新留裕介

子どもたちが学ぶことが好きに、そして、どんな時代でも自分から学んでいけるsmart c…

新留裕介

子どもたちが学ぶことが好きに、そして、どんな時代でも自分から学んでいけるsmart creativeな子になってほしいなと思っています。/ 2012.9〜 探究学習塾RAKUTO箕面校を経営。 http://rakuto-minoh.com / 関心はWMとMI、読解力。

最近の記事

才能のかけ算

こんにちは。 新留です。  夏休みに入り、夏期講習の時期になりました。 中学受験をする予定の5,6年生は、がんばりどきですね。 まだまだ目標が決まっていない子も、しっかり決まっている子もいますが、 本当にやってよかったなと感じられる受験になるようにいっしょにしていきたいなと思います。 夏期講習前には夏の面談がありましたが、 何人かの保護者さまからご相談を受けたのが、 「うちの子、ほんとにやっても続かなくて……どうすれば続けられるようになりますか?」 というこ

    • 学びの環境。

      こんにちは。 新留です。 先日のこと。 教室で「漢字検定」を実施したのですが、 終わった後、 子どもたちに、 「どうだった〜?」 と聞いていたところ、 ある子から、 「違った級を勉強してた!!!」 という衝撃の一言が飛び出しました(笑) 「やってしまったな〜」 と言っていましたが、 落ち込むこともなく、 「次も受けよう!!」 とやる気になっていました。 それを見て、 「あ〜すごくお家の環境がいいんだな〜」とほんわかしました。 子どもたちを見

      • 強みの伸びる環境

        先日のこと。 思考養成クラスでは1ヶ月のまとめとして「3分プレゼン」の時間がありました。 新聞の中から気になった記事について、読んで、まとめて、調べて、まとめ…したものを見せながら、内容について話しました。 しっかりまとめて練習もして話した子、 きれいにまとめたけど話すのに緊張した子、 まとめるのは間に合っていないのに、持ち前のプレゼン力で見事にまとめてきた子(笑) それぞれの子がそれぞれの色を出していて、見ていて、思わず、ほんわかとした気持ちになりました^^

        • いいまじない

          こんにちは。 新留です。 ーーーーーーーー 今年も夏期講習を開講いたします。 今回は算数、理科、作文、ジオラマ地理の開催となります。 (内部生には、別途、高学年向け講座があります) ご案内は来週からとなります。 もう少々お待ちください^^ ーーーーーーーー 昨日のこと。 6年生の子たちが入試問題を解いた後の答え合わせのとき、 「これ見て!」 「これ部分点もらえるでしょ!?」 「もう1点ちょうだい〜!!」 と吠えていました(笑) ステップクラスから

        才能のかけ算

          比べる? 比べない?

          昨日のこと。 6年生の子が自習の時間に、去年受けていたクラスの問題をやりたいということで用意したところ、 他の子たちにもその輪が広がり、どんどん問題を解いていっていました。 解いたものの丸つけをし、 去年の自分の点数と比較。 毎年、問題を作り替えていて、今年は去年より少し難しめに作成していたのですが、 子どもたちは、 去年よりも大きく成長した自分、 あまり成長していないのでは? という自分(もちろん成長しているのですが)に一喜一憂していました(笑) 今の自分

          比べる? 比べない?

          いろんな中学受験の形

          こんにちは。 新留です。 昨日は姉弟で長くRAKUTOに通ってくださっている保護者さまとの面談でした。 面談中、保護者さまから、 「とくに相談とかはなくて、雑談しに来た感じです(笑)」 というようなことを言われましたが、 僕自身もいつもご夫婦で来てくださり、ありがたいなと思いますし、 毎回、楽しい時間を過ごさせていただいています(笑) そこで、うれしいことが。 お姉ちゃんが、今年、中学受験を終え、中学生生活を満喫しているところなのですが、 近所の方にRAK

          いろんな中学受験の形

          映画を早送りで観る人たち

          昨日のこと。 Twitterでフォローしている方が2人、同じ本のことを書いていたので、買いに行き、夜中に読みました。 読んだのは、稲田豊史さんの『映画を早送りで観る人たち』。 少し前、授業で新聞を読んだ際、「タイパ(タイム・パフォーマンス)」について書かれた記事を扱ったのですが、 その記事を読んだ際、6年生の女の子が、 「私もアニメとか倍速で見るし、飛ばすし、好きな漫画もパラパラとしか見ない」 というようなことを言っていて、衝撃を受けたのでした。 そこで倍速視聴

          映画を早送りで観る人たち

          「逃げ恥」と「比べる」ということ

          Netflixに『逃げ恥』(逃げるは恥だが役に立つ)があるのを知り、先々週くらいからコツコツと見始め、ようやく、昨日、スペシャルまで見終わりました。 逃げ恥というと、社会現象になっているときはまったく見ておらず、 (テレビがない生活を10年以上続けていたので) 2020年の年末ごろにAmazonプライムかどこかに出てきたのを目にして、たまたま見て、どハマりしてしまいました。 2021年のお正月のスペシャルを見るために10年ぶりくらいに漫画喫茶に行くぐらいに……(笑)

