見出し画像

【備忘録】Oculus QUEST2をワイヤレスPCVRとしてつかうためにしたこと、もしくは、ぼくは如何にして心配するのをやめ、VR世界を楽しむようになったか

セットアップしてVRchatをちょっと遊んだところ。VRすごいね。思った以上にリアルだわ。そしてね、マジでね!線がね!いらない!座ってやってるからね!べつにね!あってもね!いいんだけどね!

事前にやっておいたこと
・Steamアカウントは既存のものを使用
・FBアカウントは既存のものを使用
・Web上でOculusアカウントをFB経由にて開設
・PCとiPhoneへOculusアプリをインストールしてログインして設定(適当にブラウジングして設定)
・両方(PCとiPhone)のアプリに支払方法としてFBpayで指定したクレカを登録(これは不要かもしれない)
・WebのOculusアカウントから開発者登録(予習記事5と6に方法の記述あり:dashboard.oculus.comで行う。組織名はユーザーネームにした)
・SteamVRをPCのSteamアプリ上にてダウンロードしてインストール
・バーチャルデスクトップをiPhoneのOculusアプリ上で購入
・バーチャルデスクトップストリーマをPCにインストール(https://www.vrdesktop.net/)してOculusアカウントのユーザーネームを登録
・Sidequestをダウンロードしてインストール・サインイン(サインアップは右のwebサイトでできる)(https://sidequestvr.com/setup-howto ←これのStep1)
・上のSidequestサイトの Step3をやっておく=dashboard.oculus.comからOculus ADB Driversをダウンロードして解凍後android_winusb(拡張子が見える場合は.inf)を右クリックしてインストールを選択:予習5の記事に説明あり 予習6の記事でも触れられている)

*この囲みにあるダウンロード・インストールは断りがない限りすべてPC上。この段階ではQUEST2は手元に無い
*バーチャルデスクトップの最新版ではSidequestによるプロセス(最後の2つ)が不要になったらしい

予習
主に以下の6つの記事を参考にしました
1.VRchatについてだいたいのことが書いてあるやつ
https://narazaka.hatenablog.jp/entry/2020/12/06/VRChat%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%EF%BC%88%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%89
2.基本的な前知識について書いてあるやつ
https://www.moguravr.com/oculus-quest-2-12/
3.基本的なセッティングに関する情報が書いてあるやつ
https://www.crossroad-tech.com/entry/oculusquest2-how-to-setup-tips
4.公式の設定チュートリアルのやつ
https://support.oculus.com/795778631158860 =最初の起動
https://support.oculus.com/394778968099974 =Oculus linkの接続
5.無線でのPC接続のやつ
https://tona.hatenablog.jp/entry/2019/12/11/204829
6.サイドクエストについて書いてあるやつ
https://newgadget3mai.com/archives/post-12115.html
https://sidequestvr.com/setup-howto (公式(英語))

ハードについて
iPhone:iPhone SE(古い方のやつ) iOS14.2, Oculusアプリバージョン89.0

PC:自作
CPU Ryzen_3_3300X
グラボ RTX2070 Super
マザボ MSI_B550_TOMAHAWK
Cooler CPU付属品
SDD Silicon_power_512G
HDD なし
Mem Corsair_DDR4_3600_16Gx2
Power Corsair_650W
OS Windows10 home

ネット:地域ケーブルテレビの光回線:ケーブルモデムからPCへ有線接続、および、おなじモデムからのWiFiでiPhoneとQUEST2をLAN接続

作業のブロック
A.QUEST2基本的な立ち上げ(スタンドアロン)
B.PCとのリンク
C.無線化

Aブロック
0.到着したQUEST2を開梱する。においを嗅いだりなでさすったりする。
1.充電する。黄色っぽい色になったらそれが緑。(黄色なんてない)
2.電源を入れる(電源を入れないと目の調節ができない)

目の調節は直接アイピースみたいなところをかちかちと横にスライドさせる。数字が表示されている窓があるが、そこはさわらない。アイピース(?)をスライドさせると数字もスライドする。3段階で調節できる。これがあっていないと物が二重に見えたりする

