見出し画像

LIVE配信の心得【 7選 】

○ご挨拶

おはようございます、こんにちは、こんばんは。
どぅーまえ@音声配信コーチです。

今回は私のnoteを手に取って頂きありがとうございます。

本書は、LIVE配信をしたいと考えている人、そしてより良いLIVE配信をしたい。そう感じている人に向けて、LIVE配信で私が心がけていること、実践していることなど、これまでの経験をまとめたものをお届けします。

読んで頂けるとあなたの背中を押してくれると思います。
では、「LIVE配信の心得【 7選 】」をお楽しみ下さい。




〇LIVEを配信する時間を検討する

LIVEを配信する時間は何時がいいと思いますか?

朝は準備しているから参加しづらい、お昼はご飯食べながらだから参加しづらい、夜は疲れてるから参加しづらい。

色んな妄想にとらわれてLIVEをすることを避けていませんか。

私はLIVE配信を始めた10月頃、1時間ごとにLIVEを開催してどの時間帯がいいかを探ったことがあります。

その記録を転記すると次のとおりです。

0時 → 累計参加人数:4人
1時 → 累計参加人数:3人
2時 → 累計参加人数:2人
3時 → 累計参加人数:5人
4時 → 累計参加人数:4人
5時 → 累計参加人数:7人
6時 → 累計参加人数:8人
7時 → 累計参加人数:6人
8時 → 累計参加人数:4人
9時 → 累計参加人数:3人
10時 → 累計参加人数:5人
11時 → 累計参加人数:3人
12時 → 累計参加人数:8人
13時 → 累計参加人数:6人
14時 → 累計参加人数:4人
15時 → 累計参加人数:5人
16時 → 累計参加人数:3人
17時 → 累計参加人数:6人
18時 → 累計参加人数:8人
19時 → 累計参加人数:7人
20時 → 累計参加人数:7人
21時 → 累計参加人数:8人
22時 → 累計参加人数:5人
23時 → 累計参加人数:4人

参加人数が少ないですが、傾向をみるのに参考にして頂けると幸いです。
6時、12時、18時、21時が参加人数が増えやすい傾向にあります。

私は朝活の人をターゲットにしたい、朝の準備でバタバタするちょっと手前ぐらいに配信したい、家事の途中で作業をしながら配信したい。

と、いったことが重なって毎朝5時55分からLIVE配信をすること決めました。

入院して病院のベットの上にいた2020年11月23日以外は、毎日LIVE配信を続けています。

あなたも自分にあったLIVE配信時間を探してみてはいかがでしょうか。

その時に1番大切にして欲しいことは【 毎日続けることができる時間 】を選んでいくことです。

毎日同じ時間にやっているからこそ、また参加したくなります。
是非、試してください。




〇LIVEに参加してくれた人の名前を呼ぶ

あなたはLIVEに参加したとき自分の名前を呼ばれたらどう感じますか?

私は嬉しいです。
歓迎されているように感じます。

呼んで欲しい名前を配信者名につけている人が多いので、自分の名前を呼ばれて嫌な気持ちになる人は少ないです。

だからこそ【 LIVEに参加してくれた人の名前を呼ぶ 】ことは大切です。

『名前を呼ぶ = プレゼントをする』

そう捉えてもおかしくない。そう考えています。

LIVEに参加してくれた人にあなたができる最初のGIVE。
それが『名前を呼ぶ』です。




〇挨拶を交わしやすい雰囲気をつくる

おはようございます。
Good Morning.
サワディークラップ。
guten Morgen.

日本語、英語、タイ語、ドイツ語…
私が配信している朝LIVEでは、言語は様々ですが朝のご挨拶が飛び交っています。

この状況は狙って築いたものだとお伝えしたら驚きますか?

挨拶を交わしやすい雰囲気づくりをし、交流を深めてもらい、長くLIVEに来てもらう。
これを目的として時間をかけて築いたものなんです。

やったことは次の3つ。

①配信者である私が「挨拶」と「初めまして」を伝える。
②「朝のご挨拶の飛び交うステキなLIVEでございます」と毎回言うことで挨拶をしやすい雰囲気を作る。
③LIVEのタイトルを「朝のご挨拶の飛び交うステキなLIVE」に変更して挨拶が行われるものと認識してもらう。

これを毎日実践しています。

おかげさまで今では、以前から参加してくださる人だけでなく、新規で参加してくださった人も気軽にご挨拶を交わし合ってくださってます。

そして、朝の5時55分からという早い時間にも関わらず参加人数も2桁に。

あなたも挨拶の力を活かしてみませんか。




○LIVE内で使われている言葉を説明する

あなたのLIVEにはこれまで参加している人しか分からない言葉はありませんか?

