名称未設定のデザイン

【現職のSEO屋さんが語る】50個のブログを評価してみてわかった「伸びるブログ」と「伸びないブログ」の共通点【無料】

どうもみなさん、どっかのSEO屋さんです。

どっかの会社でSEOの運用担当をしており2年半でおよそ50社以上のクライアントさんを担当させていただいております。

ひょんなことからtwitterをやってみようと思い立ち、ちょうど1週間前にTwitterを本格稼働させていただき(10月24日時点)、フォロワーを増やしたいがために下記のような企画を実施いたしました。

実際にSEOを仕事として行なっている人目線でのブログ評価という企画が珍しかったのか非常に盛況でして現時点で110RTされております。(まだ半分しかブログ見れていないですが...)

そんなわけでRTしていただいた方のブログを拝見させていただき「良い点」、「気になる点」、「総括」のよう形でまとめ、アドバイスさせていただきました。

4日間でおよそ50個のブログを評価させていただいたのですが1つ気づいたことがありました。それは...

「あれ、伸びてるブログには共通点があって逆に伸びてないブログにも共通点があるぞ」

ということでした。

一気にどバーーーっとブログを見て、気になった点をメモし、まとめてからツイートで報告をしていたのですが、

あれ、この内容さっきも指摘したな、

とか

むむ、このポイントって結構SEO的には大事なのに意外とみんな抑えられていないな

と思うようになったのです。

途中からそういいう視点が加わりブログの評価を続けていったのですが

「評価している側からすると共通点があるなって気づくことができるけど他の皆は全部のツイート見てるわけじゃないし気づけないよなー...」

「まとめて共有したら需要あるんじゃね!?」

と、思い至り現在noteを執筆させていただいている、というわけなのです。

今回はあくまでお試し版といいますか、簡単に共通点をまとめて軽く補足をさせていただく程度に留める予定ですが需要がありそうでしたら更に50個ほどブログを評価してみて100個を超えたぐらいでガッツリと解説を加えてみて

「現職のSEO屋さんが100個のブログを評価してわかった伸びるブログに必要な5つの要素!」

なんていうnoteを有料で出しちゃえ、というようなことを目論んでおります。ぐへへへ🤑

あくまで需要がありそうだったら、ですけどね

「SEO屋さんそんなに大したことないじゃん」とか思われちゃうとお蔵入りになる可能性はありますが...

とまあ前置きは長くなってしまいましたがSEO屋さんが50個のブログを評価してみて気づいたことをまとめて共有させていただければと思います!

少し長くなるかもしれませんがお付き合いいただけたらと思います。(文章書くのあまり得意じゃないのでところどころ読みにくい点があるかもしれませんがご了承くださいませ。)

※想定読者としてはブログ初心者〜中級者です。上級者の方には物足りないかもしれません。

目次

1.大前提として、そのブログ何目的で書いてます?

2.誰に向けてそのブログは発信していますか?

3.伸びないブログの共通点

4.伸びるブログの共通点

5.記事を読みやすくする工夫

6.総括

1.大前提として、そのブログ何目的ですか?

このnoteを読んでいるということは皆さんほぼ確実にブロガーさんだと思います。そこでまずお聞きしたいのですが

そのブログって何を目的に書いているんですか?

色々と答えはあると思います。

自分の意見を多くの人に見てもらいたいんです!

とか、

PV集めてアドセンスで稼ぎたいんです!

とか、

アフィリエイト目的でがっぽがっぽ稼いでやるぜ🤑

とか

目的がこのようにはっきりとしている場合はいいのですが50個のブログを読んでいていまいち目的がわからないというか、

「この人は何のためにこのブログを書いているんだろう」

と思うことがしばしばありました。

あなたの場合はどうですか?即答できますかね。

即答できない場合はまず、目的を明確に定めてください。

というのも何事も目的が決まっていないのに改善のしようがないからです。

ゴールが決まっていないのに走り続けるマラソンほどきついものはないです。

月間10万PV集めてアドセンスで稼ぐ!

とか、

〇〇というキーワードで検索結果で1位を取りアフィリエイトで稼ぐ!

とか、

購読者1000人以上集めて私の思いを多くの人に届けたい!

とか何でもいいです。

とにかくまずは目標を明確に決めましょう。

目標をしっかりと定めPDCAを回していかないとブログを改善していくことは難しいのです。

あ、後目標はなるべく数値化して具体化したほうがいいですね。そうした方が分析とかもしやすいので。

決まりましたかね?決まった方は以下を読み進めていってください。

2.誰に向けてそのブログは発信していますか?

あなたはそのブログを誰に向けて発信していますか?

