見出し画像

Peak Design Capture V2 用に短いネジを調達する(ピーク デザイン キャプチャ)(カメラ)

こんにちは~。
今回はPeak Design Capture V2(以下、Capture)についてです(今さら & あまり需要が無い事も承知していますが、結構遠まわりしたので記録に残したいと思います。自分の備忘録も含んでます~)


さいしょに

Peak Design Capture(以下, Capture) V2を2つ使用していました。通勤用の鞄に1つとプライベート用のリュックに1つで計2つです。
最近、カメラを2台体制で撮影する事が多くなり、通勤用の鞄へ付けていたCaptureをプライベート用のリュックへ付けて撮影していました(プライベート用のリュックに2つのCapture)

しばらくはそれでも良かったのですが、付け替える面倒から、通勤用の鞄にもCaptureが欲しくなりました。Capture V3を2つ、新規に買おうかなぁ、とも思ったのですが、カメラへ付けるプレートの互換性に問題がありそうな感じ?

よって、今までと同じ Capture V2で全て揃える事にしました。今は新品では入手できないので中古となります(中古か新品かは、まったく気になりませんが、Peak Designの永久保証は受けられないと思われます(笑)

Capture本体、固定用ネジの長さ

Capture本体を固定するネジの長さは純正で2種類あります。
「15mm」と「25mm」です。
 
Captureをリュックの肩紐へ固定する際、ちゃんとネジを締めて固定します(あたり前ですが(笑)。そのとき、ネジの長さが肩紐の厚さに対して長いと、ネジがCapture本体を貫通してはみ出してしまいます。
  
Capture本体と体は接しているため、ネジがはみ出すと体に当たって痛いです(シクシク)。まぁ単純に「短かいネジにすれば良いよね!」ってな話で、昔はPeak Design純正の短いネジ(15mm)が売ってました。
 
自分の持っている鞄やリュックは、25mmだと漏れなく貫通したため、短い方のネジの愛用者なのですが、調べたところ、もう売ってないんですね。。。(シクシク)

左:15mm(1.5cm)のネジ, 右:25mm(2.5cm)のネジ
25mmのネジは使ってないので綺麗である(笑)

なぜ純正のネジが好きなのか

理由は何点かあります。

  1. ネジを増し締めしたいから

  2. 既に今持っている2つのCaptureには、Peak Design純正の短いネジが付いているから(3つ目に買ったCaptureにも短いネジが付いてました。問題は4つ目のCaptureが長いネジだったんです。。。)

  3. 純正のネジは、Capture Toolと呼ばれる専用ガジェット?(写真は下に掲載)で増し締めするのですが、ネジの種類がわかれると混乱します。

要は以下のツールを使って、全てのCaptureのネジを増し締めしたいんです。(真ん中の穴が純正ネジの頭にピッタリはまり、ネジを増し締めできます)

Peak Design Capture Tool
栓抜きって必要なのか?(笑)

Peak Designとは?(追記:2023/11/17)

Peak Designホームページ Link

色々なカメラ製品を作っている会社です。最初はKickstarterだったとか。

以下のような製品を作製、販売している会社

最初に自分が愛用しているものから。

  • Capture:カメラホルダー

    左上の赤いボタンがリリース・ボタン。
    右上の黒いネジは、カメラをガッチリ固定するためのネジ。主に三脚へCaptureを付ける際に使用するらしい、、、のですが、自分は使ったことない(笑)

    しばらくすると、この黒いネジが少しずつ締まってきて、カメラを装着しずらくなるので、日頃からこの黒いネジを緩めておく癖が付きました(笑)

    今はこの形状と違うV3のCaptureが販売されています。V3のカメラ用プレートをV2へ付けると、カメラとCaptureのネジが干渉するらしいので注意が必要です(要はカメラ用プレートが薄くなった)

Peak Design Capture V2
このようなプレートをカメラに付けます。
4隅に穴が開いているので、Peak Design Anchor Linksなどを付ける事ができます。
形状はアルカスイス(ARCA SWISS)互換なので、三脚の雲台などにも付けられます
Captureへ装着時
  • Peak Design Anchor Links

    以下の事ができる製品です。

    • 簡単にカメラのストラップを付けたり、外したりできる

    • カメラをCaptureへ付ける時は、ストラップのみを外せる

    • 1つのストラップを複数のカメラで使用可能

Peak Design Anchor Links

持ってはいませんが、以下のような製品もあります。

  • レンズホルダーとか(Canon, Nikon, Sonyマウント)

  • ストラップとか

  • 三脚とか

  • バッグ、リュックとか

  • 携帯ホルダーとか

ネジ関連で試したこと

Capture V3用のネジを買ってしまいました。。。これしか買えなかったので。。。そして見た目は似てたので。。。以下、写真です(このネジの他に六角穴付きの長いネジも付いてます)
 
わかるかどうか微妙ですが、このネジ、Capture Toolで締められないんです。。。お高かったのに~。。。(シクシク)
-> ホームセンターでネジを調達することにしました(笑)

Capture V3用のネジ。Peak Design Toolでは締められない。。。

ホームセンターで買ったもの

  • 皿ネジ

    • 名称:六角穴付きボルト・ステンさらキャップ

    • ISOネジです。ピッチ0.8

    • M5 × L16(15が無かったので)

    • 材質:ステンレス(ここはお好みで)

    • レンチサイズ:3mm(以下の写真にも書いてあります)

皿ネジ:六角穴付きボルト・ステンさらキャップ M5 × L16
  • 六角レンチ(1本)

    • 3mm
      通常の六角穴付きボルト(皿ではないほう)のM5は4mmなので、間違えないようにしないといけないですね。

六角レンチ(3mm)

付けた結果(表題の写真になります)

問題なく固定できました~。
今回は、4つのCapture、全てのネジを交換しました。
(どのCaptureがどのネジか混乱しないように。。。こういう統一性は、作業効率上、とても大事だと思ってます)

Peak Design 純正ネジから皿小ねじへの交換後

さいごに

Peak Design Capture(V2)のネジが販売されなくなるなんて、思ってもみませんでした。。。まぁ、代替品でなんとかなるので問題無いのですが、できればネジは販売しつづけて欲しかったな。。。あとPeak Design Toolも。。。
 
今回、ホームセンターのネジへ辿りつくまでに、Capture V3のネジも無駄に購入してしまいましたが、Capture V3のネジも他の機会に使う事もあるかもしれないので、大切に取っておきます。

以上、今回は短いnoteでした~。

ちなみにCapture Toolとネジはこんな袋に入れてます(笑)

Peak Designのふくろ

ご覧頂きありがとうございます。今日(明日)も良い1日でありますように(^^)