見出し画像

エプソムカップに出走する想定3番人気馬までのラップ予想分析

春のG1がひとまず終了し、今週から函館開催がスタート。

いよいよ夏競馬という感じですがこの時期は梅雨で雨の影響が重なってくるちょっと厄介な時期でもありますね。

今週に関しても土日は雨予報が現時点では出ているので難解になりそうではありますけど、ひとまずはエプソムカップに出走する各馬を予想していきます。

小頭数立て、しかもメンバー的にもそりゃG1からは落ちますけど結構おもしろいメンツが揃ったなとは思いますのでしっかり的中できるように頑張ります。

ダービー、安田記念と本線からはずれましたけど的中していますからね、今週こそはド本線を決めたいところです。

本記事ではエプソムカップに出走を予定している想定3番人気馬までのラップ予想分析を公開します。

3部構成になる予定ですので予想の参考にご利用ください。


ラップ分析予想で使用する専門的?用語

記事の中でよく使う言葉を端的にまとめました。
他にも出てくる用語はあるので随時追加していきます。

◆F・・・ラスト5Fとかラスト3Fとか言うがこの(F)は1ハロンの意味。3Fなら3ハロン=600m 5Fなら5ハロン=1000m

◆基礎スピード・・・馬自身が持ち合わす基礎的スピード。これは別に競馬用語ではなく、人間にも言えること。
家を建てる時にも同じ”基礎”が重要となるが、競馬でも同じことが言える。基礎的な部分でのスピードをどれほどもっているかでどのレベルのレースで対応できるかが変わってくる。

◆コーナリング・・・そのまま。コーナー(カーブ)を立ち回る性能を差す。コーナリング良いほど、コーナーでのスピードの減速が小さくなる。
車でも同じ。カーブで減速していくが、スピードが出た状態のほうが当然次の動作が速い。ただ、その分遠心力が働き外に振られるというリスクもある。
これがスムーズであればあるほど相対的な面での差が生まれる。
逆にコーナリングがうまくない馬は減速して次の動作でリカバリーするために加速が問われる。

◆ギアチェンジ・・・そのまま。ギアの上げ下げを差す。MT車をイメージするとわかりやすいはず。馬の場合このギアチェンジで一気に加速できる馬や、逆に加速が乏しくMT車のように徐々に加速していくようなタイプが存在する。
速い馬の場合1.2速からいきなり5.6速まで加速させることが出来る馬も。
ギアチェンジが鋭いほどスローペースからの直線競馬での反応が速く相対的に有利に進められたりする。

◆ロンスパ・・・一般的にはロングスパートの略語。
ただ、それだけではなく例えばラップでラスト3Fから11.3-11.2-11.4というレースがあったとするとロンスパの面でいいものがあったと判断する。
要はラスト3Fからトップスピードに乗って、ラスト1Fまで落とし切らなかった、600m間で速い脚を長く使えたという意味。これは一般的なロングスパートとは意味合いが違ってくる。
細分化していうなら無酸素運動をロンスパで対応したという感じ。
一般的にはラスト5Fから11.8-11.9-11.9-12.0-12.5。こんなラップ推移だとイメージしやすいとは思う。
この場合は後半有酸素運動型レースという言葉を使うことも。
単純に考えるなら「後半質の持続力」と捉えてもらったらいい。

サスケのラップ分析用語


2022年エプソムカップ予想オッズ

某サイトによるエプソムカップの予想オッズがこちら。

  1. ジャスティンカフェ(2.8倍)

  2. ダーリントンホール(3.8倍)

  3. ザダル(4.8倍)

  4. タイムトゥヘヴン(4.8倍)

  5. シャドウディーヴァ(7.6倍)

  6. ノースブリッジ(18.6倍)

  7. ヤマニンサンバ(22.6倍)

  8. ガロアクリーク(23.8倍)


上がり馬のジャスティンカフェが一番人気想定で、さすがG3という感じですがこのジャスティンカフェ。

もし安田記念に出走できていたとしても結構おもしろい要素もあったのではないかと思っている馬ではあるんですよね。

このあたりは分析内容のほうをご覧ください。

続いて近走重賞で好走を続けている各馬が人気に推されそうな形で中々の混戦模様。

下位人気勢にも十分出番がありそうですからね、楽しみな1戦ですよ。


エプソムカップ出走予定馬ラップ分析

ジャスティンカフェ

ジャスティンカフェ適性表
適性分析

基本的には後半の比重が高いレベルで安定している馬。

特にロンスパ面、持続力に関してはこれまでのレースを見ても重賞レベルであるという判断でいいだろう

トップスピード面でも足りているなという感じはするし、無酸素運動を維持する性能もあるかなと思う。

ただ、その分前半では物足りなさを残している。

あまり極端なポジション差に持ち込まれると前半の対応、基礎スピード面での対応が苦しくなりそうなのである程度ポジション差は開かずに進めたいというタイプなのではないかなと思う。

