最近見たアニメの話

 主に完走した感想。

 今期は4月に古戦場で忙しかったせい……というかその前からウマ娘に時間を吸われ続けたせいで予習も1話雑感も投稿できなかったので、せめて完走した感想くらいは書いておこうと思った次第。

 見終わった後に思ったことを書くだけなので、基本的には既に見た人向きになると思います。一応ネタバレになるようなことは言わないので見てなくても読んで問題ないですけど、多分見た後じゃないと楽しめない文章だと思います。いや見た後なら本当に楽しめるのかも疑問だけど……

 ついでに冬アニメで最近特別編を放送していたのがあったりとかもあるのでそれも書いておく。記載順は最終回(あるいはそれに類する回)を見た順番なので何も意図はありません。


Vivy -Fluorite Eye’s Song-

 歌姫AIが未来のAIと共に、100年後に起こる人間とAIの戦争を阻止する話。

 個人的には6話までがめっちゃ好きで、10話からはあまり合わなかった。

 7~9話はアレがアレだと明かされる8話の引きとか正直痺れたし、9話もまあ戦闘シーンが凄かったってのは分かるし、まあ前半の話ほどじゃないけど面白いと思った。

 でも10話以降はあんまり面白いと思えなかった。まあ原因は明確で、ちょっとした要素の積み重ねでかなり作品に対して冷めちゃってたんですよね。疑問を持ってはいけない部分で疑問を持っちゃいけない。これはアニメを楽しむ上で一番大事なことだと思った。

 具体的に書くと、AIの暴走の理由とか、どうしてアレが正史の情報を持ち越しているのかとか。他にもあるけど、まあこれだけ評価されている作品なら多分気にしないほうが正しいんだろうな。

 見たことを後悔はしていないけど、自分の中で納得して消化できていないから人に薦めたいとは思わないかな。見て面白いと思う人は多いと思うので気になった人は見ればいいと思うし、見たら是非感想を投下してほしい。それを読めばもしかしたら俺も納得して飲み込めるかもしれないので。


86―エイティシックス―

 人権のある少女が安全なところから指示を出し、人権のない少年少女が前線で生死をかけて戦う話。戦争というか一方的に蹂躙される。

 OPが生理的に受け付けない以外は結構好み。基本的に鬱アニメはあんまり嗜まないしそういう耐性もないのだが、これは救いのない展開に至るまでがある程度緩やかに進んでいったので、私も覚悟を持って見ることができた。

 人に薦めたいほどではないけど結構気に入ったし、あと女性陣がかわいいので見やすかった。分割2クールで2クール目は10月らしいので楽しみ。


戦闘員、派遣します!

 このすばの作者が書いた作品ってだけでどういうノリかは伝わりそう。

 まあ同じ作者なだけあって、あっちが好きならこっちも好きになれるんじゃないかなと思います。あっちが合わないならこっちも合わないから見なくていい。個人的には期待していた通りの面白さがあったし満足している。

 見る前は正直このすばのアニメをさっさと進めてほしいな~とか思ったし言ったと思うけど、こっちもちゃんと面白かったしまあいっかってなった。ちなみに一応書籍は両方買ってる。読むタイミングがなくて積んでるけど。


究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら

 タイトル通り枠。

 毎週追うほどの魅力は感じなかったので一挙で見れたら見るわって感じにしていたら偶然時間が空いたので結局見た。つまらなかったら途中で切ればいいやくらいのノリで見始めたのに結局最後まで見た程度には面白かった。

 いや冷静に考えると本当に面白かったのかは疑問が残るんだけど、まあ見終わってから満足感あったし面白かったってことなのかな。まあ勢いで最後まで押しきれるのはテンプレ外し系の強みかもしれない。知らんけど。


ワンダーエッグ・プライオリティ

 卵を割ると出てくる自殺した少女を救い、大切な人を助ける話。

 まず率直な感想を書くと、1~12話は面白かった。ただし特別編、これは流石にダメ。どう贔屓目に見てもこれを良かったとは言えなかった。完結編を期待したら風呂敷が広がるばかりで、肝心の重大な要素の回収はサラッと流されて終わった。考察のしがいがあると言えなくもないが……。

 まあ毎週放送していた部分に関しては面白かったので、伏線の回収とかが雑でモヤモヤ感が残っても構わないという人にはおすすめできるアニメだと思います。話は多少鬱要素があるものの面白いし、キャラは個性的で魅力的だし、なんか変な性癖をお持ちの方にヒットしそうな要素もあったし、いやほんと勿体ないなこれ。なんでこれを駄作と評価しないといけないんだよ。


ひげを剃る。そして女子高生を拾う。

 JKを拾って更生させる話。

 ぶっちゃけ面白かったかと言われると微妙なところだったし、ラブコメ的な視点から見てもうーん……って感じだった。キャラにあまり共感できなかったという表現が適切かな。話としてはちゃんとまとまっているし特に文句を付ける気はないが、単にあんまり好きではなかった。

 なんか最近キャラに重い過去がある作品ばかり見ている気がするから、その点でも少し胃もたれしてしまった感はある。やっぱ鬱要素のある重い作品は何本も続けて見るもんじゃないな。


つづく!

 なんか結構多くなってきたので分割。というかさっさと投下しないと旬が過ぎてしまう方な気がしたので。

 ちなみに他に書きそうな作品も2~3本程度なので本数のバランスめっちゃ悪くなったなと我ながら思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?