for new friends Vol.10

DJ 調査行こうの"for new friends"、毎週木曜日に更新を続け、めでたく10回目の投稿です。投稿する度にに話題が「サッカー」と「お笑い」に集中してきていて、「他にも好きなことが無かったか?無かったか?」と、自分に問うばかりです。別に気にすることじゃないのかもしれませんが。2段の箪笥、奥行きは2m程度でミーのライフをリブしています。今後ともよろしくお願いします。うす。


・New Manager of Manchester United

5度目の危機は遂に乗り越えられなかったOGSの解任後、キャリック暫定監督を経て、次期監督にラルフ・ランゲニックの就任が決定。ポチェッティーノ、ジダン、コンテ等の所謂「ここ空いてますよ系」のビッグネームにまつわるニュースに暫く踊らされてたけど、漸く落ち着くところに落ち着いた印象。トップ3の現監督に影響を及ぼす程の実績、近年の裏方業での嫌われっぷり、非ングランド(ひんぐらんど)人。これは整ってるのでは?ってウキウキしてる。

ただ、当のチームはベテランvs若手でパッツリ別れて内紛状態にある模様。そこにドイツ人のおじさんをぶっ込んで舐められないのかどうなのか、実物よ。いやしかし、ホント今季は話題に尽きないね。良いタイミングでシーズンの動向を追い始めることができて良かったわ。


・adidas "Teamgeist Collection" Showcased by SHUKYU

アディダスと蹴球マグによる、チームガイスト誕生15周年記念のコレクション。当時サプライヤーがナイキだったユナイテッド、ユベントス等もラインナップ。個人的な一押しは、ハイバリー最終年モデルっぽいカラーリングのアーセナルのシャツ。逆に、チームガイスト期にアディダスだったけど今はナイキをサプライヤーに抱えるリバプールは名を連ねず。しょうがないね。

ちなみにチームガイストのデザイン、当時はめちゃくちゃダサく思ってたけど、椿山荘をバックにそれっぽいディレクションでもってリイシューされたのを見ると、急にシュッとした印象を抱いた。他意は無い。


・A FASHION STORY by LIFT "TAWINGS IN 2000s VIBES"

東京のインディペンデントファッションウェブマグによるPDF形式のZINE。モデルはこれまた東京を拠点に活動する3ピースバンド、TAWINGS。インディー女子としての心でもって現行で追えてるのはTAWINGS(とA VIRGIN)ぐらいだけど、ホントにやることなすこと全部最高だし、今回はゴキゲンなモデル業でらして。いつかライブみに行きたいな。


・WWW & WWW X Anniversaries サニーデイ・サービス x 田我流

渋谷のライブハウスの企画。年明け1/10の月曜日、成人の日に開催予定。何だか親近感のある方々によるイベントだそうで。出演陣もベニューもフライヤーも何だかステキね。何だか。もちろん俺は予約したよ(思い出したかのように。さっき。急いで)。君は?


・ラジオ屋さんごっこ 第136回 「金持ちとしての自覚」

カルチャー周りのトピックを言語化するポッドキャスト番組。上の中〜中の上の家庭で生まれ育ったメンバーによる、タイトル通りのエピソードが語られてた。ハイソな生活を当事者が包み隠さず語る様を聞く機会があまりなかったのもあって、めっちゃしっかり楽しめた。個人的な感想として、メンバーが下の層の立場に立って発言しないスタンスが良い塩梅だったと思う。それはそれで当事者じゃないと言語化できないしね。配信後、リスナー向けのオープンチャットがいつになく盛り上がってて、これもまた色んなエピソードが伺えて良かった。



✌️

02.12.21

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?