9/23日記

朝起きてイシューからはじめよをパラ見。今日はいまいち頭に入ってこない。本は紙のほうがこういう自分の変調に気づきやすいって槙島聖護も言っていた。みんな、紙の本を読みなよ。

朝ごはんを食べて、読書。今日は皇国の守護者2巻を読む。ブックオフぐるぐる回ってるけど、なかなか続巻が見つからないタイプの文庫だと思う。

午前中に新城たちが俘虜になるところまで読む。漫画だと4巻くらいのところか。色々評判が良くない作者だったけれど、書いてるものは面白いと思う。

フィクションだけれど、作者が表現したい「歴史」を感じた。外の風景が妙に美しいものに感じる。佐藤大輔はバキバキの右寄りだけれど、イデオロギー抜きにして「歴史」を表現し得る人だったんではないだろうか、と思うなどした。「歴史」に対する解像度と透明度を上げたい。

お昼も簡単に済ませて読書。

2巻読み終わる。漫画で描かれていたことは2巻までだったので、こっからは完全に未知の領域なのでゆるゆると読んでいきたいと思う。

読み終わった後はだらだら過ごしてしまった。やるべきことが積み上がるとこうなりがち。ひとつずつやっていきたい、明日から。

ゴールデンカムイをだらだら読んで22時前に就寝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?