マガジンのカバー画像

団体制作物

14
dp9は東京大学の学園祭である五月祭や駒場祭をはじめとした様々な場で団体として製作活動を行っています。このマガジンではそんな団体の製作物を発信していきます!
運営しているクリエイター

記事一覧

紙の魅力を伝える展示をデザインする-オンラインでも触って楽しむ-

はじめまして!東大×藝大のデザインサークル、designing plus nine(以下dp9)です。 dp9では、「紙Festa.」という紙と触れ合ってその魅力を知ってもらう展示をオンラインとオフラインの両方で開催しました。 今回は、「紙Festa.」について、サンサンとういからお話しさせていただきたいと思います。 紙Festa.とは紙Festa.は、スマホ世代、デジタル我々にとってどこか遠くなってしまった紙という存在を再び身近に感じてもらうため、紙に触れてその良さを

designing plus nine 2021年度メインビジュアル制作記

こんにちは。ritar(2018年度入会)です。 designing plus nineではここ数年、新年度を迎える前に新しいメインビジュアルを制作し、新歓の各種クリエイティブでドドーンと使うというのが慣習になっています(去年 一昨年)。 2020年度のメインビジュアル その結果、去年はdp9外の方には「あの青い立て看板のサークル」のように認知され、「あの青いビラがカッコよかったから入りました」と述べる新入生もちらほらいました。いわば「デザインサークルを代表するデザイン

デザインサークルがオンライン学祭でつなげてわける話

外はぶるぶるこたつはぬくぬくの候、皆様いかにお過ごしでしょうか。 ふとんに大学があればいいのに。2019年度入会のしばです。 年も明けてしまったのですが、今から遡ること約2ヶ月、駒場祭の話をさせてください。 こういう振り返りは年末にやるものなんですが…LINEにDiscordに、あけおめを連呼してもぐもぐみかんを食べてるうちにそんな機会は失ってしまいました。新年早々の振り返りに少々お付き合いを。 テーマ設定までの経緯ご存知新コロことSARS-CoV-2があいも変わらず暴れ

webデザイン未経験者が、dp9の五月祭で診断サイトのトップページを作ってみた話

こんにちは、2020年入会、東大1年のsatoです。冬ですね。寒くなりました。秋はもういなくなってしまいました。うう…。 さて、私がdp9の五月祭に参加したのは、もちろん風薫る五月…、ではなく、残暑厳しい九月のことでした。五月祭はコロナで延期、そしてオンライン。普段とは違う五月祭に、先輩方が苦慮されているのがわかりました。先輩方、ありがとうございました。この記事では、webデザイン未経験の私が、dp9のオンライ五月祭の企画の1つ、「色のメリハリ×デザイン展」のトップページを

ジョジョ絵描きたい僕の、初めてのサークル活動で出した企画が通っちゃった話

こんにちは!designing plus nineのユンです。東京大学理科一類の一年です。今年の夏に途中入部しました。 dp9に入ることは春先から検討していましたが、いつのまにか夏になっていました。言い訳をすると、東大の一年生はただでさえ大変なのに、今年はオンラインで課題がさらに増えたことが原因です。ただ、遅れて入会してもすんなり受け入れてもらえましたし、なにより僕の提案した企画を通してもらえて、活動に携われたので感謝しています! 「おうちーず」(オンラインチーズフォンデ

映像初心者の僕ですが、プロジェクションマッピングを作っちゃいました!

こんにちは。designing plus nine のmarimoです!寒くなってきましたね⛄️みなさまいかがお過ごしでしょうか。 さて、今回の記事では、昨年実施されたプロジェクションマッピングのPW(Project Works:有志のチームで作品制作する活動のこと。詳しくはこちら💁‍♀️)をご紹介します。 去年、dp9にも東大にも入ったばかりの1年生(当時)ながらチームリーダーを務めた、桃太郎くんにお話をうかがいました。 ーまず、自己紹介をお願いします。どーも、桃太郎

このご時世におうちで集まってチーズフォンデュパーティした話

こんにちは、designing plus nineのritarとmarimoです。 最近、みんなでご飯を一緒に食べれらなくて寂しいですよね。 というわけで… チーズフォンデュパーティやっちゃいました! 安心してください。もちろんオンラインです。 SpatialChatでしゃべりながら食べます ただのオンライン飲み会ではありません。 食材はもちろん調理器具まで、すべてが詰まった箱が家に送られてくるのです。 参加者の声😊 食材のパッケージと、同封した招待状 この記

