見出し画像

健康への投資を連呼する理由

こんにちは!メタバース住民の充実をサポートしたいバーチャルファイナンシャルプランナーのイヌカンフーです!
なるべく毎日Xへの投稿を心がけています!
さて、それらの投稿の中で比較的「健康への投資」に関わる投稿が多いので、一度その意図するところをまとめたいと思います。もちろんFPのテキストのどこを見ても「健康への投資」などという項目はありませんが、家計を管理する上で非常に重要な事だと思っています。

平均寿命と健康寿命

厚生労働省のデータによると、2019年時点で平均寿命は男性81.41歳、女性87.45歳で、健康寿命はそれぞれ72.68歳、75.38歳とされています。この結果から、人々が健康上の問題なく生活できる期間と、実際の平均寿命との間には男性で8.73年、女性で12.06年の差があります。2001年以降、男性の健康寿命は延伸しており、男女間の健康寿命の差も縮小傾向にあることが示されています。また、平均寿命と健康寿命との差は、2010年から男女共に徐々に縮小しています。

参考資料:厚生労働省「健康寿命の令和元年値について」

家計管理のキホン

人それぞれ仕事も多種多様、家族構成や日常生活にかかる費用も多種多様な中で共通する「家計管理のキホン」とは「収入-支出=プラスであること」だと考えています。
短期的に見れば毎月の収入(給与など)から生活費・交際費などを引いた収支がプラスであること、年間でも収支がプラスであることが理想です。その為のコツとしては収入が入ったらすぐに貯蓄に回す資金を引いてしまい残った資金で生活することなのですが、その話は別の機会に!
また、長い年月の中では収支マイナスになる月や年があると思います。わかりやすい例を出すとするなら「子供が大学に通う四年間はどうしてもマイナスになってしまう」などです。それでもあらかじめ予測がつくような事柄なら事前に貯蓄などで用意しておく、奨学金を利用するなどの計画を立てることが可能です。

健康を損なうとどうなるか

結論から言うと「収入が減り、支出が増える」事になります。
健康を損なうにもいろいろあると思いますが、「長い入院生活で収入が減る、仕事を辞めざるを得なくなる」「体力が落ち長時間の労働が出来なくなる」「メンタルが崩壊して家から出られなくなる」「体が不自由になってやれることに制限が出る」といったことが考えられます。
支出面でも医療費、交通費、リハビリ治療費など健康であればさほどかからなかった費用が追加でかかってくることが考えられます。健康を損なう事は長期間で受ける経済的ダメージが大きいのです。

保険で返ってくるのはお金だけ

保険の仕組みは、多くの人が少額の掛け金を支払い、その資金を共同のプールに集めることで、万が一の事態が発生した際に、被保険者(保険に加入している人)に大きな保障を提供するシステムです。また、保険は経済的な損失を補填する仕組みであり、お金で評価できる損害に対して保障を提供します。
つまり、病気やけがで入院や手術をすることで受ける経済的損失(大金が必要になる)に対して損失を補填(保険金を受け取れる)のであって、保険にいくら加入していても元の健康的な体の状態に戻るかどうかは分からないということです。
当然大きな病気やけがの方が完全に元通りになる確率は下がりますし、死亡してしまえば当然に生き返ることはありません。私も2年前に骨折した左肩に少し違和感が残ってます。日常生活に困るほどではありませんが完全に元通りとは言えません。健康を失うダメージはとてつもなく大きいのです。

健康への投資を連呼する理由

私にとって「投資」とは、将来的に投下した以上のリターンを目指し、初期段階でお金・時間・労力を積極的に投じる行為と考えています。
つまり、まず自分から動くこと、それによって自分の思い描いた未来というリターンを得ることとなります。
健康への投資では「健康な状態が長く続くこと」、「そのことで長く元気に働いて収入が増加すること」、「メンタルが安定して充実した生活が送れること」といったリターンを得ることが目的となります。健康へ投資することで「収入-支出=プラスである」状態に近づきやすくなり、またその状態を維持しやすくなるということが期待できます。

私の「健康への投資」

  1. 食事
    体に良くておいしいものを積極的に取るようにしています。おすすめの食材は都度ポストしていきます!

  2. 運動
    リアルでの運動はサボり気味でしたが、メタバース空間でパラパラを踊るなど少しずつ回復中💦筋トレやHIITを復活させたい!!

  3. メタバース
    職場以外の交流を持てたことが私にとってのリターン。視野が広がったし笑う機会が増えました。

最後に

健康への「投資」といい続けているのは自分から動くことで自分で作っていけるからです。健康への投資がこれを読んでくれた方の家計管理の一助になれば幸いです。

過去のX投稿

著者プロフィール

バーチャルファイナンシャルプランナーイヌカンフー
お金に関する情報発信してます!活動拡大中
メタバースプラットフォームcluster・VRChatに出没します見かけたら声かけてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?