私のLIVEでいえば「サワディークラップ」「サワディーカー」「マイペンライ」などのタイ語がそれにあたります。

タイ語と分からなければ何を話しているのか参加者には分かりません。

分からないを放置した場合、それは「言葉が分かる人と分からない人の垣根」を放置していることになり、LIVEで使われている言葉が理解できない人は次に参加する意欲が失われていきます。

これはとてもモッタイナイです。

だからこそ次の3つが大切。

①配信者は、LIVEの常連さんが使う言葉を把握する。
②新規で参加した人にとって分からない言葉を説明する。
③どういった場面で使うかといった使い方も伝える。

自分のLIVE以外では聴く機会が少ない。
そんな言葉はLIVEの中で説明していきましょう。




○LIVEに来てくれる人が少ない時はチャンス

LIVEへの参加人数が少ない。
参加人数が少ないときあなたはどんなことを考えていますか?

・参加人数が少ないからLIVE終わらせようかな
・人気がなくていやになる
・参加人数が多い人のLIVEがうらやましい

こんなことを考えているのではないでしょうか。

ちょっと待ってください。
その考えは損しています。

参加人数が少ないLIVEは【 濃いファンを獲得できる可能性があります 】

「自分だけが知っている」「自分が応援しないと!」「〇〇さんの理解者は私しかいない」

ポジティブにとらえ過ぎと思うかもしれませんが、「私だけ」や「私しか」といった状況に人は優越感を覚えます。

だからこそ、参加人数が少ない時に参加してくれている人を大切にすることは濃いファンを獲得することに繋がります。

そして、参加人数が少ないLIVEは自己開示するチャンスでもあります。

なぜスタエフを始めたのか、どんな想いで続けているか、悩んでいることなどを共有することで、参加してくれる人へ「あなたのことを知る機会を提供する」ことができます。

『人は相手のことを知ることで好きになり、知らないことで嫌いになります。』

参加人数が少なくても、決めた時間はきっちりLIVEをやり切ってあなたの濃いファンを獲得していきましょう。




〇変な人は勇気をもってブロック

あなたのLIVEに参加している人で変なコメントをする人はいますか?

会話が成立しない、場の雰囲気をぶち壊す、他の参加者さんを攻撃する。
色んなパターンはあると思いますが、変と感じた人をそのままにするのはリスクがあります。

・配信をしていて嫌な気持ちになる
・参加している人も嫌な気持ちになる
・変な人がいるLIVEということで参加する人の足が遠のく
・変な人に対処できない人という評価をうけてしまう

ざっと書いただけでもこんな感じです。
あなたのLIVEに参加する人が減る方向へと舵をきったのと同じと言えます。

それでは変な人がいた場合、どんな対応をすればいいのかをお伝えします。

①まずは注意する。
②3回注意しても変わらない時は、配信者がその人を「ブロック」をする。
③参加者の皆様にブロックしたことをお伝えする。

これだけです。
変な人をブロックすることで、LIVEの会話の流れや雰囲気を守る。そして、変な人にはきちんと対処する配信者であることを伝えていく。

LIVEの平和を守るのは配信者のお仕事です。




○終わる時間を守る

いつ終わるか分からないLIVEって参加しづらくないですか。
終了時間を過ぎても続いているLIVEって参加しづらくないですか。

もちろん気にせず抜けることができる人、LIVEに間に合って良かった。そう感じる人がいることは理解しています。

しかしながら、LIVEに参加した後、抜けづらい気持ちを抱えたままズルズルと最後まで居続けてしまっている。そんな人もいます。

参加してくれた人の時間を守る、そして自分の時間も守る。
また、LIVEの終了時間を守ることで、次にLIVEに来てもらう余韻が残り、次のLIVEへと繋げていくことができます。

LIVEの終了時間を守ることで得られるメリットといえます。

そのメリットを得るためにやることは次の3つ。

①終了3分前に時間のアナウンスをする
②終了1分前に参加してくださった方の名前を呼ぶ
③時間が来たら終わる。(延長しても3分以内)

ちなみに①は自分でやるのもいいけど、タイムキーパー的な人がいると助かります。
そういった人間関係を作っていくこともLIVEの醍醐味。

LIVE終了時間を守って次も来てもらえるLIVEにしていきましょう。



〇終わりに

ここまで読んで頂きありがとうございました。

私がLIVEを配信する上で大切にしていることをお伝えしました。
あなたの背中を押すことができていましたら幸いです。

私自身、LIVE配信の腕を磨きながらも、多くの人の助けをいただきつつ、交流を通して共に成長していきます。

『一人でも多くの人と一緒に音声配信を楽しみたい。』
この想いを胸に抱きながら配信を続けていきます。

これからも【 どぅーまえ@音声配信コーチ 】をよろしくお願いします。

拙い文章、誤字脱字もチェックしましたが沢山あると思います。
見つけたらソッとDMをください。



〇最後まで読んで頂きありがとうございます。

何か感じるものがあれば、私にメンションを付けて下記ツイートを「引用リツイート」であなたの感想をください。どぅまえが笑顔満開でおおはしゃびします。(素敵な感想はリツイートさせて頂きますね)


最後までお付き合い頂きありがとうございます。

また会いましょうね。

40代からでも新しい学びやチャレンジに積極的に取り組み、少しでもあなたの力になれるような記事を書いていきます。あなたのお力をかしていただけると、さらに加速していけます。どうぞ、あなたのお力を私に分けてください。よろしくお願いします。