見出し画像

[live] marquee≠night 25 @巣鴨獅子王 (2019/12/29 sun.)

カウコンを除けば2019年最後のライブ、marquee≠nightに行ってきました。
本当ならYes Happy!のツアーラストに行きたいところでしたが、諸事情により大阪遠征をするわけにはいかず…。ということで、代わりではないですが、こちらに行くことに。

画像1

画像2

画像3

画像4

場所は巣鴨の獅子王というライブハウス。自分は巣鴨自体に来るのも初めて。噂に違わず、街にジジババが多い!w

出演は、沖縄電子少女彩(さや)、sommeil sommeil (ソメイユ・ソメーユ)、LILY&YU (リリーユー)、くぴぽ、るなっち☆ほし、XOXO EXTREME (キスアンドハグ エクストリーム)、marble≠marble (マーブルマーブル)。
メインの目的はLILY&YUとmarble≠marbleでしたが、前々から気になってたくぴぽ、今年なぜかよく見かけたキスエク、こないだのきよかの6で初めて観たるなっち☆ほしもライブハウスで一度観たかったし、と自分的には見どころ多めで楽しみにしていた。

今回は全体的に良い曲に出逢えたなぁと。だいぶCD買ってもうたw 楽曲派なんて言うつもりはまったくないが、たとえ曲が二の次とされるアイドルでも、やっぱりまずは曲が良くないと、と改めて思ったライブやったかなと。

----------

以下、各組の感想や戦利品など。

沖縄電子少女彩

名前も含めて完全に初見。沖縄らしい顔つきの美人さん。
序盤は宗教音楽的な感じの曲だったが、途中からはDJブースも使ってのEDM的な曲調に。どちらも沖縄の言葉や歌い方(裏声?)など端々に沖縄テイストが入っているのが特徴的で、ちょっと新しい感じがした。

(セットリスト)
※すみません、全然わかりません…。計5曲、だと思う…。

画像5

特に後半の曲がお気に入りだったので、とりあえず一番新しいアルバム「黒の天使」を買ってみた。
ステージを観た感じではちょっととっつきにくい人なのかなぁ?と思っていたが、話してみるとすごく感じの良い方でした。
彩さんの横に居た男性(Pかな?)は、私(の帽子)を見るなり「南海ホークスですね?」と言ってきたので、おっさん確定w


sommeil sommeil

こちらも完全初見。
「夢のようで夢でない」というのがコンセプト?らしいが、そういう感じの曲ってわけでもないなぁと。まあ、懐かしい感じがする曲が多かったように思うので、そういう意味では夢のようなのかも。
その曲はなかなかいいのが揃っていた。「愛の旅」なんかは難波一海にも推されるのも納得いく。自分は「エンドロール」と「最後のドライブ」がお気に入り。
しかし、とにかくMCが緩かったなぁw 「一番好きな食べ物は?」をテーマにしゃべってたが、家でやれ!って感じ。いや、全然嫌いじゃないし、むしろ好きやけどねw

(セットリスト)
1. (不明)
2. エンドロール
3. (不明)
4. 最後のドライブ
5. 愛の旅

画像6

「エンドロール」はまだ音源化されてないってことで、「最後のドライブ」が収録された「She (will) soon」を購入。サインしてくれている間、"dotson"という名前が「メーカーみたい。」って話になり、3人で「扇風機ブーン!」とか勝手に遊びだす始末。いや、この緩さ、ちょっとハマるかも(汗

画像7

Pの"しずくだうみ"さんもCDを出されているということで、ソメソメのような曲なら、と思い合わせて購入。すごくおとなしめの方かと思いきや、後でTwitterを観てみたら、このイベント終わり直後のツイート…、

…やべー人だった…w


LILY&YU

今日のメイン。ハニゴ終了から1年近く経った今年の3月にようやく観に行くことができて以来、ワンマンも含めて多くのライブに行かせてもらって、その度に元気をもらっていましたが、今日は特に「これぞLILY&YU」というセトリで、今年ラストの東京ライブを気持ちよく締めくくれたなと。
最初のMCの自己紹介後、「ゆりちゃんかわいい!」とヲタたちが叫ぶのが恒例になりつつあるが、「大阪は6人くらい言うてくれるけど、東京は4人くらい。」とのこと。がんばれ、東京のヲタども(お前もやろw
前田さん的にも、ソロになって最初に東京のライブに呼んでもらったのがmarquee≠nightやったとかで、2019年東京ラストライブがmarquee≠nightになって良かったと。ただ、この後観に行くだけの予定だった小林清美とmilcoの即興劇に急遽出演になったとかw

