、様々な情報が蓄積されます。2年目は楽です。ただそのデータに基づいて、最も地域でいいこと・顧客に喜ばれることを選択するだけ。

そうすると3年目も楽なんです。2年連続で上手くいっていることは継続、ダメだったことは原因の分析と改善を重ねるだけ。会社の上役に「3倍だぜ!よくやったな」と褒められましたが、理由なんてそんなもの。自分がどうこうじゃなく、商品がどうこうじゃない。

スタッフも含めたメンバーが地域のことをより深く知り、アプローチできるようになっただけ。勿論スタッフ間の人となりもわかってくると、互いの武器も知ることが出来ますし、その有効な活用も出来るようになります。そんなやり取りがこれまで出来なかったんです。この事業所は。

それはなぜか。毎年トップが替わっていたからです。

ノウハウの蓄積や情報の共有もバラバラ。トップの方針もバラバラなので、スタッフは毎年2か月は「混乱期」のため、余分な仕事がかさみます。加えて顧客も取引先も何を信じていいか分からないので離れていく。それだけのことなんです。

たまたまかもしれないけど、僕はその事業所に4年はいました。その間も毎年のようにトップの異動ですったもんだが繰り返される周りを見て、なんでそんな非効率な異動をしたのかという疑問もわきます。

ある日部長にも問い合わせてみましたが「異動はするもんだ。そんなこと気にしないで、お前はエースなんだから頑張ってくれ」と、何の答えにもならない回答が返ってきました。

令和元年、今まさに僕の目の前で起きていたことで、この時のことを思い出しました。

話を戻しますが、異動の目的

①新たな視点を得て成長してほしい
②現在の部署では実力を発揮出来ない→適材適所の配置
③長期間のマンネリ打破
④不正防止のため(金融とか公務員はそうなんですって)

とします。


①については「なにも仕事の場に限らなくてもいいじゃん」と思います。子育てなんて「新たな視点の連続」ですし、「父母会」なんてもはや「異次元」ですよ。毎日がアナザーワールドでどうやって視野が狭くなるのか、逆に聞きたいです。

②適材適所→3日で成果につながるものもあれば、長い年月かけて技術を習得しないと力を発揮できないものもあります。加えて仕事の適材適所であっても、個人の適材適所ではないかもしれません。子どもが病気がちでママも仕事復帰、そんなパパは今年から単身赴任…なんて、家庭の適材適所を大きく逸脱します。これだと心理的な安全性はさっぱりですよね。

③そんなに毎年同じ仕事します?ホワイトカラーの人は特に。毎年同じ手法でやって成果出せる世界や時代に生きてみたいです。

④そもそもすんなよ。


ということで、やっぱり別に異動しなくても成果なんて出せるんじゃないかという結論にたどり着きました。

転勤だって同じですね。


★★Goto's Works&Social actions☆☆
~協業・講演や研修等依頼は下記まで~

■NPO法人ファザーリング・ジャパン東北   
Homepage&お問い合わせ ⇒ Here!
■いわてライフキャリアラボ          
Homepage&お問い合わせ ⇒ Here!
=これまで受けた講演や研修等=
・イクメン育成  ・イクボス育成 
・子育て     ・夫婦関係   
・ハラスメント対策・ワークライフバランス
・女性活躍推進  ・マネジメント 
・業務改善    ・採用力強化
・男性育休取得  ・ライフシフト 
・いじめ     ・男女共同参画 
・孫育て     ・人生100年時代
・仕事術     ・時短術 
・チームビルド  ・学生向け講演 ほか


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?