直近レースの内容

前走の湘南Sに関しては馬場状況による恩恵も多少はあったとは思う。

極端に外が伸びる状況で、この日は内を通った各馬が軒並み着外に沈んでいるレース。

湘南S直線の位置取り 赤丸が馬券内馬

なのでこのレースから一番に評価するべきは個人的には2着馬だとは思う。

ただ、ジャスティンカフェの場合このレースで後半要素の質に関しては比較的高いレベルで見せているのは間違いない。

ラスト4Fから11.5-11.0-11.5-11.8とラスト3F最速の流れでラスト1Fまで落とし切らなかったし持続的な脚を速いラップが問われる中で見せてこれたのは素直に評価するべきポイントだろうなと思う。

結果的に後続を0.5差ちぎっており、ここでは後半要素でレベルが違ったとみるのが妥当だろう。

この組の2着馬ですら重賞レベルだと思っているのでこれを大きく突き放した内容からもジャスティンカフェも当然通用するとみていいだろう。


ちなみに、ロンスパ面が適性分析でも上げた通り最も高い評価になるのだがこれは以前からも見せていること。

・中京1勝クラス戦加速ラップでの勝利
・中京日経賞ラスト3Fから11.2-11.4-11.4とラストまで落とし切らずの2着
・小豆島特別平均推移の中でラスト3F11.5-11.3-11.9と落とし切らずの内容

など、やはりロンスパ面の評価はいずれも高いものを見せている。

ただ、基礎スピード面での対応ができているとはいえ自身はスローバランスでのレースメイクがこれまでのレースからも顕著。

あまり意識的に前半から脚を使っていくスタイルではないため、どうしても前半での位置取りはカギになるかなと思う。

エプソムカップではどう扱うべきか?

エプソムカップは比較的頭数が少ないし、それでいて東京戦ならあまり心配する必要はないかもしれないが気になる要素ではあるのでレースの流れはしっかりと判断したうえで評価を下したい馬。

ここもスローレベルでレースができるのであれば勝ち負けになるとは思う。


ダーリントンホール

ダーリントンホール適性表
適性分析

ギアチェンジだけちょっと目立つところがないがこれもレースレベル次第では相手也という感じはする。

前後半のバランスが近走は特にいいなと感じるし、コーナーでの立ち回りもよくなってきている。

以前から比べるとかなり成長しているのではないかなと思う内容が多く、後半もそれなりにしっかりしているのでバランスの良さである程度の展開には対応できるだろうなと思う馬。

直近レースの内容

20年の共同通信杯勝馬ではあるが、この年の共同通信杯は近年稀にみる低レベル戦だったと思う。

その後結果という結果を出している馬もいないし、ダーリントンホールに関してもここ近走こそ惜しいなと思わせる結果が続いてはいるがそれでも完敗であることに変わりはない。

20年共同通信杯出走馬最新レース着順と内容

重賞どころか条件クラスを低迷中の馬もいるし、地方に流れた馬も存在している。

正直、予想オッズでは2.3番人気で支持されそうな1頭ではあるが、今年のエプソムカップはおもしろい馬も揃っているだけにこれは少し過大評価ではないかなと思うところ。

ただ、ここ2戦、というか、富士Sあたりから見どころある競馬は続けている。

富士Sは長期休み明けだった影響もあると思うが最後方付近の位置取りで内目を立ち回り直線で馬群が凝縮。

前の進路がなく勝負所での仕掛けが遅れたことが一番の影響だったかなと思う。

富士Sダーリントンホールの位置取り

ラスト2F過ぎから追い出しをかけたが、時既に遅しという感じでギアチェンジに秀でている馬ではないので一気にエンジンをかけきれなかったかなと思う内容だった。

それでもラスト1Fまではしっかり伸びては来ているし、及第点の内容だったなと。

マイルCSはさすがに相手が強かったなという感じの負け方ではあるが最後までしぶとく内で抵抗しているし、立ち回り面での成長は見せているし、ギアチェンジに対応できたことは評価したい内容だった。

