【ES極意】通過率8割越え?ES無双の先輩が意識していた〇〇!

画像1


みなさん年末年始いかがお過ごしですか?
我が家は毎年、猫とこたつでしゃべくりか格付け見てゴロゴロします!
でも、今年は学生最後の年末なのでなので、このお暇を噛み締めようと思います!笑

〜〜〜コラム担当者紹介〜〜〜
今回、ES編コラムを担当するのは、こんな人間です。

スクリーンショット 2021-12-17 16.27.18


さてさて、今はぬくぬくの私ですが、去年の今頃はESのブラッシュアップを年内に終わらせるために奮闘していました!
面接、GD、WEBテスト、その他諸々ありますが、まず絶対的に2月のES締め切りに慌てないように「年内にES完成度100%」が目標でした。
(あくまで目標なので、結局1月までやっていました!)
そんなESの完成度を確実に高めたいこの時期、

今回のテーマは・・・

ーーーーー

「通過率8割越え?ES無双先輩直伝!
          ES添削のポイント」

ーーーーー

ESをある程度書き上げてどんどんブラッシュアップしたい人も、もう最終チェックしたい人も、もしくはこれからESを書き始める人にも、
ぜひ知ってほしい「ES添削のポイント」を教えます!

実は、これは私自身が独自に意識していたポイントだけではありません!
「ES落ちた事ないな〜」と語る、高倍率の広告業界でES無双をしていた
21卒先輩のアドバイも盛り込みました!!!笑

「書き上げたのはいいけど、何をどう変えていけばいいのか分からない」
そんな事がないように、これできてる?満たせてる?の要点をチェックリスト風にまとめたので、ぜひ手元にESを用意してチェックしてみてください!


<ES添削チェックリスト>

ルール1は満たして当然!全部チェックが付くES に早急にしましょう!
ルール2は上級者で高みを目指すなら、意識して損なし!

ルール1. 基礎徹底ルール

□助詞などの日本語が変でない
□ですます、だであるの統一(だである調推奨)
□文字数が記載されその文字数8割以上かけている
□質問の趣旨に沿っているか
□同じ語尾を繰り返していない
□句読点が適切である
□1文が長くない(2行40文字以上は長いかも)
□適切な情報量、余分な情報を入れず簡潔である
□エピソードの問題、課題、解決策、結果、学びが整理されている
□事実の羅列になっていない(原動力や想いなど、自分の気持ちも書かれている)
□(※必須では無い)エピソードの部分でPCDAサイクルが見える
□結論、理由(原動力など)、具体例、結論の順番にかけている
□自分の経験ベースに語れている

ルール2. ES上級者向け(好みの問題で、必須では無いかも?)

□一文目がキャッチーか?
 腐るほどESを読む審査員の気持ちになれば、一文目から興味を惹かなければ読んでもらえない。ただトリッキー過ぎるのは微妙。
受ける業界の受けの良いESを通過ESから分析して、そのレベルになるまで作り込もう!通過ESを超える意気込みで!
□課題→施策など、ガクチカのレベル感は高いか?
 「暑ければ冷ます」みたいな単純な施策では無く、「そこに問題意識持てたんだ!すご!」「その原因気付いたの鋭い!」「色々やり方あるだろうに、その施策は凄い!」と思わせるレベル感に仕上げよう。
必ずしも盛らずとも、表現次第で劇的に良くなります。
□オリジナリティ(あなたらしさ)ある?差別化は出来てるか?
 誰でも書ける月並みのESでは無く、あなたらしい一枚に仕上げよう。
オリジナリティの出し方(=差別化)の仕方は色々あります!!!!
□自分の言葉で書けているか?
 例えば、「周りを巻き込む統率力」よりも「母のように包み込む統率力」の方がインパクトで記憶に残る
□表現は磨かれているか?
 本当にその表現は400字しか無い中で必要か?もっとミニマムに出来ないか、一言一句を推敲しよう。
□希少生はあげられないか?
 どこかで聞いたことあるありきたりな内容にしない!
⭐️ちょっと豆知識!希少性をあげる方法!
<<掛け合わせ法>> 掛け算で希少性UP!
(例)ホテルのアルバイト(就活生の中で1万人はいる)×フロアを任せられる役職(ホテルバイトの人の5割)×離職率を0にした(役職ついている人の1割)
<<言い回し工夫>>キャッチー、オリジナリティある言葉へ!
例:日本中の500人以上から怒られる仕事を三年続けました。
=クレーム処理のコールセンターのバイト みたいな言葉遊びも!

「添削ポイント ルール1・2」みなさんどうでした?
かなりチェックが付いている人はこの調子!
今後も社会人、実際の選考を通してESを微修正しつつも、面接やその他の対策に力を入れましょう!
まだまだ改善の余地あり!チェックが少なかった人は、エンカレのメンターや周囲の人に見せたり、自分でもっと時間をかけて練り直してみましょう!

12月中旬、年末年始ぬくぬくと過ごす合間に、さくっとESの完成度を高めて気持ちよく年越ししましょ〜〜!!!

以上、黒田でした!


この記事が参加している募集

就活体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?