          「逃げ恥」と「比べる」ということ

          軽いノリと強い意志

          先日のこと。 授業の準備をしていると、ピンポーンと教室のチャイムが。 配達の人かな? 何か頼んだっけ? と、ドアを開けると、そこには卒業生が 「西大和受かったで〜!!」 と遊びに来てくれました。 どうやら、その日が西大和学園高等学校の合格発表の日だったらしく、報告に来てくれたのでした。 その後、教室に入って、ちょっとの間、雑談。 道端で声をかけられて、 「進路相談乗って〜」 と言われたことなどはあったのですが、 (大体、街中で声をかけられても目が悪いので誰

          軽いノリと強い意志

          今どこが伸びる時期で、どんな学び方をしたらいいか

          先週から、教室で新しいクラスが始まりました。 ホップクラスから、ステップクラスへ。 ステップクラスから、ジャンプクラスへ。 勉強のやり方も変わるので、子どもたちはちょっとよそよそしかったり、戸惑ったりしています。 いちばん大きな変化があるのが、 ホップクラスからステップクラスへ変わるとき。 「考える」時期のスタートなので、 今まで歌で学んだり、体感で学んでいたのが、 自分で読んだり、図にしてみたり、調べたり、という風に変化していきます。 初回の授業、 子ど

          今どこが伸びる時期で、どんな学び方をしたらいいか

          サボりがちな人のための2つの目標

          こんにちは。 新留です。 中学受験の時期も終わり、2月からの新年度クラスに向けて準備の時期になっています。 1月末が切り替えの時期なので、ほとんどの6年生は卒業の時期です。 (兄弟いるし、来るよ〜と言ってくれているのがうれしいですが^^) 最後に向けて、国語の授業のなかで、子どもたちに読んでおいてほしい何かいい文はないかなと、中学受験で出題された過去問を調べていたところ、 2022年の関西大倉中学で、佐渡島庸平さんの『ぼくらの仮説が世界をつくる』が。 佐渡島さん

          サボりがちな人のための2つの目標

          中学受験が終わってのご報告

          こんばんは。 新留です。 先日のこと。 教室の電話が鳴ったため取ったところ、 「やっと、お電話できました」 という聞き覚えのあるお声が。 以前、通ってくださっていた方が、 無事に中学受験を終えて、連絡くださったのでした。 ひさしぶりの声にうれしくなり、お元気でしたかとお話したのですが、 「結果を直接伝えさせてください」 と言われ、 今日、直接お越しいただき、 「四天王寺受かったよ!」 というご報告でした。 きっと、いい報告なんだろうなとは思っていた

          中学受験が終わってのご報告

          リマインドフルネス

          先日のこと。 好きな経営者の方が「月に一度、氏神さまや縁のあった神社に感謝を伝えにいく」というのを聞きました。 家族の健康に感謝をするためということでしたが、毎月欠かさず続けていることにすごいなと思いました。 神社って、木が多かったり、整然とした雰囲気があり、何だかいいですよね。 神社を参拝するのは好きで、 お気に入りの京都の下鴨神社には、初詣や京都に行く機会があったらそのつど足を伸ばしたり、 東京に行ったときは明治神宮に行ったりと、有名な神社などには参拝したりし

          リマインドフルネス

          仕事の遅い男

          月に一回、保護者さま向けにコラムのようなものを書いています。 ブログはとくに何も考えずに書いていたり、 内容的にも、保護者さま向けに7年間書きためたものの中から、数年前に調べて書いたようなことを思い出したりしながら書いたりしていて気楽なのですが、 どうもコラムとなると力が入ってしまいます。 今みんなを見ていて感じることって…… 今みんなに伝えておいた方がいいことって…… となって、なかなか筆が進みません。 毎月「今月はこれについて書こう」と思いついても、そのあと

          仕事の遅い男

          さよなら、昭和マインド

          六甲山牧場に行ったときの話。 北入場口を少し行った先、ヤギ舎の前あたりで若いカップルが喧嘩をしていました。 女の子が、 「私、全然楽しくない! 車の鍵かして!」 と言っています。 天気もよく、家族連れがたくさん。 ヤギもいるし、近くにはかわいいモルモットたちがいるというのに。 ケンカの理由はわかりませんが、 ふと見てみると、どう見ても、六甲山牧場にくる服装ではない。 男性は黒と白のドレスライクな服、 女性の方はというと、お嬢さまのような格好をして、しかも、

          さよなら、昭和マインド

          安西先生と谷沢くん

          高学年の国語の授業でのこと。 少しきびしい言葉を子どもたちに言いました。 「ちょっとやり方雑になってない?」 その日は抜き打ちで入試問題を1題解き、その場で答え合わせをしていたのですが、 答えの解説をするたびに、 「合ってた! イェーイ!」 「外れた〜〜〜」 「先生、この問題何点!?」 と答えが合っているか、何点なのかばかりを気にしているのです。 過程や中身のことは全然考えず、こちらがなぜその答えになるのかを聞いているとき、解説しているときも、 他の子が合

          安西先生と谷沢くん