2023年を振り返ろう<3月>


 3月18・19日 正偽の芸能プロダクション
よみうり大手町ホール
3月25日 森ノ宮よしもとお笑いライブ
森ノ宮よしもと漫才劇場
(フミ、男性ブランコ、さや香、ニッポンの社長、
アーネスト、もも、空気階段、祇園)
3月28日(29日) F VILLAGE STARTING LIVE
エスコンフィールド
3月31日 (4月1日) 京都旅行🌸

3月は年度末ってこともあってなかなかにバタバタしていたので、中盤からの動き。 「正偽の芸能プロダクション」は元々りんたろー。さん側で知り。これ見なかったら今田さん見ることないかもしれんなあってのと、ちょ!平井さんも出るんじゃん!ってので即行くこと決めるの巻(多分、りんたろーさんだけだったら申し訳ないが1回見るかどうか。東京しかなかったし。確実に決め手は平井さん見たさだったことは言っておく。FANY先行で取った方がりんたろーさん立ち位置側席でEXIT先行の方が平井さん立ち位置側で、本来、逆!逆!ってなったけど、どっちもよく見えてありがとう😊千秋楽は配信もあったんで、それも買って見た)
内容は今では恐らくないと思いたい芸能プロダクションのお話で。なかなかにしんどい内容でした。でも、その中で1番割り切ってビジネスやってそうな倉井(平井さんの役)が1番人間らしくて。他の役は人間の汚れた部分というかよくない部分が見え隠れしてる役柄だったので、「正しく生きる」って難しいんだなってなりながら見てた。途中にあったアドリブシーンは普通に倉井じゃなくて平井だったの面白かったし可愛かったなーっていう。

正直、完全に平井さんに落ちたのこれのせい笑。

で、その1週間後。平井さん(男性ブランコ)見たさがもくもく出てきたために、見つけてしまった森ノ宮。年度末に新年度の働き方形態知らされてどーんっと落ち込んでいたので、いても立ってもいられず、突発的に入れ込む(その後の北海道も)。で、この日は隣のTTホールでもコント師集まってのライブあったのに、全然頭になくて、森ノ宮漫才劇場で満足して帰ってしまうっていう…(多分、今の私ならハシゴしてるだろうに)この日の男性ブランコは例の「そっくりそのままお返しするよ」のやつだった。初見…というか、初めてコント見たなーって感じした(ずっと漫才ばっかり見てたから)TTホール後ろ髪引かれながら帰るの巻。

お隣でコントのライブあったからか、
コント色強いメンツだったなあ。今思えば。

28日の北海道は、完全に「推しを毎月1回は見る」企画で、当時はその推しがEXITだったため「3月、りんたろー。さんは見たけど、かねち見てなくね?いいのか?」ってなって、見れるかねち探したら、そこは北海道でしたってやつで(アホすぎる)トラジャも見る、INIも見る。EXILEも見る。リトグリも見る。大泉洋さんも松岡茉優ちゃんも見る。豪華。次の日はやることなさ過ぎて空港でまったり楽しんで帰るの巻。でも、エスコンフィールドはえらく気に入るの巻。もっとゆっくり楽しみたかった気もした。

で、帰ってきたら即毎年恒例の京都旅行🌸の巻。今年は早すぎてまだまだだった。いつもはきちんと地元に帰るけれど、KAT-TUNコンのため、帰りはバラバラになるの巻。わがまましとる🥲

本当はもっとゆっくり楽しみたかったエスコン。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?