見出し画像

個性的でなくても大丈夫!

私はソングライターでもあるわけですが。

その音楽方面で、人と差別化できそうな
ところがあるとすれば。

「新しい音楽を作ろうと思ったことが少ない」

という点かなと思っていて。

普通のアーティストは

「あーどっかで聞いたことがある系ね」

とか言われると毛嫌いするわけですが。

私は

「そうなるように違和感をはずして作っているん

です」

と答えるわけで(笑)

まあ「どっかで聞いたことある感が特徴」という
ややこしい個性ではあるかもしれないけど。

それは桑田さんとか中島みゆきさんとか
槇原敬之さんなんかにも、
私はそういう方向性を共通して感じるわけで。

ちょっと意地悪く言うと……

「素人に近い立場の人」ほど、

「どっかで聞いたことがある感じ=ダメな音楽」

と捉える傾向を感じています。

例えば、

ブルースと言う音楽は、基本コード進行が
すべて一緒ですが、数えきれない名盤が
生まれています。ロックの原型でもあります。

他にも……

ダンスミュージックなんかも、
最先端で個性的な音楽に思われがちですが。

実は分析すると既存の音楽の組み合わせだったり、
アドリブ感が強い音楽だったりするわけで。

だから私は根本はブルースに近い、
と解釈しているものも多いです。
ソウルとかリズム&ブルースとか。

つまりダンスミュージックにも
そんなに斬新なものってないわけです。

おそらく「どっかで聞いたことがある」と
言ってしまう人が好きな、

「個性的」

とされる音楽も、

ビートルズがとっくに同じようなこと
やってんだけどなあ、だいぶ昔に…

と言いたくなることも多々あるわけです。

過去のロックンローラーたちは

既存の価値観をぶっ壊して、
新たなものを創造する的な

「創造的破壊」

に取り組んできたと思うのですが。

私の音楽制作スタンスを、

あえてロック風に表現するなら、

「破壊や創造に固執してる人への抵抗」

という感じなのです。

「創造的破壊」ならぬ「普遍的模倣」

とでも言いましょうか(笑)

わかりやすく言うと……

「没個性的に作る」

つまりは、

「普通に作る」

ということです(笑)

ほんっと~~~にいいものって言うのは、

いちいち周りを破壊しないで、

「周囲に溶け込み、ひっそりキレイに咲いている」

気がするわけです。

「凛とした美しさ」

とでも言いましょうか。

私が目指したいのはそっちなのです。

ちなみに……

そんな私の次の新曲は……

「フルゲンサンバ」

の予定です(笑)

名護のとある古堅さんに歌って頂く予定です。

「今さらマツケンサンバのパクリかよ!」

だって?

だから「普遍的模倣」だってばよ!!(笑)

私が創造したいのは「斬新な音楽」なんかでは
なくて、自分の子ども達が口ずさんだり、
おじいおばあや、大人の体が自然と動くような、

本格サンバではない

「インチキサンバ」

の方なのです、はい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最近はメルマガ主体の発信をしてます!

いろいろやってるコーヒー屋の
「普通の生活をややおもしろく」
する情報に
ご興味のある方はぜひ以下ご登録を。

もちろん無料です。
(配信解除も手軽です、お試し登録も歓迎です)

各種割引情報やスペシャル企画、
沖縄産豆解禁情報等は、
このメルマガからが
優先配信となります。

カウンセリングとコンサルサービスは、メルマガ
読者のみお申込みが可能です。

メルマガ「虫の知らせ」
~普通の生活をややおもしろく~

無料メルマガのご登録はこちらから
https://mail.os7.biz/add/QKiS

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?