for new friends Vol.4

DJ 調査行こうの"for new friends"、4回目の投稿です。先月からうっす〜らダイエットを兼ねて飲酒を控えていたのですが、皆さんご存知ですか?何故か毎週やってくる「週末」ってヤツ。その誘惑に負けを繰り返し、自分との約束を破り続けています。ちょうど仕事で「達成できない目標は立てないようにしなきゃ♡未来の自分の首を絞めるだけだぞ⭐︎」なんて思うタイミングがあったのですが、お外に遊びに行く機運がやんわり高まりつつある今、酒を飲まないというルールはちょっとハードルが高かったようです。我慢に耐えることのできる精神を養うところから始めるべきでした。酒はクソ。酒は最高。うす。


・川村かおり「ZOO」

画像1

「川村かおり」名義で発表された、故・川村カオリのデビューシングル。この間の「日曜天国」でかかって、このバージョンのZOOを初めて聴いた。ECHOESバージョンとか、辻仁成のセルフカバーとかは聞いたことあったけど、これがオリジナルらしく。めちゃくちゃあっさりしてて、でも力強い歌いぶり、グッときた。


・ママタルト「EXILE」

「EXILEって、たまに募集してるじゃないですか」というツカミから始まる、ママタルトの漫才。この間GERAでやってるラジオを聞き始めたところで、ちゃんと漫才を見るのは初めてだったけど、これ見てから視聴回数順にネタ動画を追うほどハマった。年末、相当行けるんじゃないか?


・#noteフェス「スポーツ実況という創作」

「note CREATOR FESTIVAL 2021」の3日目のコンテンツ。1:15:34〜。サッカーファンにはお馴染みのスポーツ実況者である倉敷保雄・下田恒幸両アナウンサーがゲストで出演。スポーツを実況の立場でいかに楽しませるかを1時間たっぷり熱弁してて。二人それぞれ実況する角度だったり、表現の仕方が全然違うんだけど、どう違うのか、こだわりは何かをめちゃくちゃ言語化してて、良い企画だった。


・The Millennials Shibuya

画像2

渋谷のパルコ横にあるカプセルホテル。Contactであった「世田谷渋谷」に遊びに行くのに利用して。iPod touch1台で館内の施設の操作ができたり、コワーキングスペースが充実してたりと、今まで使ったことのあるカプセルホテルから比べるとかなり先進的だった。平日のオールナイトのイベントに遊びに行って、そのまま次の日出社するスケジュールだったから都合も良くて。しかも泊まった日の宿代は1泊3,200円(税込)。無理やりタクシーで帰るより全然安くてありがたかった。施設の充実ぶりを考えたら、実質タダだったと思う。


・Vitalic "DISSIDÆNCE Episode 1"

画像3

フランス人プロデューサーによるニューアルバム。"Ok Cowboy"と"Flashmob"のいいとこ取りで、原点回帰的な仕上がり。これだよこれ!って思った。EDM一歩手前ぐらいのエレクトロ、ホントに好き。


・ビンギリ

画像4

荻窪のラーメン屋。名物・勝浦タンタン麺の小サイズに、卵とライスのセット。占めて800円。緊急事態宣言解除とともに営業が再開され、ようやくタイミングが合ったから食べに行ってきた。とにかく辛いから(それでも並の辛さが平気ならイケる程度)、久しぶりに口にするのに用心してたけど、やっぱりブランクには抗えず。めちゃくちゃ胃を痛めた。のに1日空けてまた食べに行った。辛さはホントに慣れに尽きる。2回目は食後も元気に過ごせた。こういうのは、2回摂取してナンボよ。ホント。



✌️

21.10.21

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?