見出し画像

#62【鉄】アユタヤ旅行①~国鉄初乗車とイギリスのような駅

最近、日本にいたときのような早起きに挑戦中です。
一度身についた習慣を変えるのはキツい…

サワディーカップ。
世界遺産ともなっているアユタヤの寺院を見るため
日帰りで行ってきました。

アユタヤの歴史と世界遺産

1351年~1767年に存在したアユタヤ王朝。
周辺国であるラオス、カンボジア、ミャンマーを領有するなど
かなり力をもっていた王朝として東南アジアでも有名。

しかし、1767年にビルマ(ミャンマー)から攻撃を受け、ほとんどの寺院が崩れてしまう
現在は崩れてしまった様子も含めて公開されており、
国立公園である「アユタヤ歴史公園」が「古都アユタヤ」として世界文化遺産に登録されている


MRTを使ってフアランポーン駅へ

シラチャからは出来るだけ早く出発するため、5時にはバスターミナルへ。
しかしまだ開いておらず、結局始発は6時だった…

8時前にエカマイ駅到着。
アユタヤへは、フアランポーン駅から国鉄で行けるようで、MRT(地下鉄)のフアランポーン駅に向かう。
バス内で調べると、8:30のフアランポーン駅発「特別急行」があるということで、
急いで乗り換えへ

MRT(地下鉄)へはアソーク駅からスクンビット駅に乗り換えて6駅。
MRTには初めて乗ったけど、BTSよりも冷房が効きすぎていなくて快適。
韓国でもシンガポールでも、ホームドアは当たり前にあるね。

路線図は都営大江戸線そっくり。真似たかな?


ハリポタのような駅と車両等分

MRTでフアランポーン駅に到着したのは8:20。
ネットにはチケット売り場が長蛇の列になると書いてあったので
お目当ての列車には乗れないかなあと半分諦めつつ、
国鉄バンコク(クルンテープ)駅へ到着。
ちなみに英語表記で"rail way"というのがいわゆる地上を走る電車を示すようで、この案内にしたがっていけば着ける。

上には発車する電車の案内がある

お!全然混んでない!
と思いきや、ほとんどの窓が「休止中」で、2列くらいしか稼働していない・・・
結局チケットを買えたのは8:27。
パスポートの提示も求められた。

昔の日本のように車両のクラスが分かれているらしいが、特に窓口では聞かれなかった。
チケットを見てみると"Class 2"の表記。
二等列車ということで、料金は345B(約1300円)
この辺りも急ぎすぎていてよく覚えていない。
まあまあ高い席にされたけど、座っていけるなら問題ない。

一番安い席だと20B(約80円)で行ける。はちゃめちゃ。


チケット売り場の奥にあるホームに向かうと、
イギリスのような筒状の高い天井に、年季の入った列車たちが並んでいる。
ここにレンガの柱でも立っていたらもうハリポタ。

ターミナル駅なので、端からどのホームへも行ける。
井の頭線の吉祥寺駅みたいな。

正面には桜の置物がある

快適な二等列車の車内

まさに電車に「飛び乗り」、タイでは珍しく定時に出発。
さすが345B払っただけあって、車内は快適。
冷房こそないものの、扇風機があって空調もOK。

このあといくつかの駅に寄って、アユタヤへ向かった。

車掌さんがチケットチェック。

アユタヤまで30分というとき、
車内販売サービスが。
と思ったら、パンと飲み物は無料提供らしい。
朝早かったから?
急いでいて何も買ってなかった僕にとってありがたかった。

ピーナッツパンはタイに来て初めて美味しいと思えるパンだった


アユタヤに到着

約1時間半の旅ののち、アユタヤ駅に到着
終点ではないようだけど、ほとんどの人がここで降りて行った。

まとめ

目的の電車に乗りたかったら、駅には早めに着いたほうが良い。
フアランポーン駅には購買も多くあって駅を楽しむことも出来そう。

とはいえ、二等列車("Class2")は結構快適だった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?