見出し画像

シェアサイクルを使ってみたよ

ある日の仕事帰り、このあと保育園にお迎えに行かなくてはいけない同僚と電車に乗っていた。18:15までにお迎えに行かないと延長料金がかかってしまう。けれど同僚の最寄り駅につくのは18:05を過ぎてしまう見込みだ。
「家に帰って自転車取って保育園向かったら間に合わなくない?駅からダッシュするの?」と聞くと「大丈夫!」とスマホのアプリを立ち上げ、慣れた手つきでシェアサイクルを予約していた。
結局、駅前から予約した自転車に乗り、無事お迎えに間に合ったそうだ。
わたしがシェアサイクルを初めて意識したエピソードである。

----------

とある日、買い物に行きたいお店があったけど、電車で移動したあと更に駅から歩いて15~20分くらいかかるので気が重かった。そんなとき思い出したシェアサイクル。早速アプリをダウンロードし会員登録した。※ちなみに「HELLO CYCLING」というアプリを利用したので、ほかのアプリは違うかもしれません(回し者ではありませんw)。

シェアサイクルでびっくりしたのは事前の予約ができないこと。いや予約はするんだけど、一週間前とか前日とか数時間前とかに予約はできない。予約を入れて30分以内に引き取りにいかないとならないのだ。レンタカーを使い慣れてる私には目からウロコであった。

まず自転車を引き取りに行く場所をアプリの地図上から選ぶ(わたしが引き取りに行ったのはドラッグストアの駐車場だったけど、大体コンビニの駐輪場が多い印象。都市部は駅近に多いけど、そんなに大きくない街は駅から少し離れた場所にある印象)。
アプリの画面に利用できる自転車が表示され(今回は3台あった)、料金や電池の残り残量が3段階で表示されているので、残量MAXの車両を選ぶ(もちろん全部電動である)。料金は70円/15分、1000円/12時間。それ以外の設定の自転車はいまのところ見たことない。
予約が完了すると自転車の車両番号(アルファベット+数字4桁)暗証番号(数字4桁)が表示されるので、予約した車両番号の自転車の液晶パネルに暗証番号を入力すれば開錠され、利用できるようになる。

また、どこかに駐輪したいときは、駐輪して鍵をかけるだけ(よくある後輪についてる輪っか状の鍵。輪っかに沿ってレバーを押すタイプ)。出発したいときは液晶パネルに再度暗証番号を入力すればよいだけである。

返却のときは、予約の時と同じように返却したい場所をアプリの地図上から選び返却予約をし、30分以内に駐輪する。そして施錠し、液晶パネルの「RETURN」を押す。それで返却完了である。ただし返却のときは注意しないとならないことがあって、返却先の駐輪場が埋まっていた場合は駐輪できないので必ず事前にほかの駐輪場のチェックもしておいたほうが良いです。

ちなみに支払方法は、わたしはYahooウォレットに紐づけしましたが、クレジットカードや携帯のキャリア決済など選べます。

案外本当に気軽に利用できたので、世田谷線(150円)使わないで積極的にシェアサイクル使おうかなとおもいました♪みなさんのお住まいの近くにもシェアサイクルあるか是非調べてみてください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?