マガジンのカバー画像

私論・マインドセット

15
みんなが知らないマインドセットのやり方をシェア。
運営しているクリエイター

#マインド

『正しいマインドセット』ってどうやるの? その2

さて、仕上げと参りましょう。

12 次の段階に進んでいいかどうかをチェックする。 OKが出たなら、次へ進む。

13 10の音声を省いた瞑想を習慣化する。

これは何のためにやるかといいますと、要するに『マインドセット(考え方)』や『目標』を忘れるためです。

忘れる、といっても表層意識で思い出さない……少なくとも無理に思い出さない、そのためにです。

なぜか?と申しますと……これまたストレスを

もっとみる

『正しいマインドセット』ってどうやるの? その1

タイトルが変わりましたが、『VMACS簡易マニュアル』の解説は続きます。

その前に……
要するに『正しいマインドセット』というのは
「マインドにセットすること」
なんですね、ということを言いたいわけです。

だから、いろんなマインドセット(考え方 グーグル翻訳で『mindset』を日本語に翻訳すると「考え方」と出てきます)があっても、
「マインドにセットする」
そのやり方は、基本、ひとつなのです

もっとみる

マインドセットってどうやるの? その12

8 7の音声を聞いて、一瞬で瞑想状態になれるように訓練する。 そして、段階を踏んで通常の意識に戻る。

9 3、6と同じようにチェックし、進んでいいようなら次に進む。

8、9に関しては、7がしっかりできていれば、あとはやることは同じです。

ただ、フィードバック(要するに、後で役立たせる)のために、記録は残しておいたほうがいいでしょう。

少しでも気になったことは書き留めておいたほうがいいです。

もっとみる

マインドセットってどうやるの? その11

『印契』

つまり、「印で契る」

わかりやすく言うと、「印で契約」

もっと言うと、「契約していなければ使えない印」

これが、初心者がいきなり印を結んでも、ほぼ意味のない理由です。

それなりの訓練がなければ使えないのです。

そう、もうおわかりですね?

瞑想状態になったときにその印を結んでいると、逆にその印を結ぶと瞬間的に瞑想状態になる、ということなのです。
そして更には「座って、その印を

もっとみる

マインドセットってどうやるの? その10

7 一瞬で瞑想状態になれるようにする音声を録音する。

さて、いよいよ……一瞬で瞑想状態になれるようにする方法の解説を行います。

その前に……話は少し違いますが……というか、あとで理解してもらうための前フリなのですが……

瞑想状態というのは、多少危険なところがあるのです。(何度も言いましたが、また意味合いの違う話です)

といっても、スピリチュアルな危険……なにやら怪しいたぐいの危険ではありま

もっとみる

マインドセットってどうやるの? その9

4 素早く瞑想状態になれるようにする音声を録音する。

これは、過渡的なもの、といえます。

この後に、一瞬で瞑想状態になる方法・訓練があるのですが、一足飛びにそこまで行くのは多少問題があります。

それは、慌ててそれをやると、瞑想状態を深めることがおろそかになりがちだからです。

したがって、この段階を踏むのです。

やり方は

一 楽な姿勢になる。

ニ 目を閉じて、数字の3を3回思い浮かべ、

もっとみる

マインドセットってどうやるの? その8

引き続き、簡易マニュアルの解説です。

2 その音声をきいて、瞑想状態になれるように訓練する。 そして、段階を踏んで通常の意識に戻る。

基本的に、これはそのまんまですね。

受け身になることで、ストレスを感じずに瞑想状態になることが出来るようになります。

ただ、ここで一つ注意があります。

前に申し上げたとおり、この状態は被暗示性が高まるのです。

ですから、『クリーニングメソッド』を加える必

もっとみる

マインドセットってどうやるの? その7

それでは順次、解説をしていきます。

 1 リラックスして集中している状態(瞑想状態)になるための音声をスマホなどに録音する。

瞑想状態になるためには、いろいろな方法があります。

その中で簡単だと思われるものを3つご紹介します。

・ 目を閉じ、そのまま少し上目づかいに目を緊張させてから、フッ、と力を抜く。

・ 数を50から逆に数える。 そのとき、呼吸も伴わせる。

・ 身体の各部分に力をい

もっとみる

マインドセットってどうやるの? その6

この方法(マインドセットを含めて)について『科学的には検証されていない』なんて批判をする方がおいでのようですが……(一連の記事が実際に批判されたわけではなく、一般論としてです)

実際の話し、こういう個人差が多いことは科学の根本的な『誰がやってもほとんど同じ結果にならなければならない』という条件から著しく外れています。

ということは、どういうことか?

『科学の範疇外』ってことです。 広い意味で

もっとみる

マインドセットってどうやるの? その5

「潜在意識からの答えをどうやって受け取ったらいいのか?」

それをお教えしましょう。

いくつもあるうち、多分一番分かりやすい……と感じられるのが

『バイ・ディジタルOリングテスト』

というものです。

その次が、『手合わせ法』

更に、『振り子法』

という感じですね。(他にもあるけど割愛します。 このノートがチェックテストのカタログになってしまうのは避けたい……)

それぞれを説明しましょ

もっとみる

マインドセットってどうやるの? その4

補足ですが……目を覚ましてすぐとか、逆にウトウトしているときとかは、『リラックスして被暗示性が高まっている』状態です。
ですが、『集中している』とはいいづらいですよね?

だから、変な暗示でも受け入れてしまい、結果として……ということなのです。

はっきり言ってしまいましょう。

今まで言ってきた『潜在意識に受け入れてもらいやすい状態・リラックスしていながら集中している状態』というのは一言で言うと

もっとみる

マインドセットってどうやるの? その3

『逆努力』についての話しに戻ります。

その『逆努力』を抑制しなければならないのですが、それこそ意識的には出来ません。

表層意識、つまり普段の意識でやろうと思っても、それはさらに逆効果をもたらしてしまいます。

つまり……よく言われるのが

「水玉模様のゾウを想像しないでください」

と言われると、かえって想像してしまう、というような……

ではどうするか?

『普段』ではなく『不断』の意識、す

もっとみる

マインドセットってどうやるの? その2

では、その重要な『逆の……』を作用させないようにするにはどうするか?

それには、少々特殊な状態になる必要があります。

『リラックスしながら集中する』
というのがその状態です。

なぜその状態になる必要があるのか?

それは、その状態がいちばん潜在意識にアクセスしやすく、安全性も保てるからです。

たとえて言うなら……

あなたが、誰か大物(誰でもいいです)に、なにか頼みごと(何でもいいです)を

もっとみる

マインドセットってどうやるの? その1

ところで、プログラミング……コンピュータにプログラムという名の命令群を入力して、それを実行させるためには、その前にやっておかなくてはならない重要な作業があります。

それは、『NEW』

つまり、それ以前のプログラムを消して、真っさらにしてしまうことです。

かつては、これが必須でした。

それを知らずにプログラムリストを入力して、それ以前のプログラムが残っていたおかげでエラーの連続となった経験が

もっとみる