で、洛陽S。ここが非常にいい内容だったと思う。

結果、2着でバテ差しを決められたというところはあるが、これは勝ち馬を評価するべき内容だと思うし、スロー推移でも全体で流れ的には速く、高速馬場ではあったが基礎スピードを強めに問われた1戦。

スタートがよかったのもあるが好位で流れに乗っていけた基礎スピードをまず評価できるし、その上で後半でギアを高めては来れたというのもよかったなと。

ラスト1Fで前に出てここで垂れずに脚を使えたロンスパ面もよかったなと思うし、ファルコニアに0.2差つけている内容は素直に評価してもいいだろう。

ここは前後半のバランスで高いものを見せてきたなと思える内容だった。

ダービー卿は比較的強めに基礎スピードを求められるハイペース戦、ここでも後半でがっつり垂れるということもなかったしやはり基礎スピードを問われる中で後半を削がれないという良さが見えてきている。

この感じならエプソムカップでも洛陽Sの時ようにある程度好位からの競馬でも対応できるだろうなと思うし、極端な決め手があるわけではないがポジションリードを持って出し抜くスタイルで面白いなと思う馬。

エプソムカップではどう扱うべきか?

ちょっと人気になり過ぎそうなのが不安ではあるが、前後半のバランスがいいので比較的狙いやすいなと思う。

ただ、個人的には近走は前半の質での勝負で後半を削がれないというところでの良さというのを感じるのである程度全体でペースが引きあがったほうが相対的な面での良さを活かせるのではないかなと思う。

極端にスローで後半特化のレースになってしまうと切れ負けする可能性もあるかなと思うので、全体の流れをどう見るかが重要になりそう。


タイムトゥヘヴン

タイムトゥヘヴン適性表
適性分析

マイル、1400mなど近走は比較的短いところを使われているのでというのはあるが極端に後半、特にロンスパ面に比重が寄っているなという感じ。

基礎スピード面での対応が出来ないということもなさそうではあるが、あまり意識的に前半から運んでいけるタイプではないだろうなと思う。

ただ、展開不問。というか、ある程度どんな展開になっても突っ込んでくる脚はありそれを出し切れる状況になるかどうかが重要になる馬だと思う。

直近レースの内容

個人的に気になるのはどうしてもハイペース推移の中でのバテ差しでいいところを見せているという点。

今回もハイペース推移でというレースになればいいのだが、正直そこまで前半からタイトに流れることは考えにくいなとは思う。

前走なんかは平均推移で収まっていて、タイムトゥヘヴンの位置取りからするとスローレベル。

ただ、ある程度道中淡々と進む中だったので全体的に基礎スピード面を問われており、ラスト3F最速で強めの仕掛けとなりそこからの減速ラップで差し込めての3着という感じだった。

この形はエプソムカップでは期待しづらいなと思うところがあるし、加速ポイントでしっかりおかれてしまっているのでね。

ただ、ここ2戦に関しては1400、1600と比較的忙しい舞台を使ってきており基礎スピード面での余力もなかっただろうなと思う。

今回は1800への距離延長なのでこれは素直に向いてくるだろうなと思う。

エプソムカップではどう扱うべきか?

全体でペースが流れた中でのバテ差しを狙うのが基本的なスタイルだとは思うが、ロンスパ面の評価は比較的できる馬なので前半余力を持って入ってくればという期待はできる。


エプソムカップのフル予想を無料配信!

スポーツベットioの登録ができており、3,000円以上の入金が完了した方に限り!エプソムカップのフル予想を配信します!

予想家歴7年目ラップマイスターサスケの近況の成績
↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓

15日フル予想で東京10R◎バトルクライ(9番人気)から、ヴィクトリアマイル◎ファインルージュから勝利!

※アカウントの重複登録は堅く禁じております。
※既に登録している方も入金が完了していれば対象となります。

3,000円以上のご入金が確認できるスクリーンショットを以下のどちらかにお送りください!

●Twitter DM ⇒ https://twitter.com/sasuke_dkc
●公式Line ⇒
https://lin.ee/Isaz5x3

安田記念当日13時までに確認できた方には、エプソムカップの最終予想『印・見解・買い目付き』で無料配信します!

スポーツベットioの登録がまだの人はこちらから!
>> スポーツベットio登録はこちら <<
↑↑↑↑↑↑↑
上記をクリックでページが切り替わります。そのまま登録してください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?