【初心者向け】カテーテルってそもそもなんやねん【検査?治療?それとも?】

私は循環器内科医で,私が「カテーテル」と言ったら,「心臓カテーテル検査 or/and 治療」のことになります.

そもそも,この「カテーテル」って何なのか?

循環器にあまり関与しない医療者の方は,もはや,「カテーテル」って言葉に苦手意識がある人もいるのでは?

今回は,そもそも「カテーテル」とは何か.特に,「心臓カテーテル」を中心に解説します.

カテーテルってそもそもなんやねん

最近では,一般の方々の医療に対する関心が高まり,カテーテル検査・治療がメディアで紹介されることが多くなりました.

「カテーテル」って言われると,「血管カテーテル」のことだけを思い浮かべがちです.

しかし,そもそも,カテーテルとは

「医療用に用いられる柔らかい管」

のことを指す医療用語です.


ドレナージチューブもカテーテルですし,尿道カテーテルもカテーテルです.

 

カテーテルの種類:心臓カテーテルの立ち位置

カテーテルの中でも,血管造影や血管内治療を行うカテーテルを,特に血管カテーテルといいます.

カテーテル 種類

さらにその中でも,脳血管心血管に対する血管カテーテルは,特に専門的に独立していることが多いです.

心臓(冠動脈や心腔内)に介入するカテーテルを用いた検査や治療を,「心臓カテーテル検査・治療」と呼んでいます.

 

心臓カテーテルはどんなことをするのか

心臓カテーテルの対象疾患の種類 虚血性心疾患 不整脈 心不全

心臓カテーテルの対象疾患には,大きく分けて3つのカテゴリーがあります.

➀虚血性心疾患の検査・治療

まずは,狭心症・心筋梗塞などに代表される虚血性心疾患です.

冠動脈造影(CAG)左室造影(LVG)PCI(経皮的冠動脈インターベンション)などがあります.

心筋梗塞などの急性冠症候群は,救急対応が求められる場面も多く,最も迅速な対応が求められる,心臓カテーテルの花形分野です.

➁不整脈に対する検査・治療

心臓電気生理学的検査(EPS)のような検査や,アブレーションペースメーカーのような治療があります.

虚血性心疾患に対するカテーテルのように,緊急で行うことこそ滅多にありませんが,徐脈性不整脈・頻脈性不整脈を合わせると,疾患頻度は多いので,カテーテルに携わる医療者にとっては,こちらも重要なカテゴリーです.

➂心不全・その他

その他に,心不全に対して行われる,スワンガンツカテーテルも,重要なカテーテル検査です.

スワンガンツカテーテルは,留置してそのまま集中治療室管理になることも多いので,集中治療に携わる医療者にとっては,むしろこちらの方が重要かもしれません.

その他,変わり種として,深部静脈血栓症に対する下大静脈フィルターなども心臓カテーテルの一環として行われることがあります.(施設によっては放射線科などが施行している場合もあり.)

心臓カテーテルの対象疾患は
虚血性心疾患,不整脈,心不全
の3つに大別される


 

まとめ

以上,「カテーテルとはなんぞ?」から,「心臓カテーテルの立ち位置」と「心臓カテーテルでやること」をザっと説明しました.

もう少し詳しいとこまでの解説は,この記事でしています.

今回は以上です.

お疲れ様でした.



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?