見出し画像

銅板レリーフ・リベンジャーズ③

ようやく銅板レリーフが完成しました。
前回はこちら👇

意外と燻しが難しい!
でも初心者が見よう見まねでも、
ここまでやれます。

教室とか通わなくても、やればできます。
チャレンジしたい人は、コツや失敗しやすい点も紹介しているのでぜひ参考ください。

10.レモン液等でピカピカに磨く

作業してる間に時間が経つと銅が酸化して黒ずんでしまいます。
そういう場合はレモン液かクエン酸に食塩を混ぜて水で溶かし、コットン等で磨きましょう。
要は10円玉を綺麗にするのと同じやり方です。

磨く前後で比較したかったのに撮り忘れた😓
コレは磨いた後。

クエン酸が残ると酸化銅が溶け続けるので、
水で洗います。

11.マスキング(マジック塗り)

この後に燻しをするんですが、燻しを色分けする方法は三つあります。

①燻したい所だけ、燻し液を筆で塗り分ける。
②全体を燻した後、凸部分をヤスリで削る。
③燻したくない所をマジックで予め塗る。

③のメリットは凹の部分でも綺麗に地金の色を残せることですね。
②じゃ無理。

私の場合、家の窓(凹)を地金色にしたかったのと、②はヤスリがけがめんどかったので、
③にしつつ部分的に①にしようと思いました。

結果、③のマジック塗っといて良かったと後で痛感する事になる。

地金の銅色を残したい所を油性マジックでぬりぬりします。
塗膜ができるので、塗った所だけは上から燻し液がついても保護されるって仕組み。

マジック塗りも結構めんどくさい。
もうこれで完成でいいかと一瞬思う(二回目)

変化をつけたかったので三パターンで塗り分けてます。
・全く燻したく無い部分は真っ黒。
→ジャックの顔とかゼロ。

・ちょっと模様っぽくしたいとこは隙間を残す。
→ジャックの肩とかヒゲ。
(ここはマジック塗膜を消した後、薄くした燻し液で更に模様付ける気だった)

・フチだけマスキングし、後はヤスリで燻しをボカす。
→月、ブギー、街並み、全体の円。

まあ先にオチをバラすと、失敗すんだけどね😭

12.燻し

最大の難関。
とりあえず室内でやる時は換気しましょう。
燻し液が腐った卵みたいな臭いがします。

付属の説明書通りに水で10倍に希釈したんですが…
薄ければやり直しもできるんで、最初は30〜100倍くらいにして、すみっこで試した方が良いです。

私がやった時は、そこまで気回らなかったので、
イバラの辺りを一気に塗ったら…

一瞬で真っ黒に!!
え!? こんなに変わんの
😱??

今思えば燻し液が濃すぎたのである😩

まあでもイバラの筋は真っ黒にしたかったし、
全体的にも黒ずみが所々あった方が風合いが出ていいかなと。

一度全体真っ黒にしてから、色をボカしたい所はヤスリで削って、もっかい薄めた燻し液を塗ろうと思い。

途中で液を薄める事なく塗りまくった結果…

見よ、この失敗感(笑)

クールポコ並みに

って思いました(笑)

でも不思議だったのが、
塗ってるのに黒くならない部分が幾つかある?

変にムラがあるのが嫌だったので、塗り直したところ…

燻し液二度塗り結果

あれえ?
逆に色が薄くなるんかーい😳

この理屈が全く分からず。
教えて!
銅板レリーフに詳しい人か、化学好きな人

燻し液の成分が書いてないのですが、
匂いや変色からしてたぶん硫黄が入ってて、
硫化銅になってるんでしょう。

硫化し過ぎた表面が削れるのはまだ分かるけど、
燻し液塗ってるんだから、その下の銅もすぐに変色する筈なのにならない???

これはこれでヤスリで削るのでは出ない風合いだからと、ボカしたい所を更に塗ってみたところ…

色が薄くなる所とまた黒くなる所でバラバラ😭
もう訳分から〜ん😅

何回か試行錯誤して塗り直した挙句、
見切りをつけて水で洗浄する事に。

13.仕上げ

アルコールでマジック塗膜を落とします。
何回か繰り返して綺麗にしましょう。

次にスポンジヤスリで燻した所を削ってボカすんですが、またまた誤算💦

思ったより削れない!?

1200番と細かい番数から始めたので、
もっと粗くすれば削れるでしょうが…

うーん、0.3mmの銅板ならともかく、
0.1mmの銅板を表面硫化↔︎ハゲ落ち?繰り返して、さらに粗い番数でヤスリがけしたら…
穴あかんかなあ😫

試しにクエン酸で表面溶かして綺麗に戻せないかも試したけど…無理!

やっぱそうか、
この変色は酸化銅じゃないなコレ。
硫化銅ならアンモニア水とかで溶けて綺麗になるかもだけど…ちょっとやりたくない。

しょうがないから、月やブギーさん、街並みだけヤスリがけしてボカしつつ模様をつける。

本当はこの後、ヤスリがけしたとこや、マジックでマスキングしてた所に、薄めた燻し液を筆でふちどりして、陰影をつける気だったんですが…

燻しでだいぶ失敗してるからなあ😰
ヤスリで削ってやり直しも難しいと分かったから、陰影つけるのも断念。

アルコールで削りカスを拭き取ったら、
仕上げ液を塗ります。
シンナー臭がすごいので換気に気をつけて。

仕上げ液はすぐに固まるので、筆じゃなく、
ハケで一気に塗った方が綺麗に仕上がります。

ちなみにこの間は作業に夢中で写真撮り忘れました😅

14.完成とふりかえり(反省点)

カッコいい!(自画自賛)

燻しは完全に失敗したと思ってるけど、
全体的な雰囲気はジャックに合ってて、
結構良く出来たかなと。

質感が分かるようにもう一枚

反省点としては…
・燻し液はよーく薄めて試す事。
・押し出しと整形はバランス良くやる。
・銅板は売ってるなら0.3mmが良い。
(0.1は👇穴が空きやすいし、ヤスリがけで気を使う)

穴空きカボチャ

でもまあ、これならディズニーストアに一点物として売られてても、違和感ないレベルには仕上がったんじゃないかな?

個人の感想です😝
ディズニーに問い合わせないでね💦


銅板レリーフとしては一旦終了です。
奥さんからは木工よりも掃除が楽で良いと言われてしまったけど…😭

私としては木工の方がやっぱり楽しいかな。

「ナイトメアビフォアクリスマスにしなければ、
市の美術展にまた出品👇できるのに」

とも言われましたが…

んー、ちゃうねん。
自分が作りたいもの作ってるのが一番楽しいねん。

ってな訳で次は何作ろうかなあ。
いやあ、ものづくりってほんと面白いですねえ😆

この記事が参加している募集

我が家のDIY

つくってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?