見出し画像

企画記事【ナゴリタンを温ねて】を執筆ます!

「新規プロジェクト」を始めます。


とかいうとカッコイイのか?
(いや普通か)


「ブランニュートピック」を打ち立てようと…


土ツボにはまりそうなので、
この辺でやめておこう。

「ナゴリタンを温ねて」

という企画記事をまとめていこうと
思っているのです、実は。

「ナゴリタン」とはなにか。

実はそんなものはない。

だって私が作った言葉だから。

私のナゴリタンとの出会いは、
結婚した当初のとあるできごと。


妻「今日のお昼はやきそばね」

私「いいよ~」

妻「はい、どうぞ」

(できあがった料理を出す妻)

私「うんぬっ??????」


そこに出された料理が、言うなれば、


「沖縄そばの麺を使ったケチャップ味のやきそば」


だったのです。


まあ、パッと見はいわゆるナポリタンですよ。

「お昼はやきそば」

というワードから私の頭の中は完全に

「ソース味の細麺」

のイメージでいっぱいだったわけですが。

そこに登場したるは、太麺のナポリタン!

なかなかの衝撃だったわけです。

聞けば沖縄では割と定番の家庭料理だとか。

そういえば居酒屋メニューなどでもたまに、


「やきそば (ソース味、ケチャップ味)」


とかいうメニューがあったっけ。

その後なんやかんやで、
私は名護に住むことになりまして。


食卓にたびたび登場するこの


「沖縄そばの麺を使ったケチャップ味のやきそば」


という名もなきメニューを、いつしか私は


「ナゴリタン」


と呼ぶようになっていたわけです。

お店のイベントメニュー的に、
この「ナゴリタン」を出したりしてきたのですが。


その際に市販のケチャップにチョイ足ししながら、
オリジナルソースを作ってみたり。


それにあきたらず、ケチャップ自体を
手づくりしてみたり。


最近はとある商品開発コンテストに出品して、
落選したりしていたのですが(苦笑)

やはり私の場合は、


「美味しいケチャップソースをつくる」


のではなくて。

「ナゴリタン」

というネーミングを広めたい
強く思うようになりまして。

そのための普及プロジェクトを始めようと
思います。

ひとまず


「ナゴリタンのある店」


の情報とか、


「我が家のナゴリタンレシピ」


なんかも集めたいと思っています。

ある程度の情報が集まってきたら、
まあまあしっかりした記事にまとめて、
メディアなどにも売り込もうとすら
企んでいます。

その企画記事のタイトルが…


「ナゴリタンを温ねて」


というわけです。

「ナゴリタンの灯を消してはならない」


というみうらじゅん的自分洗脳をしながら、
この企画記事をまとめあげてみせます!(笑)


どんなうるおぼえの情報でもかまいません。

「ナゴリタンのある店」
「我が家のナゴリタンレシピ」

なんかありましたらぜひご一報ください。
donabecoffee@gmail.com

なにとぞm(__)m


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

コーヒーの木の記念樹(オーナー制度)について


「沖縄産の豆を自分の店でも提供したい」
「コーヒーの木を結婚の記念樹にしたい」
「友達と共同でオーナーになりたい」
「コーヒー農園を運営する足がかりにしたい」方

など…


詳しくはこちら


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最近はメルマガ主体の発信をしてます!


いろいろやってるコーヒー屋の
「普通の生活をややおもしろく」
する情報にご興味のある方はぜひ以下ご登録を。

もちろん無料です。
(配信解除も手軽です、お試し登録も歓迎です)

各種割引情報やスペシャル企画、
沖縄産豆解禁情報等は、
このメルマガからが
優先配信となります。

メルマガ「虫の知らせ」
~普通の生活をややおもしろく~

無料メルマガのご登録はこちらから
https://mail.os7.biz/add/QKiS


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?