見出し画像

動物園ってなんだ? Vol .1 ~手探り編~

2018年10月収録。いつもへい&おーたけではなく、飼育員として動物園に務める2人が、動物園ってなんだ?というテーマで動物園の意義についてあれこれ考えてみた回の第一弾として手探り編をお届けします。
キーワード: #動物園 #ZOO  

動物園ってなんですか

へい 動物園ってなんだろうね。これは結構わたしの永遠のテーマなんですよね。

T 動物園で働いているとよくある質問で、動物園の飼育員になるにはどうすればいいですか?って聞かれることあるけど、結構困りません?

へい 動物園の定義がないから?

T そう。

へい それは分かる。

T どんな動物園で働きたいのかなーって考えちゃう。

へい 日本だと法的な根拠がないからな。
仮に自分が近所の公園で犬一匹見せびらかして、「へい動物園」って名乗っても問題ないし、ペットショップも動物園っていえば動物園だからね。
めっちゃシンプルに動物園を定義したら「動物園とは、動物を集め、飼育し、見せる場所」って定義できるんじゃない?

T 見せる場所ってのがポイントだね。じゃあ、動物園っていうのは動物を集めて飼って見せる場所って言うのでいいのかね。
でも、その定義でいくとエキゾチックアニマルをあつかうペットショップは動物園になりうるよね。目的が販売だから違うのかな。

へい うーん。

T:具体的に言うと、横浜にあるインナーシティズーノアって結構中間だよね。自らズーと名乗っているし。
一般的に、動物がたくさんいるところをとりあえず動物園と呼んでいるけど、動物園は売ることが目的ではなくて、さっきも言ったみたいに、人に見てもらうのが目的じゃん。
そこで、売っていたらコレクションがなくなるしさ。自分のところにずっと動物がいるってのは前提。
ペットショップみたいにさばいて仕入れてとコレクションがなくなってしまうから、あれは厳密に言うと動物園じゃないよね。

へい そうだね。たぶん動物園の定義って何らかのメッセージを誰かに向けて発信しているっていうのがポイントな気がするんだよね。

T うんうん。

へい 歴史的なことを言えば、古代の動物園は時の権力者が権力誇示のために動物を集めていたりするじゃん。それは俺はこんなに凄いんだぞと言うメッセージが載っているんだよね。
近代の動物園にしてもそう。
ロンドン動物園にしても日本の動物園の起こりにしても、自然科学を一般市民に伝えるって言うところから発祥してるよね。
だから動物を見せることでなにか伝えたいことがあると言う事はかなりポイントな気がするよ。

動物園の4つの目的論

T 動物園の意義についてかんがえてみようよ。日本動物園水族館協会は4つの目的があるって言うじゃん。

へい 保全・教育・研究・レクリエーション?

T そう

へい あれは目的と言うよりかは役割の話じゃないかなと思うよ。

T なんかその辺がはっきりしないよね。
目的とか役割とか意義とか使命とかいろいろ言葉が変わっていって。機能とかも言ったりするよね。

へい そうだね、4つの目的ってむしろ機能のほうが近いかな。

T 動物園の役割の議論をする際に「役割」っていうのは1番ふわっとした言葉だし、1番ごまかしてるって誰かがいっていたよ。

へい 笑

T 目的はその施設が主体性を持って決めるものいわば理想。機能っていうのはその施設が実際に機能しているかと言う話で評価する側の視点だよね。
で、役割ってのが一番ふわっとしていて、言ってしまえば都合がよい。考えてみると役割って誰かから与えられるものじゃ無いのかな。

へい まあ、動物園自体が輸入物なんだけどもこの4つの目的もまた輸入物じゃん。
どれがどういう風に機能しているのかっていうのは割とふわっとしたまま進めているよね。

T:うん。

へい 外国とかもう保全第一だよね。保全に全てを集約させてる。福祉的な配慮も保全のためだというし、教育も保全教育という。

T 海外はゴールを保全に設定したよね。
でも、それは海外の協会あるいは国がきちんとルールを設定して、その協会に加盟したものはきちんと従えよっていう風になっている。そこで、動物園とそれ以外という一線を引いている。
だけど、非加盟施設=ロードサイドズーと呼ばれる施設もあったりするし、動物園は保全が第一であるとしているのは、結局、その海外の協会に加盟している動物園がそうであるだけであって、すべての海外の動物園がそうであるわけではないよね。