「オリジナルTシャツ作っちゃいました!」PW紹介②original T-shirts making

こんにちは。みなさま安全にお過ごしでしょうか。designing plus nine のmarimoです! 最近は、主にあ●森をプレイしています。 今回は去年の初夏に行った、TシャツづくりのPW(Project Works :有志のチームでモノ作りをする活動のこと 詳しくはこちら)について、リーダーを務めていた junyaさんにお話を伺いました! marimo (以下ま): junyaさん聞いてください!ついに私の島にも、●たけけがやってきましたよ! junya (

designing plus nine 2020年度のメインビジュアルをデザインした話

2017年度入会のまるそうです。東大の四年生です。 今年のdp9メインビジュアルさて、私たちdesigning plus nineは毎年(二年連続二回目)その年のグラフィックを定め、新歓イベントをはじめとした各所で使っています。 2020年度のビジュアルはこれです。新歓でサークルを探す中、見かけたりした方もいらっしゃるのではないでしょうか。 要はその一年のデザインサークルの顔となるグラフィックな訳です。 デザインサークルの顔!やばい!例えるなら「ジャニーズ事務所の顔!

PW紹介 ①  -ZINE(ジン)-

こんにちは。2017年度入部のSachiです。大学生活最後(たぶん)の年が、U-NEXT漬けの毎日でぬるっと始まり、戦慄しています。 さて、今回は PW(Project Works)紹介の第一弾は、ZINE(ジン)についてです。 ZINEとは、designing plus ZINE というタイトルを冠した部内マガジン。 dp9の活動やメンバーの紹介など、旬のネタをたっぷりと盛り込んだ、メンバーによるメンバーのための情報誌です。 ZINEのはじまりZINEの発端は、2018

OW紹介①バナー制作

こんにちは、designing plus nine のmarimo (藝大, 2017入部)とDJナッツ(東大, 2018入部)です。 今回は、OW(Original Works...dp9の活動のうち、メンバー全員に関わる活動のこと 詳しくはこちら)のひとつである、バナー作りについてお話ししたいと思います。 marimo(以下ま): さて、今年はオンラインでの新歓ということですが、どうですか?ナッツくんのやる気のほどは。 DJナッツ(以下な): いやまぁ、そっすね。ど

「色」をテーマにカフェを出したよ!って話

はじめまして、じゃいると申します。 昨年、2019年の駒場祭で私たちは、「色に気づく、色を味わう」をテーマに「cafe虹茶(にじちゃ)」というお店を出しました。 赤・青・黄・緑といろんな色のお茶が楽しめるから、紅色の茶じゃなくて虹色のお茶だね、ということで「虹茶」です。 当日はおかげさまで、昼の時間帯には席が全て埋まるほどの大盛況でした。 この記事では、私たちがどんなお店を、どんなことを考えて作ったのか書いていこうと思います。 カフェ虹茶赤、黄、緑、青色の4色のお茶とお

designing plus nine2019年度新歓ビラのデザインの話

こんにちは!designing plus nineのKeiです。絶賛進行中のdp9 Advent Calendar、12日目は僕から今年度の新歓ビラの話をしようと思います。 dp9の新歓ビラの宿命すでに入学された皆さんはご存知だと思いますが、藝大の新入生は合格発表時に合格袋を受け取り、その中にサークルの新歓ビラが入っています。また、東大の新入生はテント列を回る前に全てのサークルのビラが詰まった「ビラ袋」を受け取ることになります。 なので、これはサークルの数が多い東大で特に

東大×藝大デザイン団体がこだわり抜いて最強の模擬店を作った話

はじめまして! 「焦がしやレモン」店長のritar(東大2年)と、ブランディング担当のみさもり(東大2年)です。 今年の五月祭で私たちdesigning plus nineは「キャラメリゼのお店 Kogashiya Lemon(焦がしやレモン)」を出店しました。 お店の外観はこんな感じ。 お店の外観からパッケージ、隅々まで一つのコンセプトに沿って作り込んで います。 少し自慢をさせていただくと、 売れすぎて困っちゃうくらいの大盛況でした🎉 長蛇の列 今回