3.スマホのOculusアプリを起動して機種(QUEST2)を選ぶ
4.ヘッドセットがペアリングされましたと出たらOK

5.ヘッドセットをかぶって視界内に表示されるインストラクションどおりに操作する。コントローラーが必要
6.途中WiFiのpinを入力するので、記憶力を鍛える必要がある
7.一通り操作したらアップデートが入る
9.ヘッドセットに表示されていたコードは使わなかった

10.ここでヘッドセットのなにかのアップデートが行われる。そのままヘッドセットをかぶっていると指示が表示されるのでそれに従ってさらに行動範囲の設定などをする。壁とかあってもいいので広めに設定する。片付け?しねえよそんなもん。ここでなんか和風のお部屋に到着する。これがたぶんQUEST2のホーム。チュートリアルは物があるとできないものがあるので、無視して問題ない。無視する方法は忘れたけどなんか適当にいじって和風の部屋に戻ればそれでOK(そもそもやらなくてよいと思う)。ここまでやっておかないとBブロックに進めない

Bブロック
11.PCでOculusアプリを起動して、USBケーブルをPCの内側が青いUSB端子に差し込む(USBケーブルは純正じゃなくてアンカーのやつを使った)
12.USB-C端子をヘッドセットに刺すとヘッドセットの視界内でデータへのアクセスを許可するかと聞かれるのでいいえを選ぶ
13.同時にPCアプリ側でも何か聞かれるが、青い方を選べばOK

ここはヘッドセットをつけたり外したり大変に忙しい
13が終わった時点でPCVR(Oculus Rift S相当)として機能しているっぽい(スタンドアロンの時とヘッドセットに映し出されるホームが違う=洋風の部屋)
後注:この洋風の部屋はSteamVRのワールドだと思われる
Oculus Rift Sのワールドは真っ暗な遠くに山がある世界
(いずれもデフォ設定)

B→Cブロック

注:バーチャルデスクトップのアップデートによって、ここ以降のプロセスにおいてSidequestで導入しているパッチがバーチャルデスクトップ本体に装備されたらしいので、14から21の操作は今は不要だと思われる

14.スマホのOculusアプリを開いてヘッドセットを開発者モードにする(設定アイコン>自分のマシンをリストから選択>「その他の設定」>「開発者モード」>スイッチをオン)
15.デバッグを許可しますかとヘッドセットで聞かれるのでOK(常にのボタンを押してもいいと思う)
15.PCでSidequestを起動
16.ヘッドセットの視界内でこのパソコンからのデバックを許可しますか?と聞かれるのでOK(常ににもチェック)
17.PC上で開いているSidequestのアプリのウインドウ左上にある信号が緑になる

ここでQUESTのホーム(和風部屋)に戻っている(たぶん上のどこかの段階でPC-ヘッドセット間が無線によるリンクになっている)
このプロセスもヘッドセットとPCを行き来するので忙しい
ヘッドセットで「常に」的な表示がある場合はそれを押せば青い方のボタンのアクションを以降常に実行してくれるみたい

Cブロック
18.PCのsidequest上でVirtual Desktopを検索
19.ソフトのリストからVirtual Desktop VR Patchを選んで「Install To Headset」を選択(ちょっと下の方にある「VR patch」と書かれているものを選ぶこと)
20.PCのsidequestのウインドウの下の方にあるバーにAll tasks compleatedと出たらOK
21.PCのoculusアプリとSteamVRが起動していることを確認(していなかったらする)

21は必要なかったかも。少なくともセッティング後は、PCのoculusアプリは不要で、SteamVRはVirtual Desktopをヘッドセット内で起動するときに自動的にPCでも起動する

後注:たぶん13の段階でSteam VRは起動している

22.ヘッドセット上でVirtual Desktopをインストール(を求められるので)してからGeneralメニュー内より起動(ここ、ちょっと自信がない)
23.ヘッドセットの視野に母艦PCのデスクトップが出てくる(マルチモニタの場合は左コントローラーのYボタンで切り替えられる)
24.左コントローラーのオキュラスボタンでメニューを出し、Launch SteamVRを押すか、ゲームメニューからゲーム(VRchatなど)を選ぶとSteamVRが起動する

14から21を省略した場合、バーチャルデスクトップは単体でインストールすることになる
おそらくQUESTのホームでストアからVirtual desktopを購入してインストールするだけでおk

