見出し画像

初心者ビートメイカーにおすすめのドラムを紹介!

前回までのおさらい

前回はnoteで機材について話しました

YouTubeではMaschineの起動から、
プロジェクトの保存、WAV形式での書き出し方法までまとめました

ということで今回からは実際にMaschineを触るときの話になります


Maschine Expansionsの難点

前回の動画でドラムを打つ時はMaschine内蔵の
「True School」というキットを使いました

Maschineを販売しているNative Instrumentsでは
「Expansions」というサウンドパッケージが販売されています

前回動画で使ったTrue Schoolもその一種で、
これはMaschine MK3を購入すると元々オマケとしてついています

「え、元々ドラム入ってるんやったらこれ使ったらええやん!」って
なりそうですが、実はこのエクスパンションには難点があります、。

重いし、いじりづらい、、。

用意されてるってことは便利な反面、
後から変更しにくいんです

最初から標準でEQやらコンプがインポートされているので
CPUをかなり食います
ここにベースやらシンセやら内蔵のものを使うと、
僕のノートパソコンはフリーズします泣

スペックの高いPCを使っていれば関係ない話ですが、
これを読んでくれている方は学生の方が多いので、
普通のノートパソコンを使っていると思います

「じゃあ毎回どっかからドラムをサンプリングせなあかんの!?」

めんどくさがりな僕にはそんなの無理です!!!
そんなハードルが高いと途中で挫折してしまうかもしれません

ということで今回は解決策として
フリーのドラムキットを紹介します!


フリーのドラムキットを使おう!

今回はこのサイトを紹介します!
これ以外にも「drum kit free download」と検索すれば山ほど出てきます

これらは主に海外のプロデューサー等が公開している
フリーのドラム音源です

フリーではありますが特段音質が悪いわけでもなく、
普通に使えています!

注意点はむやみやたらにダウンロードしないことです!
理由は音源の使いまわしが酷いからです

先ほどリンクを貼ったサイトを見てもらえばわかりますが、
キットは基本USの有名ビートメイカーの名前が付けられています

ですが!!!
中身は変わらないのがほとんどです

ドレ―って書いていようが、プリモって書いていようが、
たいてい同じキック、スネアやハイハットが入っています

なのでさっきのサイトで大量にダウンロードして、
名義上使えるサンプルが増えているように見えていても、
実は同じ音をパソコン上に保存してしまっている、ということです

非常に無駄なので1回でダウンロードするのは
1つのドラムキットだけにしましょう
そしてそれを余すことなく使い切るんです!

1つのドラムキットで毎日作っても、
最低2週間、10個ビートが作れると思います

むしろそのドラムキットを使う、という制限をかけることで、
想像力を最大限に生かせると思います!

初心者ではじめたての方は
まずこのフリーサンプルを使って実力をつけて、
音の良し悪しや自分に合ったドラムが分かるようになってきたら、
有料のドラムキットを購入すれば効率がいいと思います!

「これフリーのドラムなん!?」ってなるような
ヤバいビートを作れるようにこれから一緒に頑張りましょう!

次回はドラムの組み方についてお話していきます
お楽しみに✌️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?