for new friends Vol.12

DJ 調査行こうの"for new friends"、12回目の投稿です。先日告知したパーティ、楽しく過ごせて良かったです。レコードでDJしたのは2回目でしたが、うっすら何かを掴んだ気がします。それからというもの、やることなすことしどろもどろなのは今まで通りですが、久しぶりに毎日レコードを買う、なんて日々を送っています。手に取るのは安い12インチばかりですが、実に半年ほどレコードに触れない生活に身を置いていた折でしたので、良い兆しなのではないでしょうか。他人事ですか。うす。


・色々な十字架「良いホームラン」

ソロアーティストであるティンカーベル初野の別名義・tink率いる「耽美たる、ヴィジュアル系バンド」。(2021年になって聴くとは思わなかった)アルペジオの音色が効いたド直球な耽美系サウンド、お年寄りと子どものすごく厳しい世界観。どちらもうまくマリってて、すっかりハマりし者†。


・囲碁将棋の絶景漫才 #6 「コンビニの客」@ SEGA横浜中華街(神奈川)

「コンビニの客として一番相手にしたくないのは勤務中の警察官」って内容のコント漫才。ボケのシュールな演技力が光る漫才としては、ダイアンの「バーベキュー」に並ぶ傑作と言っても過言ではない出来。個人的にこの間横浜に行ったけどみなとみらいまでしか足を運ばなかったから、ロケ地巡りついでに中華街にも行ってみたいな、なんて思ったり。オススメのお店が教えてほしい。


・らーめん辰屋

世田谷のインスパイア系のラーメン屋。明日12/17の18:00より、一杯500円でプレオープン。噂には聞いてたのに知ったときにはもう閉まってたところ、復活とはありがたい。個人的に世田谷のことは好きすぎて嫌いだけど(嫌ねぇ)、よりにもよって「それっぽさ」の筆頭格に足を運ぶことでこそ克服したいなと思いし者†。


・Good Shirt × eddieeddiebybillytommy "Bootleg NY Yankees hat."

アメリカのブランドによる野球帽。「ブート品のインスパイア系」という倫理観のかけらもない代物。見つけたときにはもう売り切れてた。「これ被って学校行ったらクラスの人気者だったのに」なんて思いつつ、何にも頼らず評価を集める人間になろうと心に誓った。


・UPPERLAKE MOBの気軽にChat Vert Vol.1 「ゲスト 深味翔 & 井岡千裕 (SUPPLY/BACKDOOR)」

FNMNL発(かつ初)のポッドキャスト。大山や大原にあった大看板でお馴染み、MIN-NANOのGORO氏とShinknowsuke氏によるゲストトーク型番組で、第1回はSUPPLYのお二人が登場。個人的に丘スケーターだった頃、WISMと並んで好きだったお店で。なんでも東日本大震災の1ヶ月前にオープンを迎えたようで、震災後のエピソードが語られてた。聞く分には割と重い話に感じたけど、当事者は中島みゆきよろしく、10年後の今、笑って話してて。聞いてるこっちがなんか変な気持ちになったけど、1時間49分があっという間に感じるぐらい楽しく聞けた。


・UCL 21/22 ROUND16 #MUNPSG

欧州CLの決勝トーナメント1回戦の抽選会でまさかの「やり直し」が発生し、幻となったカード。再抽選の結果、 #MUNATL に。「本当の」対戦相手に滅法強い某7番がいるので心強いけど、果たして。ちなみに"Siu"は、ポルトガル語で"Yes"って意味らしい。ケンタッキーUKの企画の動画で、ブルーノが言ってた。あと同じポルトガル人でも、某7番のポルトガル語はマジで癖が強いらしい。



✌️

16.12.21

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?