見出し画像

意識高くない桃太郎

昔むかし、おじいさんとおばあさんはポチと言う名の犬とタマと言う名の猫と暮らしておりました。

ある日、おじいさんは二度寝ののち山へ芝刈りに行くふりをして漫画喫茶に、おばあさんは川へ洗濯に行くふりをしてコインランドリーに行きました。

おばあさんは乾燥機に洗濯物を移すと、近くのスーパーの出口にある出店に行きました。焼き鳥を買い串から外さずに食べていると、川に大きな桃が流れてきました。

「おや、大きな桃だこと。持って帰りたいけど重そうだわ、誰か切って一口サイズにしてうちに届けてくれないかしら。」と問題を先送りしました。

5時15分の定時ちょうどにおじいさんとおばあさんは仕事を終え、家に帰りました。

すると、誰かがドアをノックします。「すみません、市の職員ですが、桃を持ってきました」

「どうもありがとう」おばあさんが言いました。「ありがとうついでに、桃の皮を剥いて一口サイズに切ってもらえませんか。ああ、ちゃんとよく洗ってからね」

市の職員がしぶしぶ桃を切ると、3000グラムの平均的な赤ちゃんがまずまずの元気で出て来ました。

「おじいさん、名前はどうしましょうか」とおばあさんが尋ねると、「ツイッターで募集しよう」とおじいさんが答えました。「でもおじいさん、フォロワーは私だけじゃないですか」

「そうでした。じゃあ、桃から生まれたから『桃』でいいんじゃないですか」とガスなしの水を飲みながらおじいさんは答えました。

「そうね、桃にしましょう」

その後桃は地元で育ち、安定の地方公務員になり、市役所の職員になりました。

住民から「鬼をなんとかして欲しい」と陳情が来ていましたが「鬼ヶ島の担当は県庁なので」と桃は回避し続けていました。

しかし上司から「前向きに対応を」と言われたため、桃は仕方なく鬼退治に行くことにしました。

そこで資金が足りないことに気付いた桃は、年老いたおじいさんとおばあさんの年金から借金しました。そしてデパートの掲示板に「仲間募集」の張り紙をして応募があったさる・きじ・いぬにからあげくんを買って与え、フェリーで鬼ヶ島に行きました。

鬼ヶ島につくと、フェリー乗り場で鬼ヶ島の入り口番をしていた若い鬼に「住民から苦情が来ていますので対応をお願いします」と口頭で伝え、その足ですぐに帰りのフェリーに乗りました。

それからというもの、住民からの陳情は続いていましたが「現在対応中です」と窓口で一蹴することが出来、桃は定年まで安定して暮らしましたとさ。

おしまい


※この記事は「JK用語で「鶴の恩返し」を読んでみた」「もしも矢沢永吉が桃太郎を朗読したら」などの、昔話パロディに触発され、作られた「意識高い桃太郎」に触発され作られたものです。ここに敬意を示します。

※この記事の中で一部公務員を揶揄する表現がありますが、筆者自身が実際に地方公務員だった時代にされた対応をもとにパロディとして作っております。もちろん公務員の方には真摯に対応する方も大勢居ることを明記しておきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?