見出し画像

積み重ね つみ重ねても またつみかさね 令和三年 致知8月号テーマ

【積み重ねても崩れる時は,自分の立ち位置を変えてみよう】

致知は人間学を学ぶことができる月刊誌です。毎月致知読んだ後にどんな感想を持ったかを「木鶏会」で発表します。いろんな人が書いた感想文を聞くことで同じ文章を読んでも,感じることも考えることも異なります。それがとても興味深く自分の力になるのです。

こんにちはサトケンです。小学校で勤務しています。最近授業の研究スキルだけではなく人間学を修養する必要があることを痛感し,致知を読み始めました。

令和3年8月号の致知のテーマは

「積み重ね 積み重ねても また積み重ね」この記事を読んで,私は感想文を書いてみました。みなさんも一緒に致知を読みませんか?そしてあなたの感想文を書いて,一緒に木鶏会で発表しませんか?お待ちしています。noteを書いていらっしゃる先生の記事を見つけたので貼っておきます。私よりも上手にまとめていらっしゃるので参考にしてみてくださいね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高く聳え立つ東京タワーは地震と台風が頻発する日本にそんな高い塔を建てることができるか?と関係者誰もが心配しました。しかも当時敗戦國の日本。しかし,内藤多仲さんは快諾します。これぞ「恰好(よしきた!)」です。多仲さんはこの時70歳。早稲田大に45年勤め退職し名誉教授になったばかり。

画像1


新しいタワーには様々なものが求められました。

関東一円に安定したテレビ電波を流す。

そのためには今までに前例のない高さになること。

風による揺れを最低限度に抑える。

使う鉄をエッフェル塔の半分以下にする。

画像2

数々の矛盾する内容を同居させる工夫が必要です。当初は高さは380mとされていました。しかし先端のアンテナが風などで揺れ過ぎるため333mの現在の高さになりました。

設計をやり直し図面は3か月で1万枚に及んだそうです。東京タワーはたくさんの人によって設計されたのです!生前は偉大過ぎて近寄りがたかった父だったと語る息子さんが,お父さんの残した図面や建築を見直すと未だに発見があると懐かしそうに記事を書いています。仕事は積み上げるもの。確かにそういう部分在りますよね

実は私の仕事は積み上がっている感覚が持てないこともあります。

日々の個別支援教育は一見すると全然積み重ねが無いように感じることがあります。例えるなら、砂浜海岸の砂山でしょうか。

お金をかけて学んでも直ぐに使えないことも多く,油断していると大きな波が来てさらわれて元の砂浜に戻ってしまいます。

難しい研究論文を読んでも自分の子供たちにぴったりくることもあまりないんです。いくら学んでも直ぐには子供たちに変化が見られない。それが個別支援教育に関わる私が常に悩んでいることです。

管理職の先生は「専門性を身に付けて」と言い励ましてくれますが、私にとっては,全然助けにならない言葉です。かえって変なプライドを持ってしまい自分の考えに固執してしまうことになって自分自身を追い詰めるかもしれません。

川上先生がfacebbookでおっしゃるには、特別支援学級の担任が,子供たちに接するときのイメージは【波打ち際を歩く】だそうです。これはとてもしっくりきます。

画像3

指導が通らない時は指導の渚から引き,言葉が入るようなら関わる。

言葉を発すれば発するほど相手が興奮してしまうときは撤退する。

言葉がスポンジに水を吸い込ませるように入っていく感触があるなら躊躇なく介入する。

最初の【ねらい】でうまくいかないときは軌道修正。

うまくいく時はなぜそのことをやる理由を伝え,本人を納得させる。

児童保護者が心を開かない時は、学校の先生方と指導の方向性をそろえ自分は距離を置く。

心が開いたら,ちょっとだけ小さな階段を試してみる。

潮の干満の満ち引きでも渚は変化します。今現在の自分と相手の関係を推し量りその時に応じた良い指導法をこれからも考えていきます!

私は物も心も壊れる原因は【変形】
にあると考えています。

多仲さんの壊れない建築の考え方はトランクが壊れない理由からのヒントと同じ様に中の仕切りを多くする事でした。

今は時代も世相も変化していますから,心の壁を多くして自分が歪まない様にするだけだと,
真っ先に心が壊れてしまうのではないでしょうか?

そこで多仲さんの考えを
さらに進めて
東京スカイツリー🎄は,
大地の揺れに共振しないように
設計されていて
しかし力を逃がす様に
塔自体が揺れるんですよ。

私たちも悲しくて涙を流したり
嬉しくて涙が出てきてしまったり。
怒りに震えていいと思うんです。
それが壊れずに
たち続けるコツかな?
なんてな‥。

しっかし!
634mのスカイツリーも
東京タワーもカッコいいですよね〜!
🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼

自分の考えをこうやってイラストでまとめるのはグラレコというのだそうです。これ勉強してみようかな?

#立ち位置


よろしければサポートお願いします。 ありがとうございます!(#^.^#)