24も必要ないと思う。Virtual Desktopが起動してデスクトップが出てきたところでSteamVRは起動しているようだ
たぶんゲームメニューがオキュラスボタンで出てくるリストにある段階でSteamVRは起動しているのだと思う

25.この段階でUSBケーブルを引っこ抜いてもPCVRとして稼働している。以降Virtual Desktop経由でSteamのゲームをするならこのまま楽しめる(と思う)。
ちなみにぼくの場合ここでVRchatを起動したのだけど、ヘッドセット脱いでみたらVRchatがPCのデスクトップに映ってた。
よ う こ そ 無 線 P C V R の 世 界 へ !

このあと随時追記(ここまで2021.1.2 午後)

ToDo:
一度PC側のdependenciesを全部終了して、ヘッドセットの電源も落としてから立ち上げなおす場合の挙動について

一度シャットダウンした後、PC上で何もdependenciesを立ち上げずにヘッドセットをオンにした場合、ヘッドセット上でバーチャルデスクトップを立ち上げると自動的にSteamVRは立ち上がるので、ここまでの設定がされていれば、PC側は特にいじらなくてもOculus QUEST2をPCVRとして無線で使用可能。実際にVRchatのPCワールドに普通に入れる。ちなみにペアリングしたiPhoneのOculusアプリも立ち上げていない。

なお、Sidequestは一度USBケーブルを刺さないとリンクされない。Sidequestにリンクする場合は
1.Sidequestを起動する
2.ヘッドセットとPCをUSBで結ぶ
という手続きが必要で、USBがつながっている間だけリンクされているらしい。Sidequestというしくみは、公式外のソフトをQUEST2にインストールする(これをサイドロードというらしい)ためにあるゆえこれでいいっぽい。

今回はバーチャルデスクトップのVRパッチ(QUESTヘッドセットを使用してバーチャルデスクトップ経由でVRゲームを遊べるようにするためのパッチ)をヘッドセットにインストール(サイドロード)するのに使用したので、こうしたインストールの必要がなければSidequestのリンクを気にする必要はないようだ。また、PCのOculusアプリもペアリングしたiPhoneも、設定変更などの時にしか必要ないみたい。

このあと随時追記(ここまで2021.1.2 夜)

VRchatで座ったままプレイしているとなんだかしゃがんで歩いているような感じになる。これはメニューから「Seated play」を選択すると解消できる。

必要に応じて随時追記(ここまで2021.1.3 午前)

Clusterへの行き方
0.PCにclusterのアプリをインストールし、アカウントを作成してログインする
1.PC上でClusterのweb site(https://cluster.mu/)で、行きたい場所を探しておく。PC上のSteamVRとOculusアプリは終了しておく
2.QUEST2とPCをUSBケーブルで接続する(無線では入れない)。QUEST2をかぶったらオキュラスボタンを押して「設定」よりRiftSをスタートさせる(QUEST2がRiftSとして使用できるモードになる)
3.オキュラスボタンでメニューが出るのでデスクトップボタンを押す
4.ヘッドセット内にPCのデスクトップが出てくるので、PCで調べておいたclusterの行きたい場所を選んでそのイベントまたはワールドのページを表示する
5.ヘッドセット内で表示されているイベントまたはワールドのページにある「遊びに行く」ボタンを押す
6.「ワールド・イベントへ入室する」というページへ遷移するので「クラスターを起動」を押す
7.クラスターのアプリがヘッドセット内のデスクトップ(=現実のデスクトップ)でも勝手に起動して「このアバターで入室する」という吹き出しが出るので、アバターを選択してOKボタンを押す(ここでヘッドセット内になにも表示されない場合はヘッドセットを脱いでPCの画面からここの操作をすると8に進める)
8.背後にclusterのチュートリアルが表示されるのでオキュラスボタンを押してメニューとデスクトップを消す(7でカッコ内の方法を使った場合はメニューとデスクトップは存在しないことが多いのでその場合はスキップ)
9.すでにclusterの世界に入っているので、指示通りにすると入室できる

cluster、すごくわかりにくい。何がわかりにくいかというと、web siteを介して起動するのだけど、それに関する手続きが公式には一切書かれていない・・・
PCVRとしてQUEST2を使う場合、無線で使えるバーチャルデスクトップモードと有線のRiftSとして使うモードの2種類を使い分ける必要がありそう

