前向きになりたい時、振り返って欲しいこと

「ラーニングピラミッド」とは、行動に伴う学習定着率を表した図です。
例えば講義を聞くと5%の定着率が得られると言われ、読書で10%、グループ討論で50%、実際に体験することで75%...
このnoteは、学びの定着率90%にあたる「他の人に教える」を行うため書いたものなのです。

具体的にinteeのセリフリーダーシップゼミでの学びとを教えたい人として、ゼミ参加前までの、そしてこのnoteを書いた後の全自分に宛てようと思います。

過去と未来の自分へ、そして読んでくれている方に伝えたいことは主に4つ。
➀ チームメンバー全員がリーダーである
➁ 他責にしない
➂ 出来るようになりたいなら誰かを巻き込む
➃ 読書は案外楽しい


➀ チームメンバー全員がリーダーである

チームの中で自分はまとめ役ではないからといって、真面目に取り組まないなんてことはありませんか?絶対ありますよね。ね!
自分はいつだって、主体性を持って行動するときは何かしらの役割を与えられた時でした。

リーダーシップは、リーダーでなくても全員が発揮すべきものです。

些細なことでも問題や改善点に気が付いたら、自ら行動して具体的な解決を図る。

自分がリーダーでなくとも主体性を持つにはこの意識が大事だと考えました。

ちなみに...
これを行動に移すため、ゼミの期間中5/20に5/30までの目標を立てました。
家族という複数人が存在するコミュニティの中で自分ができることは何か?
気がついたら自宅の汚くなっているところを掃除する
スキマ時間を有効活用しようと意気込みました。

結果、5/29に部屋の大掃除をする以外、掃除は行いませんでした!スキマ時間はほぼ全て音ゲーに費やしていました...
このままではいけない、GWには挽回しようと新たに目標を立てました。
毎日17:40-18:00の間、全ての作業を止めて自宅を見回り、整理整頓を行う
結果、毎日掃除を行うことができました。むしろ、早く掃除をしたくて所定の時間の前には済ませてしまうくらい。...1,2日は寝る前にやったりもしてましたが。

目標は、詳細まで設定しないと自分を律することは難しいことも学びました。



➁他責にしない

➀と似ていますが、チームがうまくいかないのはリーダーが不安定だからだと思い込んでいたことがよくありました。先生の教え方が悪いから、自分は勉強ができないと思い込んでいることもありました。昨年度は、「コロナだから」とあまり行動を起こさず寂しい気持ちを抱えたまま気を病んでいました。

人や環境への不満ばかり言っていても状況は変わらないままで、自分の心もどんどんマイナス方向へ向かいます。
自分の理想の状態に近づけるよう、自分からもう少し働きかければ、もう少しだけ自分も周りの人も幸せにできたのかもしれません。
上手くことが運ばないことを環境や都合の悪さのせいにするのではなく、自分が十分に働きかけていないことに気がついて自分の行動を見直すこと。


ゼミ期間中は今後自分が他責にしてしまいそうなことは何かを考え、「就活の結果を情勢や企業の都合のせいにしない」ように今からできることを行いました。

・一日一回は人と会話をする
・一日一回は面接練習アプリを立ち上げる

私は、人と話すことが苦手で面接に不安があります。不安を克服する第一歩として、難易度は低いけれど意識的に毎日コミニュケーションを行うことに取り組みました。目標としていたゼミ最終日まで、毎日行うことができました!

今後も徐々にアクションのレベル上げをしていきたいです。


➂出来るようになりたいなら誰かを巻き込む

一緒に頑張る仲間がいることで、自然と自分の意識も変わります。
➀と➁に書いたアクションプランは、全てゼミのチームメンバーに公開していました。そして、毎夜アクションプランについての日報も書き、公開します。
毎日日報を書くことはチームで決めたゼミ最終日までの目標であり、チーム全員が行なったことでした。
それぞれやることは違くとも、自分を変えようとする意識は皆同じものです。

一人でやるよりも、誰かと行う方が継続をしやすいし、フィードバックをもらいに行けます。
誰かに声をかけることは慣れていないからこそ、誰かを誘って一緒にもっと成長すること。そして信頼できる友達を作るなどしていきたい。
努力して出来るようになりたいことがあるなら、一人で黙々と続けるだけでなく必ず誰かに相談するか、仲間を作って一緒に頑張りましょう。


➃読書は案外楽しい

ここまでの3つの学びは、全て読書(ゼミの課題図書)から得たものです。

『採用基準』 リーダーシップ/スタンスについての本です。
『成長マインドセット』 自己内省を中心に成長の原理原則について書かれた本です。
『不格好経営』 困難や失敗がある度にチームでベストを尽くす経営者の話です。

これまで「本を読むべき」という言葉だけにとらわれ本を読むことには億劫でしたが、ゼミを通して目的を持って本を読むことで学びが得られることを知りました。「学びを自分のものにするぞ!」と意識しながら読書することで読了後には達成感を得られ、楽しささえ感じられました。


インスタ広告を見て非常に軽い気持ちでinteeのゼミに参加したわけですが、自分のマインドが確実にポジティブな方向へと変わったことを自覚しています。
成長のチャンスは思わぬところにあるものですね。

今後何かにつまずいたり、上手くいかない時にはこのnoteを見返してネクストアクションを起こして欲しいです!

#intee #self_leadership

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?