1と同じぐらいこれも重要ですね。

ブログの目標を決めた後は

誰にその情報を届けるか

がとても重要になってきます。

え、誰ってそりゃあより多くの人に...なんていっている人はいませんか?論外ですよー

色んなブログを見ていて思ったのですが書く内容に関してはみなさんある程度まとまっているもののちゃんとターゲットとか考えているのかな?と何度も思いました。

これってただの自己満足ブログじゃね...みたいな

そんなことない!と思うかもしれませんがSEO屋さん的に言わせてもらいますと少し言い方は厳しいですが「まだまだだな」と思うブログは多くありました。(自分はブログを書いてすらいないのに偉そうにすみません...)

ターゲットというのはペルソナ(仮想読者)とも言ったりするんですが例えば僕がこのnoteを書いているペルソナとしては以下のような感じです。

30歳独身男性

地方在住

新卒で務めたメーカーに勤務していて現在係長

思ったより給料が増えずどうにかしてお金を稼げないかなと模索している

ネットか何かで見た知識でブログをやると稼げるらしい!と知る

8年間勤続して学んだ専門知識と趣味のサイクリング、映画に関するブログを書こうとしている

とりあえず勢いで20記事ぐらい書いたけど検索流入は0に等しい

書くネタも尽きたしPV発生しないしどうしたらいいんだろ、と悩んでいる

要するびブログを始めたばかりの初心者さんですね。

他にも色々とペルソナはあるのであくまで一例ですがこんな感じです。

めっちゃ細か!!!と思いましたか?でもそれぐらいターゲットを明確にするというのは重要なんです。

とりあえずそれっぽい記事を書いておけば誰かに届くだろう、なんて甘い考えは金輪際捨ててください。

情報過多とも呼ばれている現在では読み手の人は自分が読みたい!と思ったものしか目にしないのでSNSでもやっていてそこそこのフォロワーでもいない限りはまず見向きもされません。

そこで重要になってくるのがターゲット意識なのです。

上記の例のように自分のブログはこういう人に読んでもらう!と具体的に定め、その人に向けて内容を推敲し何度も吟味し発信することで初めて何とか読んでもらえるかもしれない、と言った厳しい時代なのです...

いいですか、甘い気持ちじゃ誰にもあなたのブログは見てもらえません。

ブログの目標を明確化した次はターゲットを明確化し記事を書く時やブログのデザインを考える時も常に読者を意識して書くようにしましょう。

何となくブログを書いていた人は意識を改めてしっかりとペルソナを設定したください。

それをしない限りは以下に続く共通点を改善していっても結局ぼやけた何がしたいのかわからないブログになってしまいます。

しっかりとペルソナを定めた人は次へ進んでください。

3.伸びないブログの共通点

これ以降はブログを評価していて目についた共通点を列挙し簡単に補足させていただきます。

1つ1つに対して深く考察するわけではございませんので気になったらググってみてください。もしそれでもピンと来なかったらDMをください。多分回答すると思います。多分...

それではいってみましょう。

・一目で何のブログなのかわからない

ブログのタイトルを見ても何のブログか分からないし説明もなければバナー画像もない。

これでは初見でブログに来た人は何のブログなのか分からないですよね。

記事一覧を見れば何となくわかるかもしれませんがそれを見る前に離脱されてしまう可能性が大いに高いです。

客観的に自分のブログを見てみて、もしかしたら何のブログなのかわかりにくいかも...と思ったらバナー画像で訴求するなり「このブログについて」などのコンテンツを作成しブログの案内をしてあげましょう。

SEO屋さんは自分のブログを立ち上げたら一目でそれとわかるようなバナー画像を用意する予定です、多分、きっと...