必要に応じて随時追記(ここまで2021.1.3 午後)

この記事を参考にしてVRoid  studioセシル変身で以前に作ったアバターをVRchatにインポート
記事通りでOKだけど作業手順の順番に注意

ちなみにclusterにはvrmファイルをweb pageからそのままアップロードできる。ただし、頂点数などの制限に注意

必要に応じて随時追記(ここまで2021.1.17)

リップシンク
この記事を参照すると幸せになれるかも
https://shinrinmusic.com/vrchat-lipsync/
・・・と思ったけどやらなくてもすでに設定されていた。ドユコト?VRoidからインポートするともう全部設定されてる??

必要に応じて随時追記(ここまで2021.2.11)

バーチャルキャスト。Clusterと同様PCのデスクトップから入っていく感じ。1.RiftSモードにする
2.RiftSのメニューからデスクトップを開く
3.Steamからバーチャルキャストを起動
4.うまくいっていればそのまま起動ボタンを押して起動できる(できない場合はダイレクトビューモードで起動が設定されていないことを確認する)
5.ガイドがあるのでその通りにしてルームへ入る

使い方に関しては九条林檎様の動画が非常にわかりやすい。
面白いのは、表情が右コントローラーのジョイスティックに割り当てられてるとこ。これは指のジェスチャーで表情を作るVRChatに比べると結構便利かもしれない。
あと、すくなくともぼくの場合は今のところ左コントローラーのジョイスティックで前進しながら旋回できない。他のバーチャル空間のように前進中に頭を向けた方向に緩やかに旋回することはできる。
いろいろなワールドを巡って楽しむというより、好みのお部屋で親しい友達とわちゃわちゃ楽しく遊ぶのに適しているように思う。まあ、ぼくの場合友達いないんですけどね。

必要に応じて随時追記(ここまで2021.2.13)

↓(Avatar3.0移行:下を見て難しそうと思っていたけど、上の記事のSDKを替えるだけで一応できる:2021.03.27)
https://keiki002.com/vr/vrc-avatar3/
設定項目の解説記事
https://www.k-youhinten.com/post/avatar3_0_tutorial_no_01

VRCLens(SDK3用ドローン機能付きVRChat用カメラ)のインストール
https://booth.pm/ja/items/2283183
使い方(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=8r0zg0OFLYw

VRCLensのインストール時には、4つのオブジェクトをUnity上で正しい位置に配置するのが結構むずかしい
立体的な位置がつかみにくいので真上と真横にカメラが来るようにして配置すると多少やりやすい

Clusterのワールド作成の参考資料
https://note.com/iriya_akigawa/n/nd98b36eba8c6

VRChatのワールド作成の参考資料
基礎
https://note.com/lotte2005/n/nf3a517a9d2d6
https://note.com/lotte2005/n/n30057793a6d6

ものを置く・コライダー・照明(古いSDKの記事)
https://n6b1h16r.fanbox.cc/posts/353331

パーティクル
https://qiita.com/henjiganai/items/b199a26e833a35f4a042

そのほかいろいろ
https://qiita.com/tamsco274/items/dfb66e8770b6ed65d025

コライダーを入れるツール
https://kan-kikuchi.hatenablog.com/entry/SAColliderBuilder

SDK3で諸々制御するためのスクリプト言語「udon」はむずかしいらしいが基本的なところでは使わない(?)。古いSDKを使っている記事が多いのでなにか変わっているかもしれないので注意。
なんでうどんなの?w

***

vrmファイルの表情調整の参考資料(まだやってない)
https://note.com/yunon_vtuber/n/nb1ec7e033bab
https://note.com/yunon_vtuber/n/n1f35baba7551

NEOS VRへのアバター導入
参考:https://note.com/seigetsu_vr/n/n783671bdf262

オリジナルアバターの制作
https://www.youtube.com/watch?v=Xg4AXYuzEqA
(ワニさんの動画は飛ばさずにちゃんとシリーズすみずみまで見ること)
https://note.com/testesvtlove/n/n369fe11673ee
(補足資料集)
https://twitter.com/i/events/976411289210667010
(様々な技)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?