へい だから、保全第一ってのはブランド戦略ですよね、動物園が生き残るための。こういうと聞こえは悪いけども。保全は動物園が存続していくための手段だよね。そして、動物園が抱える責任でもある。
だけど、動物園の活動で本当に保全が第一の目的だったら非公開施設でいいと思うんだよね。その方がずっと効率がいいし。本当に大切なのは教育=伝えることでしょ。

人類にとっての動物園とは

へい 人間にとって動物園ってどんな意味があるかな。

T 究極的な問いだね。

へい これがわたしのライフワークなんですよ、実は。

T いろんな意味があると思うんだよね。

へい 前提として動物園ってあくまで人間のための施設だって思うんだよね。

T でました。人間が人間のために作った施設だっていうのは、丁寧に説明したほうがよいよ。

へい なんていうかな。動物園は言うまでもなく、人が作り出したものでしょ。人は人なのだから人の価値観は超えられない。だから究極的には動物園は人のためにしかならないという点は超えられないと思うんだよね。

T:まあ、人間が作った施設だから人間の為にしかならないということかな。
具体的に言うと、野生動物を守らなくてはとかよく言うけどそれは守りたい人間がいるからであって。でもそれは人間の思考だし、持続可能な社会とか絶滅は良くないとかよくいうけど人間がそう考えて決めている事でしょ。
そういうことだ。なんか余計わからなくなったけど笑
じゃあ、動物園って何ができる場所なんですかね。

へい これに対して僕は答えを持ってんですけど、うまく言える自信がないのでどぎまぎしている笑

T 笑 いや、保全・教育・研究・レクってとおっきく言ってもいいんだけども、もう少し砕いて話しても面白いかなって思うんだよね。

へい あーほんと?おれは逆に原理的に落としこもうとしていたよ笑

T じゃあ、それちょっと言ってみて。

へい:動物園とは人間が人間を知る場所でしょ。

T でました。

へい 動物を通して、というか他者なんだけども。究極的な他者理解の場所でしょ。
そして、他者理解を通して自己理解する場所。てのが割と俺の答えなんだけど。

T でも、それもまた一側面じゃない?

へい まあね

T ちょっと細かい説明してもらうか。

へい 前提として人間のための施設じゃん。
それで、さっき言ってきたような保全とか動物の福祉とかも全部人為的な問題でしょ。人がそう思うからそうしなければならない。
とすれば、突き詰めると対人間の問題じゃん、動物園で起きている問題だとされるものは。
だから、教育=「伝える」ことが大切なんだけど。
こういうものに対して反対とか賛成とか中間とかいろんな人がいて議論すると人間が深まるというか・・・。っていうに考えると人間が動物を通して自己を深めていく場所なんじゃないかなと思うんだよね。

T:じゃあペットじゃダメなの?

へい:いや、なんでもいいと思う笑。どんなものにでも学びはあるんだけど、動物園でしか学べないこともあると思うんだよ。それをうまく言語化できないんだけど・・・。動物園にしかできないことって何なんだろうね。

T:多分それはないんじゃないかな。
今の暮らしている社会の中ではあるかもしれないけど、代替になるものっていくらでも作れる。だから、人間が人間を知るっていうのは大きなテーマだけども、一側面だし動物園じゃなくてもできるじゃん。
それに、実際にそれを看板に掲げられるかというとまた微妙じゃん。動物園反対論者に野生動物の人間のためだけに飼育していいのか!言われるとさ、なんにも反論できなくなっちゃうよ。

へい:そうだね。

VOL.2へつづく


おもしろいと思ったらぜひサポートしてください! 少額でも大変喜びます・・・!