・扱っているジャンルが多く、しかもバラバラ

特化ブログの場合はこんなことはないと思いますが雑記ブログの多くに見受けられますね。

自分の趣味や好きなことはとりあえず何でも書いてみる、といったケースです。

扱うジャンルが多くてバラバラになっていると一つ一つの内容についてどうしても薄くなってしまいますし読者の人もあれ、このブログって何のブログ?ってなってしまいます。

後、実はSEO的にもあまりよくなかったりします。

詳細は省きますが昨今のグーグル神の評価基準として検索キーワードに対して以下の要素がしっかりと備わっているかといった基準が大事だったりします。

・権威性

・網羅性

・専門性

・信憑性

難しい言葉が並んでいますが要するにどこの誰が書いているのかも分からない適当な内容よりも、なんかしっかりしていそうな人が書いている方を評価しますよ。

さらに、〇〇といったキーワードに対して情報がどれだけ網羅できているか、専門性の高い内容なのか、といったことが重要視されているのです。

そういった観点からいくと自分が本当に得意している2、3のジャンルに特化して詳しく書いたほうがいいですよね。

SEO屋さんは「SEO、ブログ、twitter運用」に関するブログを書く予定です。

自分のブログを省みて書いている内容がバラバラだなーと感じたら思い切っていくつかのジャンルに絞ってみましょう


・記事が読みづらい

ぶっちゃけこのnoteが読みやすいとはお世辞にも言えないと思うのであまり説得力はありませんが読みにくい記事は論外です。

例えばですが、

テキストが黒色単色でどこを強調したいのか全く分からない

逆に色をいっぱい使いすぎて目がチカチカする

改行が全くされていなくて読む気にならない

1文が途切れることなくずっと続いている

といった感じですかね。

テキスト装飾は派手すぎず質素すぎずといった感じがいいですね。

SEO屋さん的には強調したい単語は赤色、強調したい文章は黄色のアンダーバーとかでいいんじゃないかなと思います。


・記事の冒頭に目次がない

このnoteにもわかりにくいですが一応記事の最初のあたりに目次があったかと思います。

普通の本の最初にも冒頭があって次に目次が来て、そして本文が続いていると思います。

本屋で本を買うシーンを想定してみてください。最初に目次だけ見て買うか買わないか決めていませんか?

ブログもそれと同じで自分が求めたい情報が記事内にあるかどうかを目次を見て決めるケースが多いです。

目次がなく、いきなり本文に入っていると全部読むまで求めている情報が掲載されているのか分からず、全部読んだのに結局欲しい情報がなかった、ということにもなりかねません。

そうなっちゃうとブラウザバックで戻られ、もう二度とブログを見てくれないかもしれませんね。

そうならないためにも記事の冒頭に目次を設定しましょう。

ワードプレス とかを使っていれば簡単に設定できたりします。

詳しくは調べてみてください。


・アイキャッチ画像が手抜き

アイキャッチ画像とはあれですね、記事一覧の左とかに表示されている画像のことです。

記事の内容をイメージしてそれっぽい画像を選んで満足していませんか?甘いです、スピードワゴンの小沢さん並みに甘いです。

文字より先に画像が目に入るのが人間というものなのでアイキャッチ画像でまずは目を惹かせ、タイトルで食いつかせるイメージですかね。

フリー素材でも構わないのでそれっぽい画像を用意しさらに画像内にテキストを入れて簡潔にアピールしたいところ。

アイキャッチ画像はcanvaとかいうサービス使ったら無料でもそこそこのものが作れるっぽいですよ。

SEO屋さんはまだ使ったことないのでわかりませんが...w


4.伸びるブログの共通点

皆さん一番気になっているであろう伸びるブログの共通点について書いていこうと思います。


・伸びないブログの共通点の逆

そのまんまですよね。

ぱっと見でなんのサイトかわかりやすく、ジャンルが絞ってあって記事が読みやすく目次があってアイキャッチ画像が秀逸!

とりあえずまずは上記の点を意識しましょう。


・内部リンクが上手に貼られている

内部リンクとは簡単にいうと他の記事への案内導線、のようなものですかね。

よく見るのが「関連記事はこちら」といったものだと思います。

この、他の記事への案内導線のことを内部リンクと呼ぶのですが伸びているブログは大抵これがいい感じに貼られています。

いい感じっていうと伝わりにくいのですが、記事を読んでいくと1つの見出しの最後に「より詳しく〇〇の情報について書いてあるのはこちら」みたいな感じで案内があるケースですかね。

なんでこんな話をするかというと内部リンクって実はSEO的にかなり重要なんですよね。

3つの理由があるのですが

ユーザーの離脱率を下げる

ブログ内の回遊率をあげる

記事同士の結びつきが強くなる

とった点で重要です。

1つの記事を読見終わって記事の最後に内部リンクがないとそのブログから離脱されちゃう可能性が高いですよね。

そこに関連した記事への内部リンクがあると自然とクリックしてもらいやすくなり、他の記事に移動してもらってブログ内を回遊してくれることになります。

グーグル神は非常に賢いので離脱率が低く回遊率が高い記事を評価しているとかいないとか...

単純にですがより多くの記事を読んでもらいたいじゃないですか。

そういう意味でも重要です。

3つ目の要素は少し専門的になるので詳しくは書きませんが内部リンク同士で記事がいい感じに結び付いているとグーグル神は

「この記事は内部リンクがいっぱい集まっているぞ、さてはこれは大事な記事だな、評価を上げなきゃ」

となって記事の評価が上がるのです。

とてもざっくりした説明ではありますが、何と無くイメージはつきますかね?

