テラフォーミングマーズ戦略note〈基本プロジェクト編〉

こんにちはどくぺです。

今回からはテラフォーミングマーズの戦略を書いていこうと思います。

ここではテラフォーミング・マーズのルールの説明等はしませんのでご了承ください。

第1弾は拡張無し基本のプロジェクトカードとプレリュードに含まれるプロジェクトカードのざっくりティア表とその理由をお話していきたいと思います。

もちろんこのティア表はどくぺのゴリゴリの偏見にまみれているので、そこはご了承ください。

⚠️外国のサイトを使用したため、プロジェクトカード内容は英語で書かれていますし、画像も細かいのでざっとこんな感じか〜くらいで眺めてください⚠️

慣れてる方はアイコンでざっとわかると思いますが、初心者の方はこの画像だけではわかりにくいと思います。
後半で詳しく説明しますのでここで意味わからなくても大丈夫ですので安心してくださいね。

画像1

ざっとどくぺの考える強さはこんな感じです。

※このティア表は基本カードと拡張プレリュードに含まれているプロジェクトカードのみを対象に作っております。

※テラフォーミングマーズではお金はMCと書かれていますが、これ以降MCのことを金と表記します。

ティア基準とざっくり感想

S    ・一言で言って強い(なぜ強いのかは後述)
      ・早期に打てるとほんとに強い
      ・どんな時でも腐らない(比較的いつでも強い)
      ・産出が増える
      ・カードプレイの条件が厳しくない(割と重要)

A    ・産出が増える
      ・勝利点ついてる
      ・伸びにくい草の産出が伸びる

B    ・産出が伸びる
      ・最後勝利点が伸びるカード
      ・チタンとか建材上手く使えば安く打てる
      ・ドローできる
      ・プレイした時にTRが上がる

C    ・低コストで算出が伸びるもの
      ・コストは重いがガッツリ産出を伸ばせるもの

D   ・産出が伸びるもの
      ・標準プロジェクトと同じコストで標準プロジェクト+α‬が得られるもの
     ・場合によって強さに波があるもの

E   ・高コストで打ちにくい
     ・ハマれば強いけど使えない時は使えない
     ・プレイするための条件が厳しい
     ・運に左右されるカードもある(生命探査など)

ここからは詳しくSに選んだカードの解説をしていきます。

画像2

Sのカード

Sのカードは箇条書きでも触れているように基本的には初期に出せれば出せるほど強いカードたちです。

主にコスト軽減・産出の増加・特殊効果の3つに分けて説明していきたいと思います。


〔コスト軽減〕

コスト軽減の地球カタパルト(今後プレイするカードがマイナス2金安く出せる)や、前哨研究基地(今後プレイするカードが1金安く出せる)はイチオシです。出すために必要なグローバルパラメータやタグなどの制限もなくお金さえあれば出せるところも好印象です。

例えば1世代に地球カタパルトを出せていたとしてゲームが10世代まで続き、地球カタパルトを出した次の2世代から10世代まで最低でも3枚ずつ各世代にカードをプレイした場合、少なくとも-2×3×9=-54 54金も節約してるってことになります。(地球カタパルトはコストが23金なので23金を引いても21金は節約出来ている)

54金あれば都市を基本プロジェクトで2つ配置出来ますし、温度なら3回基本プロジェクトであげることが出来ますし、海も基本プロジェクトで3つ配置することができます。

どれもTRにして3以上の価値がある行動です。

コスト軽減をすることでやれることが増えますし、その分TRも伸びやすくなるのです。だからコスト軽減カードは強いです。

皆様はきっと今コスト軽減カードは強いと思われたはずです。ですが、地球カタパルトと前哨研究基地以外のコスト軽減カードがティアSに入らなかったのは何故か🤔ということを説明していきます。

①カードを出すための条件が厳しい

②コスト軽減がかかる条件タグがある

という2点が主な理由です。

まず①のカードを出すための条件が厳しいということについて。

主な例として、反重力技術というカードがあります。

プロジェクト名:反重力技術
Name:Anti-Gravity Technology
タグ:科学
プレイコスト:14
条件:科学タグ7個以上
種類:アクティブ(青枠)
継続効果:カードのプレイ・コスト-2金
勝利点:3

というものです。

カードプレイコストマイナス2金は地球カタパルトと同じで強い効果であるということに間違いは無いのですが、科学タグを7つプレイしている必要があることが条件であり、地球カタパルトは条件はなく23金で出せることを考えると少し地球カタパルトには劣るかなと思います。科学タグ手元に来ない時は、ゲーム中に1〜2枚しか見なかった…😅なんてこともありますからね。

次に②のコスト軽減がかかる条件タグがあるという点について。

プロジェクト名:シャトル
Name:Shuttles
タグ:宇宙
プレイコスト:10
条件:酸素濃度5%以上
種類:アクティブ(青枠)
継続効果:宇宙タグのあるカードのプレイ・コスト-2MC
即時効果:電力産出-1。MC産出+2
勝利点:1

というカードがあります。もちろんこのカードも強いのですが、酸素濃度が5%以上でなければ出せない上に安くなるのは宇宙タグのついているカードのみという効果なので、地球カタパルトには劣るかなという理由です。

もちろんシャトルも、反重力技術も強いには強いのですが出しやすさや、効果の適用範囲と言った点で私がSに入れた2枚よりは劣るかなと思っております。

〔産出の増加〕

植物、金産出が伸びるものがどくぺ的には強いかなという感じです。 
一時的に貰えるお金とか草とかは後半にはかなりいい働きをしますが、できるだけ前半から中盤にかけては(そのカードを出すだけで出番が終わってしまうとしても)算出が上がるカードを出すのがオススメです。

具体的なカード名とかをあげるのはここまでにさせていただきます(サボり)

とりあえず上から重要ど高めで言うと

1.コストが安くなる&算出が伸びる
2.TRが上がる
3.勝利点がついてる

です。

ドラフトなどの際にどっちのカードにしようか迷ったらこの1.2.3の順番を意識してもらえればいいのかなあと思います。

プロジェクトカードについてはざっくりこんな感じで終わりたいと思います。

読んでくれてありがとうございました🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?