ダイソー、品薄すぎるよ。

1か月ぶりに近所のダイソーにお買い物。
緊急事態宣言になって他のお店が
お休みになってから結構人が多くて
行くのを避けていたいました。
(私の場合、ウィルスもあれだけど、
元々買い物に並ぶ勇気がない人です。)

1ヵ月前に購入したマスクに挟む
キッチンペーパーがとても使い心地
がよかったので、補充用に欲しいなと
朝いちばんの人の少ない時間に
トコトコ歩いていってきました。

キッチンペーパーないよね~。
1ヵ月前もひとり1個であったけれども。
100円だからといって贅沢に大き目で
切って使ってたけど、今日からは小さ目に
切って大切に使います。売ってないから~。

料理の時に我が家では多様するエンボス柄?
の物ではなく、フェルトに似たような素材の
リードクキングペーパーみたいなやつです。
今度ホームセンターに行ったらチェックしよう。

気を取り直して、仕事で使うグッズも
一応チェックしていくと・・・梱包に使う
ビニール袋もオシャレ感を出すために
使ってる茶色のクッキングペーパーもゼロ。
まだ家に在庫はあるけれども寂しい感じ。

店内を一周すると結構棚がガラっと
あいているところが多く見受けられます。
買い足すかもしれないなと思っていた
収納のボックスとかも全然ないなぁ。
ああ、あれもない、これもない結構ない!

100均の在庫はだいたい先3ヵ月ぐらいは
元々持っているそうだけど、コロナ騒ぎで
衛生用品はたくさん売れちゃっただろうし、
暇だから部屋を片付けるために収納グッズも
結構売れちゃったんだろうし、そして何より
中国からなかなか届かないのでしょうね。

とりあえずいつも買って使っているものは
あるだけ買って(といっても3袋とかしかない)
どどーんと1100円分購入。結構買ってる。
キッチンペーパーだけ買う予定だったのに。

コロナ騒動で、ハンカチをマスクにしたり、
使い捨てマスクを洗ったり、ティッシュや
クッキングペーパーもむやみやたらに
使ってポイっとしなくなったし、物は大事に
するようになったり、あるものを探して
使ったりするようになった自分がいます。

ま、食べもの以外はなくても大丈夫だから
あんまり、ないない言わないでもいいか。


皆様がためになったりほっこりしていただける文章を書いていきたいと思っております。文章を書くための題材に必要なものの購入や体験に大切につかわせていただきますのでサポートしていただけると本当にありがたく存じます。何卒よろしくお願い申し上げます。