見出し画像

新しい物事に取り組む時に背中バシーッといかれる言葉vol,1

新しい物事に取り組み出す時には、頭の中で巡り巡る言葉が僕の中には幾つかあります。

このnoteを始めて見たのも、Twitterじゃ書ききれない、僕個人の内面を少し文字に起こして書くことで、自分への確認、思い返しがメインです。
もしそれに共感していただける方、何かのキッカケにしようとしてくれる方がいるなら幸いです。



・友達に好かれようなどと思わず、友達から孤立しても腹を決めて、自分を貫いていけば、本当の意味でみんなから喜ばれる人間になれる。

(岡本太郎)

いわずと知れた稀代のアーティスト、岡本太郎先生の言葉ですね。
これは後にも繋がるんですが、人からどう思われるだろう、恥ずかしい。って想いが自分をよく引き留めます。
そこから一歩踏み出すには人に嫌われる勇気を持たないといけない。特にその時周りにいるコミュニティの人に。いかんせん、没頭する事でしか良いものは作れないんだと思います。
自分にダイブ、それが人のためになる時がくる。
そう信じて今日も没頭です。




・成功のためではなく、価値のある人間になる努力をしなさい

(アルベルト・アインシュタイン)


・A business that make nothing but money is a poor business. 金を稼ぐだけの仕事なら、それは貧しい仕事だ。

(ヘンリーフォード)


いきなり多投。これも書きながら あ、これも一緒やな。って思えた発見です。よしよし。
成功とはなんぞや、億万長者になることか、暮らすに不便をしないことか、好きな事だけして生きることか。
それを探すことに本当に大切なものが詰まってる気がします。
お金は確かに必要。今の社会で生活するために。
ただ、お金に支配されちゃいけない。

たまに若手の子に聞くんですが、月幾らぐらい稼ぎたい?って聞くとだいたいが
「50万です!」「100万!」「俺は月1億稼ぎたい!」
って返答が返ってきます。
ハングリー精神旺盛で結構な事です笑

もちろん悪いとはいいませんが、僕は

「朝から晩まで働き詰めで、好きな本も音楽も楽しめない、行きたいフェスがあってもいけない、家族と触れ合う時間もない月100万」

よりも

「自身の趣味、感情と向き合う時間をしっかり取れて、たまに贅沢して、なんの気なしにレコードかけたり、お香焚いたり、好きな女の子とデートしたりが出来る月30万」

の方が遥かに魅力的にうつるんです。

お金は大事ですが、全てではありません。

そこに至れるシステム構築、環境設備が大事だと思います。あくまで個人的にですが。

価値のある人間には良い仕事が作り出せるし、転がり込んでくる。
現代で価値はあるけど困窮に陥る人は僕の周りには思いつきません。


・できると決断しなさい。方法などは後から見つければいいのだ

(エイブラハムリンカーン)

強い言葉ですねー!
痺れます。第16代アメリカ合衆国大統領。

僕の行動理念はだいたいこれです。
出来ると決めてからやる。

出来ない、やらない理由は考えない。リスク管理がー!人に迷惑がー!大丈夫です。

もし、ほんまに無理でやめるときは自分で全て責任を負えばいいんです。

自身が一生懸命、知恵も体力も捻り出して、睡眠時間も削って様々なアドバイスを昇華して活かして、全力で立ち向かっていれば、もしそれが失敗したとしても慰めてくれても、貶してくる人は居ないはずです。

僕は28歳の時、神戸でBARを始めました。
もうすぐ33歳。ありがたい事にまだ店は存続しています。次のステップに向け、日夜頭中いろんな想いが駆け巡ってます。

自身が成功したー!とはまだ毛ほども思っていませんが、たくさんの方に支えられて間違っても失敗だったなんて思いません。
胸を張って言えるのは毎日が楽しくて仕方ないです!
そりゃ女性に振られた日はBADですが…。
慰めて一緒に飲んでくれる友達が居るのでギリギリGOODです!

店をやる時に反対意見もありました。
なめんな、考え甘い。お前のためを思って言うてる。
散々ってほどではないですが、凹む事もありました。

今、あの時そう言うて来た人を憎むことはないですが、(実際考え甘かった部分は多々ある笑)
僕がそんな相談を受けた時は次の金言を引用させていただく事にしてます。
それではラスト↓


・やってみなはれ、やらなわからしまへんで

(鳥居信治郎サントリー創始者)

もうね、金言ですよ。
これに尽きる。ここに結び付きます。
新たに事を始める時に、その価値を考え、人に恥ず事なく、出来ると決断し、やってみなはれ。

僕自身、様々な問題に直面します。
自営業の僕にとって一番の敵は自分の内面です。

人にやらされるわけではない仕事は自分といかに向き合えるか、
アイディアの引き出しを開けて、空っぽのところに何か詰め込めるか。
人に楽しんでもらうには何を企画するか、どう動くか。
人の良いところをパクる、ものにする。
人の悪いところを見て、真似しない。
教育勅語にもありましたよ、人格を磨く。

より良い環境を整えて、人生を全うする。

mixi以来久しぶりに長文書いたけど楽しいなぁ。

またたまに書きます。

拝読してくださり、ありがとうございました。

神田 悠

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?