見出し画像

アマチュア無線を楽しもう


アマチュア無線のはじめかた

アマチュア無線を始めるには免許が必要です。
・無線従事者免許(運転免許のようなもの)
・無線局免許(車検証のようなもの)
コールサインが与えられて電波を出すことができます。

無線従事者免許の種類

アマチュア無線には
・第四級アマチュア無線技士
・第三級アマチュア無線技士
・第二級アマチュア無線技士
・第一級アマチュア無線技士
の4つの免許区分があります。
資格によって、電波の出力や周波数などに制限がありますが、おすすめは三級です。10MHz、14MHzには出られませんが50Wまで出せるので実用上問題ありません。
私は一級を持っていますが、所有している無線機の出力は50Wです。移動運用もできますし、手頃で良いです。

無線従事者免許はどうやって取得するの

免許を取得するためには試験を受けて合格しなければなりません。
第四級 講習会またはCBT国家試験
第三級 講習会またはCBT国家試験
第二級 国家試験またはeラーニング受講後CBTテストセンターで受験
第一級 国家試験

第二級、第一級の国家試験の案内です。

無線局免許はどうやって取得するの

無線機、アンテナ等を入手します。
その後、各地域の総合通信局に申請することにより免許が交付されます。すべて、オンラインで申請できます。
日本の代表的な無線機メーカー
ICOM
八重洲無線
Kenwood
アルインコ
日本の代表的なアンテナメーカー
アンテナテクノロジー
コメット
第一電波工業
クリエートデザイン
ナガラ電子工業
サガ電子工業

アマチュア無線ってどんなことをするの

おすすめはHFといわれる短波帯の無線です。
全世界と更新できます。
出力が小さくてもCW(モールス信号)やFT8(パソコン通信)で楽しめます。特にFT8は交信しなくても電波を出して地球上のどこまで電波が届いているのか下のような感じにネットで確認できます。
私は、CWとFT8で楽しんでいますが、CWは50W、FT8は20Wくらいの出力です。第三級の資格で楽しめます。

PSKPEPORTER

無線を楽しんで思ったこと

良いところ
・無線設備をそろえてしまえばお金がかかりません。
・QSLカード(交信証)を集めることも楽しみのひとつ
(海外局と電子QSLで交換しています)
・時間をつぶせる

悪いところ
・時間がつぶれすぎる

お金がかからず時間もつぶせるので老後の趣味には最高です。

CQオームさんのHPを見るとどのような機材があり価格もわかり参考になります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?