ブログ内に記事数が少ない場合はどうしても内部リンクを貼るのは難しいですがある程度記事数があるブログの場合は記事を一覧化し、関連性の高そうな記事を洗い出して内部リンクで結びつけてあげましょう。

内部リンクはめっちゃ重要なので騙されたと思って試してみてください。

あ、何事も過ぎたるは及ばざるが如しなので、

「この記事の評価を高めたいから全部の記事に内部リンクを貼っちゃえー、しかも1記事内に10個ぐらいリンク貼っちゃえ〜」

とかはやめましょうね...


・まとめページが存在している

これもある程度記事数が多くなってきたらの話にはなるのですが伸びてるブログの多くはまとめページが用意されています。

本当にざっくりとした例ですが、SEOに関するブログをやっているとした場合は以下のようなイメージですかね

・SEOとは何か

・SEO対策その1、内部対策について

・SEO対策その2、外部対策について

・SEO対策その3、コンテンツ施策について

・やってはいけないSEO対策

・SEO対策を業者にお願いするならここおすすめ

・SEO以外の集客法もあるよ

みたいな記事を書いた後にまとめページとして

「SEO対策完全攻略ページ!!!」

みたいなまとめ記事を作成してその記事内で上記ページを列挙して内部リンクを貼り簡単に説明する、みたいなイメージですね。

これをすることで上記の個別ページでは「SEO対策 内部」とか「SEO対策 業者」というミドルワード(2単語の組み合わせのキーワード)で狙っていくのに対し、まとめページで「SEO対策」というビッグワードで狙うことができます。(本当はこんなに単純ではないですがあくまでイメージとして)

伸びてるブログの多くは扱っているカテゴリ毎にこういったまとめページをしっかりと用意し内部リンクもそのページに集めたりトップページの目立つところに配置し、多くの人に読まれるような工夫が取られています。

記事数が少ないことにはそもそも作成することができないのである程度記事を書き、キーワードに対して必要な記事はそこそこ書けたかな、と思ったらまとめページを作ってみましょう。


伸びてるブログの共通点としてはこんな感じですかね。

まだ50個しかブログを見ていないので100個ぐらい見ればもうちょっと増えるかもしれません。

新しく何か見つかったら加筆していこうかなと思います。

次にどうやってブログを見やすくするかについて少しだけまとめてみます。


5.記事を読みやすくする工夫

テキスト装飾したりアイキャッチ画像も大事ですが他にも読みやすくする工夫が見受けられたのでちょこっと追加します。

noteを書いていてパッと思いついただけなのでちょっと適当なテイストですが許してください。有料の際は必ずしっかりと書きますので...

・記事冒頭に会話形式でなんか差し込んである

結構よく見受けられたのですがブログの筆者と架空のキャラクターみたいなものを作成して会話形式にして吹き出しとかを入れて記事の冒頭に置いてあるケースです。

具体例を出そうと思ったのですがちょっと面倒になってしまったので探してみてください、多分すぐ見つかると思います。

これがあると記事の冒頭ですっと導入部分に入れてテンポよくその後の記事を読み進めることができます。

SEO屋さんは私自身と「お金大好きせお太郎」みたいなキャラを可愛く作って登場させる予定です。たぶん

・なんかいい感じのアクセサリがある

これも具体例がないとイメージしづらいと思うのですが「POINT」とか「注意点」とか「PICK UP」みたいな形で四角く枠を囲って箇条書きでまとめたり注釈をしたり...というのを見たことないですかね?

あれがあると分かり易いなーってなんとなく思いました。

どうやって作るかはわからないのでお母さんに聞いてみてください。


・記事の最後に簡単にまとめを置く

このnoteが正にそんな形ですが記事の最後に簡単に総括を書きましょう。

最後にわかりやすくまとめてくれると読者にとって有益でわかりやすいですよね。なんかいい感じにまとめてみてください。


こんな感じですかね、思いついたらまた追加します。

6.総括

な、長かった...

ここまで書いた私もお疲れ様ですがお付き合いいただいた皆様もお疲れ様です。

ぼちぼち力尽きてきたのでサクッとまとめて終わりにしようと思います。

色々と書かせていただきましたがブログをやっていく上で大切なのは

・ブログの目的とターゲットをまず第一に明確化しよう!

・伸びてないブログの共通点に該当しないかチェック!

・伸びてるブログの共通点を真似する!

・記事は常に読者を想定して読みやすくわかりやすく!

といった感じですかね。

今回はブログ初心者さん向けに書いた記事なので中級、上級者さんにはやや物足りなかったかもしれません。

100個ブログを評価した後に有料にするとは思いますががっつり書いてみようと思うのでよかったらその時読んでやってください。

悩めるブロガーさん達の一助になれますように...

以上です。お疲れ様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?