(セットリスト)
1. これがいーや!
2. Right now
3. ごめんねdistance
4. ESCAPE
5. Be shine

画像8

画像16

ワンマンライブの写真集を購入。自分のスマホのカメラの性能はハナクソなので、こうやってキレイな写真で観られるのは非常にありがたい。

画像16

年末なので(?)チェキも。TnakaちゃんのT!
先週のChelipトリビュートの話もできた。やっぱり振り付けは大変やったみたい。でも本当にやってくれてうれしかったです。

くぴぽ

なぜか大阪の地下お笑いマニアから名前だけは聞いていて、映画「くぴぽSOS!」のTwitterはフォローしてたりするんだがw、ライブを観るのは初めて。
ハチャメチャなのは聞いていたが、暴れまくってたなぁw ボールをぶつける、空気バットで殴りまくる、ジャイアントスイングする、とヲタがまきちゃんをボコボコにしてたのおもろすぎやろw まきちゃんの反撃もあったけどwww
でも、ただただ暴れるだけではなくて、曲が意外とちゃんとしてるなぁと。まきちゃんがデス声する曲なんかは、かなりいいと思うんですが。
でも最後のMCで、「ボールは拾ってかごに入れてください。お片付けまでがくぴぽのライブです。」とちゃんとしたところも見せてて、できたおっさんやなぁとw
「大阪で一番売れてないアイドル」という触れ込みだが、これはむしろ東京の方がウケるんじゃないかと。それに、まきちゃん以外の3人もなかなかいいキャラやし、売れない要素が全然ないんですがw

(セットリスト)
1. (不明)
2. (不明)
3. まきちゃんかわいいSONG
4. 笑え!ノイローゼ
5. ぎゅーーーーーして▽
6. (不明)

画像10

前述のように、思いのほか曲が良かったので、アルバム「We are the Worst famous idol in Osaka!!!!」を購入。そのとき対応してくれた人(ほんぼさん?)、感じよかったなぁ。

るなっち☆ほし

始まる前にステージの前方にスクリーンが降りてきたので、なにかVTRでも流れるのか?と思ったら、ただスクリーンが上がって登場しただけやったw 一応、宇宙からやってきました的な演出なんでしょうか?(汗
以前K&Mで観たときとはわりとおとなしい印象だったが、今日観たらかなり激しいライブをやってたんで、ちょっと驚いた。
そういや、「昼って英語でなんて言うんですか?朝はモーニング、夜はイブニングだから、モブニングですか?」となかなかのアホさ加減も見せてくれていて、なかなか面白い人やなと。

(セットリスト)
1. オーバーランDA!world
2. Shibuya street journal
3. 初恋☆How to my Love
4. レイテンレード
5. ハローるなっちワールド!!

画像11

K&Mのときは時間切れで買えなかったCD「My name is HAJIMARI」購入。

画像12

画像13

何のかはわからんけど、名古屋で展覧会があるらしい。出張の調整をすれば観に行けるかも?

XOXO EXTREME

プラカラ6周年のときと2回のサワソニと、今年なぜか観る機会の多かったキスエク。ただ、楠芽瑠さんが9月に卒業したので、3人体制になってからは初めて観る。そういえば、表記も微妙に変わってるなぁ。以前は、xoxo(Kiss&Hug) EXTREMEやったと思うが…。
最初に観たときは研究生だった浅水るりさんがすっかり戦力になっていて、
プログレ系はそのときの気分でめっさ聴きたくなるときがあるので、それまでに音源は手に入れたいと思ってるんだが、今日も時間切れで物販行けなかったし、なんかうまいこといかんなぁ…。

(セットリスト)
1. SE
2. Birth
3. キグルミ惑星
4. Progressive Be-bop
5. The Last Seven Minutes

曲名が全然分からない新参には、セトリをご本人様が上げてくださると本当にありがたい。いいなぁって曲があっても、曲名が分からないと後で検索もできないし。

marble≠marble

8月のアキバノイキカタ以来4か月ぶり2回目。東京拠点になってからは初のライブ。金髪になってて、さっそく東京の女っぷりを出してるなとw
アキバのときの感想にも書いたが、とにかく曲がジャストミートすぎる。レトロフューチャー最高!
「RIDE ON A WAVE」の途中で、「ダイブやってみたい!」と言い出すTnakaちゃん。客席に飛び込むも…

それダイブやなくてサーフですやんw まあでも曲名にはこっちの方があってるけど。

(セットリスト)
1. PARAPARA ShiNight
2. RIDE ON A WAVE
3. (不明:m!a!r!b!l!e!みたいな掛け声)
4. InDo
5. BE THERE

画像14

「RIDE ON A WAVE」が収録されたシングル「MOVE ON~Tnaka上京物語mix~」を購入。次使えるチェキ券が付いてるというお得盤。

画像15

こちらも年末&東京進出記念でチェキを。自分の顔がでかいので後ろに下がったら真っ暗じゃw


特にサポートは求めておりませんが、いただいたサポートはありがたく次のドルヲタ活動に充てさせていただきます。